228: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:25:00.05 ID:ucAQPmuy0
231: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:26:15.92 ID:aEcDGSkd0
240: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:39:38.96 ID:ucAQPmuy0
>>231
毒以前に未知のウイルスとか細菌にやられるよな
可食判定機みたいな謎SF技術で免疫を得てたりするのだろうか?
232: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:27:55.45 ID:OoGYAoWDd
233: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:28:01.95 ID:bsq9HlhC0
2話(実質3話)で1巻の終わりまでやった
うん1クールのペース
236: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:33:14.07 ID:Fa46soNJ0
アリエスはかわいいなぁ
238: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:37:57.72 ID:Fa46soNJ0
509: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:22:56.50 ID:qppuf0uz
590: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:23:59.11 ID:XL4lnwtn
大気圏突入、離脱が可能って凄い性能の船だな
598: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:24:07.79 ID:DP4FP7y8
760: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:28:25.96 ID:89+aoMUi
>>598
ベタが一番だよ、ひねってつまんなくなるのが一番駄目なパターン
806: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:30:20.02 ID:4nP4Iw2z
>>760
みんなもっとハードSFものを求めてるんだろうけど、
難しいよな。
600: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:24:08.98 ID:hBhXuQWZ
655: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:24:51.71 ID:nGBYPfRH
>>600
言い出した奴が犯人説
615: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:24:17.50 ID:L9Vs2b3c
うん面白い
今後も期待できる
239: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:38:23.72 ID:RCLE4JEx0
241: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:41:07.78 ID:RCLE4JEx0
242: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:41:36.85 ID:mlWFO14+0
木のやりであっさりやられるドラゴンはねーわw
243: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:43:19.34 ID:Fa46soNJ0
フニちゃんは天使だなぁ
244: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:44:00.06 ID:RCLE4JEx0
いくらサバイバルだからって何も考え無しに未知の物食はまずいな
本当に運次第
アニメなら毒で死ぬって事は無いだろうけど
エッチになったり笑い上戸になったり洗脳系の食材はありそうだな
245: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:47:08.92 ID:RCLE4JEx0
246: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:47:26.36 ID:ucAQPmuy0
SF設定なのは人間ドラマをみせるための舞台装置だと思ってみてるわ
248: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:52:05.61 ID:Fa46soNJ0
247: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:48:13.50 ID:N5BDdlNW0
249: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:53:14.29 ID:/35/gnu80
実際ちょろいんだよなぁ
意地っ張りだっただけで
250: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:53:58.10 ID:Xv3ioYR/0
いやちょろ子さんだから
253: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:59:34.91 ID:MGEjXjrr0
キトリーさんのフニデレはじまった?
254: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 21:59:56.70 ID:YuBmvpyWM
木の槍って
重さのバランスとかあんなん?
その辺の木の棒を槍みたいに投げれて
グッサリ刺さるもんなの?
その程度で仕留められる翼竜って?
モンハン感覚とは違うにしてもなんかなんかだけど
255: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 22:02:38.14 ID:wl5Jc7hh0
>>254
刺さるし仕留められるよ
257: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 22:04:18.74 ID:OoiSWDvW0
>>254
先っぽになんかついてたし
あれが重いんじゃないの?
259: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/10(水) 22:16:20.20 ID:KM4pNBNOa
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
思い…出した! ルカジャベリンの殺傷力。姉妹愛良き…
後半で尺使うつもりなのかな
小難しくてギスギスしてなくて良い
前半が売りの作品じゃないしね
ここから犯人探しで盛り上がってくのかな?
宇宙ものってだけで食料探すのもなにもかも一瞬後には何が起こるかわからなくて
画面から目が離せない
原作だと可食テストの詳細だとか説得力持たせるためのウンチクもちゃんと挟んでるんだけど、1クールアニメではテンポ重視で省いてるね。
2話で1発で都合よく帰還ルート見つけてるのも、原作だともっと色々条件変えて試行錯誤してルート見つけてる。
何度も読み返したり、時間の制約のない読み物とは違うんだから、そのへんの解説とか物語の本筋と関係ない日常とかがカットされて、バレバレの伏線だけが残るのも仕方ないよ
SFが廃れるわけだ
可食性テストのとこはちゃんと描写した方が良かったな
いきなりがっつくカナタの行動がただの考えなしになっちゃってる
そういう意味では自己紹介のとこもちゃんとやるべきだった
この分だと、必要な描写がちょいちょい削られそうで不安
変な反応する奴。
エイリアンコヴェナントだかプロメテウスだかで、ヘビ型エイリアンに食いつかれて死んだ男の行動そのまんまで、てっきり食われて死ぬと思ったのに
まるで小学生だなw
冒頭は良かったんだけどこのままのノリと勢いで進むだけなら何か残念‥作者は寒いギャグ作品メインの人?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。