1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:01:28.674 ID:aNAf+/dw0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:01:55.659 ID:S5jflu5L0
満場一致でオタク向けじゃないの…?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:02:25.681 ID:3ZbJ+mwd0
リゼロしらんけどオタク向けっぽそう
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:02:05.863 ID:YgBUIkvf0
髪の毛の色が奇抜だとオタク向け
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:02:24.210 ID:+mCXKxYna
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:02:59.550 ID:+mZi/C+I0
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:03:09.073 ID:HA5xyHxva
一般人はアニメなんか見ない
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:03:39.216 ID:cbEh/X3R0
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:15:10.347 ID:9k5XZwgjr
>>8
ワロタ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:03:52.987 ID:IrezIju10
ライトオタって枠は自らオタクと認めない
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:04:19.674 ID:vEVG5L370
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:04:47.569 ID:innF5uMz0
一般向けは俳優が声当ててる
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:36:18.041 ID:xFSInuPB0
>>11
これやろ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:41:42.359 ID:2035pY/N0
>>37
オール・ユー・ニード・イズ・キルは一般向けだった・・・?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:05:43.684 ID:bwNgkzk00
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:06:09.702 ID:f3PBKxHfM
深夜アニメは全部
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:07:07.252 ID:uc36mfkZ0
タイトルが3語以上で構成されてるとオタク向けだと感じる
もしくは全部ひらがな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:09:22.576 ID:2035pY/N0
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:08:52.134 ID:5AeNItc9F
幼女戦記は!?ねえ幼女戦記は!?
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:15:41.747 ID:4pYR+P7l0
そもそもほぼ全て一般向け
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:16:35.986 ID:usBjg0pR0
小学生に見せられるかどうかが基準
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:17:36.642 ID:jT+V8DuSa
>>24
けもフレ無印は一般向け
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:18:45.334 ID:2035pY/N0
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:17:05.912 ID:q3ANT9rr0
エヴァは?
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:20:45.549 ID:161LxbLpd
そんなん"みんな"が見てるかどうかだぞ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:24:19.250 ID:hxM0AgkG0
オタクが身内にしか見せないテンションが出てるアニメはオタク向け
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:27:49.472 ID:2035pY/N0
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:34:00.113 ID:pyVOpUZGM
なんつーかお約束というか乗っ取ってる文法があるよね
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/05(金) 00:10:03.751 ID:841wIrzr0
Fateはどっちだ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/05(金) 00:15:48.830 ID:Mu0cN0jTd
>>41
何故一般向けになれると思ったのか
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/04(木) 23:35:11.229 ID:LNqq6trVK
昔はファミリー向けに作られてるのが一般向けだった気がする
今はアニメが一般化し過ぎててラインが分からない
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562248888/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
なお、親がオタクだとそのハードルも下がる
何か基準がよくわからんな(ー_ー;)
>>1
客層でも臭いとか違いそう
今映画やってるので一般寄りで学生層が多い
青春ブタ野郎は夢見る少女の夢を見ないに比べ
同時期のガルパン最終章は臭いが酷かったらしいし
子供が自分で見るのがジャンプアニメとかの中間のやつ
そろそろ子供じゃないやつが見るのがオタ向けアニメ
白雪姫かなんかの魔女が主人公!魔女にはこんな過去が!
とか言われてもそもそも一般人は知らないし調べても
ヴィランズだのオピニオンリーダーだのキモい専門用語ばっかりw
一般ってなんじゃそらって感じだわ
異世界転生は「異世界」と「転生」の基礎知識を知ってないといけないので、最初から一般向けから遠いところにある
アニメ = オタク
(劇場版含め)アニメ見ない人 = 一般人
これでいいんだよ
一般の人も見てるから自分はオタクじゃないとか言って逃げようとするな
こいついっつもいるな
一般向けは監督のオナニー
ワンピースは、DQN向けアニメだろ
そうそうw
60代の親と40代の子供で仲良くなw
一般ドラマのベットシーンとか死ぬほど恥ずかしかったけど
性癖博覧会やんけ
関わるな
バカがうつる
何処情報?Twitterでそう言われてたん?
ああそういう人だったのか、下のコメ見る前にレスしてもうたわ
ただCLAMPがオタ向けだから分かりづらくなってる
あのさ、アニメの話をしてるんだけど
君、空気読めないねって言われたことあるんじゃない
言葉足らずだったな
ドラマは良くてアニメは駄目なの?
と言いたかったんだよ
実際スバルがオタク的キモさ全開なせいで序盤で読むのやめたって声多いし
それだとサザエさんやアンパンマンもオタ向けになるだろ
二つともオタ向けだろ
映画やってても 生徒会役員共 みたいなのもあるし、一概には言えない。
これもうわかんねえな
逆説的かもしれないがオタク以外は見ないアニメは一般向けと呼べるんじゃないか
プリキュアにオタ人気が湧いても女児向けアニメでなくなるかというとそうはならんからな
というか、普通はそこまでのめり込んだりしないとされる物に対してのめり込んでいった人たちを、単なる視聴者や愛好家とは異なることを強調するためにオタクなんて呼び方が生まれたんじゃないか
そうだな、成人向けでも劇場版アニメあるからな
最初のコメントのどこにもそんな事は書いてないが
ワンパンマンやゴールデンカムイはもうオタク向けだろうな
イッチが想定してるようなボーダーは間違いなく全部オタク向けだから安心していい
君、空気読めないねって言われたことあるんじゃない
陰カスってこれしか言えんのな。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。