1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:50:49.34 ID:kUpTQefrp
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:51:23.96 ID:J69Nayp4p
なおミスをしたのは監督の模様
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:51:56.62 ID:MS0qeF6D0
なおお前のせい
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:52:02.20 ID:bBM/NuRA0
河田とか這い上がっても高校終わりやん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:52:25.55 ID:aYtzG+wp0
>>5
ウィンターカップがあるぞ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:53:02.73 ID:kfMCbH8L0
>>5
河田の評価は別に落ちてないし
むしろ上がったやろ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:59:02.48 ID:SYqDjb7LM
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:53:14.04 ID:+Hz6ER+f0
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:04:50.57 ID:szk1kCT00
>>10
お前が一番慢心してたわ
沢北はまぁええやろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:53:31.97 ID:9/7GkuZFp
これ当時から負けたのはお前の采配のせいなのに
何偉そうにしてんねんって疑問やったわ
陵南の監督見習えや
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:53:52.45 ID:N+jVgZ850
小学生ワイ、這い上がるという表現が分からず
「ハイ、あがろう」と誤読する
このオヤジ何軽く言っとんねんと思ったわ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:55:16.86 ID:kfMCbH8L0
>>13
ワイも帰ろうって意味での上がろうかと思ってたわ
軽々しく言ってるようには感じんかったけどな
そもそも漢字で書かれてたなら這い上がるって理解したけど
ひらがなで書いたイノタケが悪い
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:55:54.19 ID:YvtmPpWNa
>>13
魔法陣グルグルのエンディング曲で同じこと思ってた
118: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:06:53.20 ID:VYOh3Mri0
這い上がらんと財産にならんしな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:55:27.28 ID:XXcnMoQr0
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:55:53.90 ID:Hx31j5oK0
>>20
顔で草
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:05:22.53 ID:e/NsRoQlF
>>20
説明がなくてもこの試合で負けるとは
微塵も思ってないのが伝わる良絵
133: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:07:54.02 ID:qPRafARDM
>>20
この顔ほんますこ
165: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:10:41.54 ID:E+zEmuRH0
180: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:11:55.24 ID:e/NsRoQlF
>>165
クビを免れたという渾身のガッツポーズ
188: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:12:40.47 ID:r0l5L3fhd
>>165
ここより早めに止めろォって必死になってるとこすこ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:56:21.57 ID:aYtzG+wp0
堂本「幹夫は試合慣れてないけど地方予選は出さないで
インターハイ本戦ぶっつけ本番でええか」
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:58:09.97 ID:O5EscBnP0
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:58:32.24 ID:ijQyVYoPM
河田兄ホンマかっこええわ、ケガした桜木を心配しつつも
手加減はできないとかいうところすこ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 20:58:50.39 ID:plk7Eb8L0
歴代最高メンバーが無名Cランクチームに負けたって監督これ問題にならんのか
毎年全国優勝当たり前みたいな感じやし
こいつ自身もそんな悪い監督じゃないんやろうけど
332: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:19:59.13 ID:fFRPdCo30
>>42
湘北は山王戦限定で確変状態でAAランク
あんだけ三井のスリーが馬鹿当たりしたらどこでも勝てる
湘北の通常運転は南が絶不調時の豊玉(B)に4点差でギリ勝てるくらい
南が膝蹴りの罪悪感なく通常のシューター通り30%前後でスリー入ってれば
あと3本スリー決めて湘北は負けてる
山王戦後に桜木が一枚抜けただけで愛和学園にボロ負けやしな
山王戦が実力通りなら桜木1人抜けたくらいで
全国8強レベル(A~Bランク)の愛和にボロ負けはせんよ
828: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:44:47.96 ID:Pmf3k1+8p
>>42
会場も湘北に傾いてたしあの負けは納得の範疇なんちゃうか
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:00:01.94 ID:xUAhVgzWH
河田弟とかいう業を背負ったかわいそうな人
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:00:03.97 ID:SYqDjb7LM
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:01:51.43 ID:svGXPnw30
深津のゲームメイクが言うほどだっただけ定期
353: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:21:24.77 ID:Id/msdeGM
>>69
そこのところは藤真にせよ描写が難しそうだよね
牧はペネトレイトからの展開で上手いこと凄さが表現できてた
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:03:11.97 ID:ODx2RgPG0
ぶっちゃけ追い上げられたときにゾーンプレス再開しないのは意味不明だよな
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:05:04.18 ID:zfUZJbBDd
>>78
ゾーンって事前に練習してないと絶対に破れないからな、
まぁあれは漫画的な都合やな
後半ずっとゾーンやり続ける体力があるとか言っちゃったから余計に
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:06:35.22 ID:ODx2RgPG0
>>100
なんで点差広げるときにやって
追い上げられてるときにやらんねんて話だよね
一回破られただけでやらなくなったが
三回に一回破られるだけでもめちゃくちゃ効果あるし
385: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:22:41.37 ID:1rzJ2GQI0
>>78
ヤマオーのゾンプは一度破られたら再使用できないバリアみたいなものなんや
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/01(月) 21:05:44.97 ID:8ai7mjO30
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561981849/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() るろうに剣心 北海道編 3 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
![]() 進撃の巨人(29) (講談社コミックス) 予約受付中!! 通常版 | 特装版 |
コメント一覧
普通に桜木のリバウンドが一番抑えるべきに気づいて河田兄をぶつけたし三井にスッポン一ノ蔵当てたのも間違ってなかった
三井も後半なんて完全に補正で振り超えただけだし
スラムダンクは「冷静に考えたら~」って悪意たっぷりの解釈持ち込む奴が妙に多いイメージ
それまで圧倒してたポールを下げる時点で無能なんだよなぁ
花道がリバウンド取ったのって、反則とそれをフェイクにした2回だけだったのに
ちゃんと読め
その後驚異の連続ジャンプでもぎ取り出して完全に実力でリバウンド取ってる
まあ、負けたら元も子もないけど優勝見据えてたら温存しときたい&美喜男に経験値積ませたい気持ちはわかる。
後半の20点差ひっくり返してくるやつらがおかしいわな。
服引っ張りといい桜木凶悪すぎて萎えたわ
そういう人間は勝ち続ければ続けるほど負けたときの代償が大きくなる
なので、「(ここで挫折できてよかった。大会は終わったが未来への財産を得た。今はどん底で最悪で全て失ったように思えて苦しいだろうけど、人生はまだ終わらないので未来に向けて)はいあがろう」ってこと、なのかな
河田と同格のリバウンダーと沢北と同格のエースだもん
言うならスーパーサイヤ人並みのパワーアップ。想定なんてできんよ
仮想湘北がOB大学生で準備もしっかりしてたしね。バスケは比較的アップセットが起こりづらいスポーツだから尚更。最強能代工業がぽっと出に負ける訳ない時代の作品だからカタルシスがヤバいわ、今見ても。
前半とか敵の王者が点差を広げる時は強さを見せつけた攻撃や戦術とかが
終盤主人公側が追いつく時には何故か理由もなく使われなかったり無かった事にされる
アイシールドとか露骨だったな
高校時代だけで終わらない選手たちに向けて言ってるんじゃないかな?
山王のモデルの能代工業は高校バスケ史上唯一の9冠達成。その後の選手たちは、大学実業団日本代表更には日本人初のNBAプレイヤーまで生み出した訳で。
見据える先が違うんでしょう。
湘北がタイムアウト使い切ってて相手が一番苦しいタイミングを深津に託したのもカッコいい。
でもゾーンプレスは続けるべきだったわ、まともに考えてあれだけ当たってたプレスが宮城一人でずっと突破出来る訳無いし2回に1回取れれば大成功なんだから。
一度突破されると人数的に守備が不利になるリスクのある戦法だし
必ずいるよな
ゾーンプレス使えよって言う脳死連中
かなり体力消耗するし結果的に2回突破されてるし
この辺は正に桜木の「俺は今なんだよ」と対になってるんだよね
ずっとバスケットが好きで向き合い続けてきたからこれからもバスケを続けていく山王と、
この試合で本当の本当にバスケと向き合ったからこそ目の前の試合にすべてを賭けた桜木
湘北が150%くらいの力を出してきたのはさすがに読めなかった
ポールの手首破壊は流川だぞ
コメントする(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
Tweet
悪質な誹謗中傷、ネットマナー違反等のコメントは削除する場合があります。