516: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:22:53.90 ID:ElZc4DOm
531: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:23:02.31 ID:+pfBCZE/
595: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:23:29.35 ID:uuOwaYJU
他の勇者と仲良くしろとかいう目的全く果たせてないんだが
644: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:23:49.35 ID:AzeWcQq1
ビッチさんというかブリドカットさんホントいい演技やったな
663: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:24:10.87 ID:QlLXCKI5
714: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:24:45.54 ID:dzuZAgvn
>>663
0話でやりそうね
725: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:25:01.15 ID:nH287qZH
今期で一番まともな最終回だった
741: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:25:21.45 ID:PNj8n3l7
初めは胸糞で見続けたが面白かった
696: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:24:27.14 ID:xGldxsLp
431: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:22:01.76 ID:SqofqbMA
これは成り上がったと言えるのかな
446: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:22:21.85 ID:bVPiaVp+
671: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:24:14.59 ID:hNvbNTS1
720: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:24:49.99 ID:j4OjT6SA
>>671
ラフタヌキとフィーロいなかったら詰んでるな
781: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:26:30.00 ID:e2QOW27f
707: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:24:35.55 ID:yi7ZE/fs
744: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:25:35.10 ID:QGxmtRd1
>>707
なろうアニメなんてこれから毎クールあるから大丈夫
783: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:26:32.77 ID:yi7ZE/fs
>>744
なろうはこれから増えまくるかもしれんがなんでもいいわけじゃないからなぁ
710: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:24:39.33 ID:7dgsovhe
733: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:25:11.23 ID:0Vp7tYbY
>>710
アレはあのまんまっしょw
794: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:26:54.50 ID:j4OjT6SA
>>710
この先「あのとき首を刎ねておけば良かった」な感じらし
716: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:24:46.74 ID:Ny+z7zWI
605: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:24:48.02 ID:IAb6mT3td
606: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:25:00.27 ID:d6hJRvLB0
終わった…尚文領主サマか
本音を吐露して抱きつくラフタリアちゃんマジヒロイン
607: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:25:04.47 ID:HwaVt/SF0
素晴らしく良い最終回だった
終わりよければなんとやら
二期はなさそうだなぁ
609: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:25:28.85 ID:HwaVt/SF0
半年があっという間だ・・・・ロリラフタリア見て泣きそうになった
611: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:26:02.33 ID:Z0Ra+5EZ0
612: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:26:20.03 ID:ruT15q8X0
なんだかんだいって序盤の胸くそ悪い展開から
良い話になってよかったわ
613: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:26:50.65 ID:tHpzFg2M0
615: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:28:22.22 ID:Z0Ra+5EZ0
弓のお下がりか
まあ今回役だったし可愛いからおk
青が抜けて緑が入ると思いきやメルティちゃんお前来る気満々だろ!!
620: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:29:48.91 ID:oXo9Qu0k0
槍が「ですぞ…あれ?」とか言ってたのは
スピンオフのファンサービスってことなのかな
621: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:30:06.97 ID:Z0Ra+5EZ0
623: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:31:07.82 ID:Z0Ra+5EZ0
尚文とずっと一緒に居たいならたぬ子も尚文の世界に来いよ鬼宿みたいに
624: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:32:26.80 ID:y6TNssXd0
最終回にしてハーレム要因増えたw
俺たたエンドだけど綺麗に終わって良かったわ
625: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:33:18.45 ID:Z0Ra+5EZ0
まさかのリーシアちゃん大活躍、まさかのお酒再利用だったな
628: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:34:29.18 ID:NOvmpKCT0
610: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/06/26(水) 22:25:29.93 ID:oXo9Qu0k0
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 盾の勇者の成り上がり 22 (MFブックス) 予約受付中!! ■ノベル版 1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 | 6巻 | 7巻 | 8巻 9巻 | 10巻 | 11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 | 21巻 | 22巻 ■コミック版 1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 | 6巻 | 7巻 | 8巻 9巻 | 10巻 | 11巻 | 12巻 | 13巻 |
![]() 盾の勇者の成り上がり Blu-ray BOX 3巻 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 |
コメント一覧
盾の勇者の尻すぼみだったな
最近やってた三太郎はどれも俺ココEND
最初だけ面白いだけって散々言われてたやん
主人公以外の男は噛ませの量産型なろう
と大差なくなってたなぁ~
盾の何がつまらんって
成り上がってんじゃなくて
成り上がらせて貰っただけって所
それから余りにもゲームの世界でもないのに
ゲーム脳ファンタジー丸出しな所か
緑の子も仲間に入ったし2期やってほしいわ
なんで青春ブタ野郎が1クールで
盾の勇者みたいな産廃が2クールなのか
自分の好きな作品ageのために他の作品sageは止めた方がいいぞ…
公式「他のなろう作品と違うよ」
アンチ「どうせ他のなろう作品と一緒だろ」
???「乾巧が他なろう作品とは違うと言ってた」
アンチ「なんだって、ソレは本当かい!?」
↓
アンチ「は?あほくさふざけんな
時間返せ結局なろうやん」なぜなのか?
Web版だと帰りの船で身なげして仲間入りしたリーシアが島で仲間入り。さらにもう少し後で領主になるのがこの時点で、さらに薬屋とかも一気に領民に。
TVの終わり方としてはベストかと。でもやはり続編切望です。
しかし、最後の元康は一体?
「ですぞ。」?
ま…まさかアニメの元康は…
あらすじや紹介を見るとまともそうに見えて
話が進むにつれて結局は主人公が
活躍するために周りの人間が皆間抜けになって
主人公が正しくなるために周りの連中が
悪人になるという、なろうはなろうを
地で行く形になってしまったのが残念
始めはまともでも進むにつれてなろう化していく
ってのはやっぱりあそこの土壌的な問題か
ストーリーを作る為にキャラの
脳みそを退化させ過ぎてんのがダメだわ。
ていうか言ってしまうと、クズな敵に
貶められる主人公かわいそうをやりたいが為
にキャラも設定も作ってるから物語の底が浅すぎる
コレ掛け2クールやった結果
4,081部 盾の勇者の成り上がり 20 ←アニメ化前
**6,390部 盾の勇者の成り上がり 21 ←アニメ化後
コミック
*,*50,482 **1 6 盾の勇者の成り上がり 13
円盤は2巻で既に2000にも届かずだから
OVAや劇場版も厳しいねぇ
仮面ライダービルドで思ったけど自分は終わりよければ、な方なので
最後まで見れてよかったなと
シリーズが全部で
外伝のコミック小説合わせて43冊オーバー
2期やっても販促効果出ないなコレは
こんだけ恵まれたアニメ化で
この程度の結果しか出せなかったからか
KADOKAWAの株主総会でも
スルーされてたしな盾の勇者は
個人的には 最後は私のところに帰ってくる・・・と言わんばかりの奴隷商の正妻面に噴いたw
いつまでもマヌケのままだとなぁ
女王本格参戦からの逆転はわりと好きだったけど
今後に期待ということで
けもフレに関しての質問も2問程度だったからなぁ…スルーされてたと言っていいもんかわからんけど会場に貼られてたポスターでアニメ部門からは盾が貼られてたらしいから少なくとも推してはいたんじゃないかねぇ
翻訳注意報より -
海外の反応「なんか異世界アニメって
ストーリーが進むに連れて劣化しないか?」
海外の反応 アニメ 雑談
Does anyone else feel that every recent Isekai that showed promise seemed to lose quality further on (or never reached it to begin with)?
1, 海外の反応
最近の異世界アニメだと盾の勇者の成り上がりと転生スライムがこれに当てはまると思う。
2クール目に入ったあたりからつまらないと感じるようになってきた。正直言うと、盾の勇者はフィーロが登場したあたりからかな。
最初の方がダークな雰囲気と話の展開も
面白そうだったんだけどな...主人公のリベンジのために他のキャラたちが都合よく動かされていて面白みを感じないんだよね。
海外のリアクション サイト
●マンガのほうにもだんだん興味がなくなってきた。尚文がモンスターの波と戦いながら名前を明らかにしようとする、ちゃんとした冒険シリーズとして始まったのに、つまらないハーレムになってきてる。
●↑主人公の名前がはっきりした時にマンガのほうを読むのをやめたんだ。バカみたいなキャラのハーレムマンガになってしまったから。あの鳥の女王様はプロットに何の関係も無い。
●盾の勇者は最初の輝きが取り戻せないでいる。
今マンガの9巻を読んでいるけど、最初の1話~4話ぐらいの衝撃はまだない。3番目の波が起これば変わるかも知れないけど、うーんどうかな
迫害されてた頃の方が面白かった
3勇者マイン馬鹿丸出し辺りから
急速に量産型なろうと化した
791 孫太郎 アマスト予測
1,428 スマホ太郎
1,827 デスマ次郎
*1,998 盾太郎 2
盾はデスマと同程度か
書籍やマンガじゃ倍くらい差があるらしいけど
いやー素晴らしい最終回だった…
それだと第2期では収まらず、第3期になると思います。
2期、3期、さらに…
どれだけ続編製作されようと、自分は大歓迎ですが♪
原作ちゃんと読んでないでしょう?
元康は…置いといて、3勇者もちゃんと勇者らしく成長していきますよ。クズもかつての聡明さを取り戻します。先の話で仲間になるキャラは良いです。
今はまだそこへ至る過程です。
「成り上がらせてもらった」と言いますが、メルロマルクの2度目の波では村を守り抜き、3度目の波では協力を申し出た兵士達と村を守り、さらにソウルイーター撃破、グラスと戦闘。そして今回の波での活躍。
尚文のあの世界での功績があったからあの地位が与えられたわけですよ。尚文が自身で成り上がったんですよ。
ですね。アニメでアトラやフォウル達、先の話で登場する数々のキャラを見たいです。
まぁ、実際村の復興の為(かつての村人探し)に頼りされますからね。
あいつ余裕でラフタリア喰うレベルの人気あるから簡単には出せないでしょ
逝っても帰ってきますし。
タイトルの成り上がりに関しては勇者の中で唯一領主になれた上に関わった人が助けてくれてるって点では十分成り上がったんじゃないかなぁ
俺だったら冤罪掛けられたり悪魔呼ばわりされたら絶対闇堕ちする自信あるわ
弓PTから追放された子は盾PTとして登録しないのかな?
三馬鹿使えるようになるの全員ビッチに壊されてからだから仕方ない
なろう作品て読めば読むほど味が無くなってつまらなくなるガムみたいなのが多い
初見でweb版は読み終わるまでは楽しんだけど、もう一回読んだり類似品を見るのは虚無感に苛まれる
量産型じゃないと、なろうじゃ成り上がれないからなw
オリジナルでなろう感が薄い作品は短編ですぐ埋もれる
処刑の時に見捨てたのはやり直し槍の念でも飛んでたのかな
ネタバレすると主人公は神になって分身を各世界線に配置してエンジョイするようになる
学生の分身、勇者の分身、神本体
つまりそんな高尚な意図は無いって事だ
続きも早く観たいな
なんか円環の理を連想しそうなエンジョイっぷりだな
でも、それでこそなろうの極みだろうけど
敵の勇者は尚文たちの討伐が目的なのにどうして街や村を襲ったんだ?
向こうも波と戦っているので、波自体は彼らが起こしてるわけではないですよ。波に乗じて尚文達を倒すことで自分達の世界の波の被害を抑えることが出来るとかそんなところではないでしょうか?
でも、それはあくまでWeb版の話ですので真に受けないで下さい。
原作書籍版は、最早別物で、現在も物語が続いています。
神を神になって倒すってありがちなオチは外さないだろ
オマージュありきのなろう作家じゃな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。