1: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:28:20.704 ID:aEv129Zja

 69030

感心する



2: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:28:45.004 ID:8KEvjbbC0

 69031

最後が酷い



4: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:28:50.628 ID:/FOFFyvyp

最後がなぉ



6: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:29:38.549 ID:wW9n4A3Y0

最後死ぬんだよな
悪だから負けるのでいいんでないのあかんの?



7: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:29:57.866 ID:aEv129Zja

2部は蛇足

別に読者はライトが正義かどうかなんてどうでもいいんだよな
ライトやエルのキャラクターが魅力的だし、話が面白いから魅かれるんだよな



9: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:30:44.174 ID:y9F1hitl0

>>7
だからこそ実写映画のまとまりがスゴく良く見える



8: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:30:43.028 ID:+TkkDjme0

c06c38a4

ロストブレインのほうが



ツイート


10: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:30:56.489 ID:aYHv12kq0

 69032

「新世界の神になる」が主題なんだから
L死んだあとはそっちをやってほしかった



11: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:32:34.314 ID:v52d3VTfa

ジャンプ的には悪役は正義に負けて死んだほうが良かったんじゃないの
しらんけーどー



12: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:33:13.356 ID:+rfwjsJN0

 69033

L死んで社会が変わり始めてたけどライトも死んで結局元のクソ社会に戻ると言う



13: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:34:21.843 ID:wW9n4A3Y0

>>12
とすると結局人の力では世の中など変えられないというメッセージか



15: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:36:14.668 ID:aYHv12kq0

>>12
良い世界にしたいってとこは間違いじゃないんだからそこ否定するのは違うよな
月は負けたけど世界に小さく影響を与えてたみたいな終わりでもよかったわ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:34:28.936 ID:8tFv0cF+0

ノートにもっと制限入れるべきだったな



16: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:37:01.236 ID:u21sDx340

 69034

味方はしないとか言いながらしれっと13日ルールで嘘ついてたのがあかん



18: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:40:16.604 ID:ZPGLWBF7a

ガモウヒロシの絵だったらと思うと



19: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:40:53.219 ID:E62iy4HM0

ジェバンニがすごすぎた漫画



27: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:48:50.331 ID:qX+Z0Cyf0

ジェバ一はニアが盗んだデスノ使って三神操ってた説を採用すれば
ただのハッタリってことで解決するし

 69035



22: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:42:28.572 ID:XElM/Vz20

メロは好き



23: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:44:50.577 ID:0SK4knph0

ぶっちゃけ映画で全部綺麗に終わってる感
月の親父の言ってる事で月の行動が悪であると明確になったのもデカい



24: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:45:05.203 ID:v7b2UU2m0

2部が蛇足とか言ってるやつにデスノートの面白さはわからないとおもう



25: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:47:18.012 ID:w7xR1cAWM

毎回最後まで読もうと思うけどLが死んだ時点でめんどくさくなってやめてしまう



26: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:47:38.645 ID:yoDN0ljy0

 69036

最後でキラ教的な女の人が祈るコマが印象的だわ



28: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:51:09.118 ID:gsfChE8f0

実写版の方が綺麗にまとまってる稀有な作品



29: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:52:33.884 ID:aEv129Zja

たしかに、実写はきれいに終わった

というか、原作改変して主人公死んだのにこっちの方がいいって、
よく考えたら珍しいな



30: ああ言えばこう言う名無しさん 06/15(土) 23:54:51.132 ID:d2Ia7p8j0

良くも悪くもガモウっぽい



31: ああ言えばこう言う名無しさん 06/16(日) 00:03:48.261 ID:rZwhZKtBa

漫画とか物語を作るうえで、お手本と反面教師が一体になった稀有な作品だよね

魅力的なキャラクターと当時としては斬新な設定、
主要登場人物間で繰り広げられる知能バトル、
登場人物(主要登場人物だけではなく、警察関係者など含め)の葛藤まで含め、
きれいに描き切った前半

それと、誰も望んでない後処理を作業的にこなしただけの後半



34: ああ言えばこう言う名無しさん 06/16(日) 00:11:38.463 ID:nP88xvT00

バクマンの「好きな時にその作品を終わらせられる権利」とか
まさにデスノートの事で
本当は月とLの戦いで終わらせたかったんだろう



37: ああ言えばこう言う名無しさん 06/16(日) 00:37:13.180 ID:rZwhZKtBa

 69037

というか、1部でライトが窮地に立たされたのって、
南空ナオミとかミサとか女関係だけなんだよな

いろいろと考えさせられるね



46: ああ言えばこう言う名無しさん 06/16(日) 01:14:32.286 ID:jSFQVoln0

実写版のLが予めノートに自分の名前書いておいて逆転勝ちする流れは最高だった
最後それで死ぬとこも含めて原作より断然すきだな



38: ああ言えばこう言う名無しさん 06/16(日) 00:41:14.036 ID:rZWKiKq4a

映画の結末が良いって言うのよく見るけど、
Lは自分が犠牲になる解決方法はとらない気がするんだけど。
そこんとこどうなんだろう。



引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1560608900/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou