1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:35:59.24 ID:XGn+dibE0
エウレカセブン
ハルヒ(特別枠)
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:36:16.76 ID:UuX5XQic0
新世界より
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:36:49.13 ID:gyya+uBz0
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:37:29.18 ID:f9zJJPhL0
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:37:32.51 ID:fQauzesW0
ジョジョの奇妙な冒険
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:37:44.79 ID:EJxec9NI0
エバー
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:38:00.36 ID:g0hAh9bX0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:38:06.76 ID:DAHxq7qr0
エウレカは中弛みやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:40:28.55 ID:XGn+dibE0
>>12
耐えるの10話あたりじゃないか?チャールズ以降は最高やろ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:38:42.73 ID:PnVNdEpH0
魔法少女まどか☆マギカ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:39:24.81 ID:CElt9l0n0
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:39:46.88 ID:xSzf98Kr0
シュタゲ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:39:49.71 ID:nIfO8nNF0
lain
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:40:33.89 ID:gzG3yx9j0
>>21
これおもろなるんか?
今見てるんやが
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:41:02.29 ID:nIfO8nNF0
>>27
考察見ないと意味不明やった
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:41:56.61 ID:nIfO8nNF0
>>27
面白いと言うかよくこの時代にここまでの設定を作れたなっていう凄さ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:39:53.03 ID:sYOxRA+V0
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:39:56.95 ID:Ep2L5ipJ0
えとたま
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:40:22.99 ID:f9zJJPhL0
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:54:55.71 ID:GecXJ5vD0
>>25
名前出るとは思わんかったで
複雑な話やった
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:40:53.32 ID:uJPf6eFJ0
帰宅部活動記録
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:41:43.41 ID:f9zJJPhL0
ゆゆ式はどうや?
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:41:59.78 ID:f93TvKck0
戦国コレクション
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:42:10.09 ID:owJSNCX80
ファフナー(無印)
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:42:35.46 ID:KuQ8ItO40
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:42:43.75 ID:4ytseD+d0
ファフナーは一期から見るとつらいので、前日譚のROLから見るといいぞ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:42:43.98 ID:Qklq7r5T0
ワイの好きなアニメやと戦国コレクションかシムーンやな
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:42:47.71 ID:vz6U7CODa
クラナドやろ
50話くらいあるやろあれ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:43:11.61 ID:Ec/gUEra0
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:44:35.88 ID:grBQOKIY0
獣の奏者エリン
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:45:35.29 ID:UYCoPJEn0
信者がつく作品は結構このパターン多いよね
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:46:38.03 ID:G8Mr2ctG0
トップはあるなぁ
あれ我慢したらでんどんでんどん
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:47:15.82 ID:ZS4jL0v90
凪あすは序盤どころか中盤まで耐えなきゃいかんやろ
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:47:20.07 ID:4ytseD+d0
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:48:37.36 ID:yuINv68rd
>>72
無茶言い過ぎで草
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:49:43.28 ID:4ytseD+d0
>>85
これまで見てきたファンですらビヨンド1話は混乱するのによく言うわと思った
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:49:57.27 ID:2t2hfAjA0
ジョジョとかひぐらしは耐えるというか
ノリが許容出来るやつが神アニメ認定する物やろ
125: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/31(金) 02:52:42.67 ID:ioLBbgB40
序盤意味不明で後半で一気に伏線回収するアニメ好き
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559237759/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ![]() 新世紀エヴァンゲリオン Blu-ray BOX STANDARD EDITION (メーカー特典付き) 予約受付中!! ■BOX版 Amazon特典あり | Amazon特典なし ■単巻版 1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 | 6巻 | 7巻 | 8巻 |
![]() へんたつ [DVD] 予約受付中!! |
コメント一覧
そっち側に該当してるのかな(・_・;)
全部見た後に2〜9話に一つも無駄な話がなかったことに気づいて鳥肌立ったわ
でんでん現象言われるけど凪あすは後半おもしろいって言ってる人達にすら前半はクソ扱いされてるぞ
ちなみに僕は前半も含めて全部好きです(全ギレ
昭和の歴史や情勢などの予備知識もいるからなぁ…
でも知っている人には、間違いなくスルメアニメになる
四畳半
刀使ノ巫女
第1話限定でクソで2話からは普通に面白くて困惑した
序盤はなんかノリがキツくて、終盤になるとあの頃の無邪気さが恋しくなる感じ
マゾか?
マジで16話ぐらいまで、平坦な話と謎の放置。
そこから一気にとんでもない話になる。
ゴーストハント
はじめのエピソード「ポルターガイストは幽霊の仕業じゃありませんでした」は、良い。
「そこの虚言癖少女の念動力でした。解散!」いやいや、念動力って凄いから!そこ研究しろよ!
というツッコミをスルーして二つ目のエピソードに突入した者は楽しめる。
シムーン
1~4話ぐらいまで意味不明。専門用語もだけど、登場人物の心情がさっぱり分からない。
が、そういう設定は無視して、視聴を続けたら中盤から面白くなる。
京都を舞台にした狸と天狗と悪女。うーん、平坦と思いつつ7話まで。
8話目から話が動き出し、個人的にその年のベストアニメに。
SHIROBAKO
どんどんどーなっつ 1話のアバンで切ろうかと思ったw
2話で自分たちの作ってるキャラたちの幻聴が見える監督達に「うわあ・・・ドン引き」w
3話以降は皆も知るとおり名エピソードが最終回まで続く。
野球やります!→ルールぐらい覚えてろよ!人足りて無いし、二人を除いて全員へぼだし。
とまあ、序盤はストレスが溜まった。少年たちとの練習試合から面白くなって、
最終回は神。2期まだー?
トップをねらえ!
1話で逃げなかった者だけが、感動を受けられる。
1話で忌避して、長らく第2話を見なかった自分。
田中君はいつもけだるげ
1話をみて、てっきりホモアニメだと思いました。
2話以降、女性キャラも出てきてものすごく楽しいアニメに。
振り返ってみて、ほんと1話に引きづられたって感じで、よく我慢したなと思うw
安彦良和の「大人のファンタジーを子供に押し付けてはいけない」と言うエウレカ評が
せやなって感じやった。
それとクソダサアーマーもクソダサい
ドルアーガの塔はニコニコと地上波で内容が違うらしいから、ニコニコのしょうもないノリで切った人はいるかもしれん なおそのノリは一定周期で来る模様 俺はあのしょうもないノリも真面目な展開も好き
新世界より
戦国コレクション
最後まで見てよかった
内容より作画の安定しなさにハラハラしたわ
主人公が入隊してからは良いキャラ増えるし頭脳戦も楽しめるで面白い
ただ1話で主人公が棒だし画面が独特すぎるしで1話切りされやすそうなのが困る
放課後のプレアデスも序盤でYoutube版の展開をそのまま持ってきた為に説明無さすぎだし展開が速いのが難点
でも4話ぐらいから掘り下げや舞台である宇宙のスケールが広がって見ごたえある
マジェプリは癖の少ない方だから入り口としては適してる気はするが
マイナー所だとヒロイックエイジも良いぞ
オカルティックナインも見せ方が巧みでテンポが良くすぐ引き込まれた
凪あすは前半は設定(海人、陸人)処理がアバウトでそれを持て余した感と設定の割りに世界が小さい事でいまいち感があったが、後半、人物間の「時差」が生まれた事で人間関係に深みが出て非常に良くなったと思ったし描き方も丹念で良い物語になった
今見たらきっと切ってる
時間を置いて2話から見たらすっげーハマって2期までぶっとおしで見た
でもそれ乗り越えられる奴には間違いなく面白い
「ファンタジックチルドレン」懐かしいです。OPEDの歌が素晴らしくてついつい本編も見ちゃいました。あの終盤の展開はビックリでした。
確かに。第1話を最後まで見ることが出来て初めて楽しめる作品ですね。
スレタイと真逆じゃないですかね
あの1話見て2話見ようと思った人すげーわ
>いやいや、念動力って凄いから!そこ研究しろよ!
これも伏線なんだよね
研究しなくていい理由があった
シムーンはむしろ3話:遠い戦争からの4話:近い戦争の流れで「あ、これは面白い作品だ」ってなったなぁ俺は
つーかまぁ1話冒頭でいきなり複数人の女の子達がレズキスし始める(事前知識ないとそうとしか見えない)時点で初見バイバイなアニメではある
有頂天はあまりにも展開が遅くて退屈だったわ。アニメは構成の問題だろうけど原作は凄く面白いからPAじゃなくてマッドハウスが作ればずっと面白くなったと思うよ。
シムーンも序盤から中盤まで面白いが中盤以降どんどんおかしな事になって終盤クソだったぞ
最終話はそう悪くなかったが
終盤はファンでも賛否両論だし
OPも癖になるよな
進撃の巨人:敵の位置をまったく調べないカス組織で、案の定、主人公が突っ込み過ぎて死んでるよ……主人公にその能力があるということは!
プレイボール:古い作品で前作見てないしな……野球深い!
ベイビーステップ:スポーツアニメなのに主人公が勉強しかできない……えーちゃんの特訓プランと対処法すげえ!
花咲くいろは:妄想爆破な主人公だなぁ……みんながんばってる!
多田くんは恋をしない:金髪ヒロインが少しお花畑のような……あ~、片思いの重層構造ですげぇ
ゼーガペイン……主人公うぜぇ!ヒロイン棒!……え、この世界、主人公え。
※18
ハルヒはアニメ放送当時原作気読者だったけど、
1話で恋のミクル伝説で、アニメ化は構成の大切さを思い知ったわ。
3話までクソだったけど、4話からじわじわ面白くなった。
この作品のせいで、俺は3話切りができなくなった。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。