1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:43:29.87 ID:0WpphxCya
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:45:07.84 ID:DlXJwIGpp
じじいが悪いわ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:45:17.03 ID:RQFLtEmB0
なんや 復帰したんか?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:47:29.20 ID:0WpphxCya
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 11:04:06.56 ID:Lysm3l+oa
>>11
復帰フラグやん
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:47:55.42 ID:aLmffl4a0
リバー→ガゼル→デンプシーのコンボも忘れたもよう
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:49:22.93 ID:0WpphxCya
>>13
あれがデンプシーロールの完成形とか
言われてたのはなんだったのか
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:48:20.55 ID:8hurqfdB0
リベラのカットボールみたいなもんで
それしかなくても勝てるならそれでええやろ
まぁ勝てないから基本に立ち返ろうとしとるわけやが
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:48:39.61 ID:jeiL9JLhp
一回デンプシー封印しようとしてたのなんやったんや
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:48:49.58 ID:yy8apfQY0
森川本人も終わらせ方、分からなくなってて鬱病になってそう
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:52:31.28 ID:SWTpUO1Bd
>>17
描けてるうちは大丈夫
なぁ、富樫萩原
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:54:57.51 ID:5MnqIjira
>>17
ジョージはライフワークにするって言ってるからそもそも終わらせる気がない
むしろ少しでも話を伸ばす方法を考えてる
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:58:46.85 ID:SVIl1sKHa
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 11:00:46.99 ID:3DLivXyv0
>>17
ライバルが交通事故死、一歩が反則しまくりライセンス剥奪
一歩「はいおしまい」
これでいいじゃん
187: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 11:06:54.16 ID:vYTtmvrt0
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 11:02:30.72 ID:sHI0spnvM
>>17
ゲバラに負けたあとこれが最終回でいいじゃんって回あったけどな
久しぶりに鷹村がナイスガイになってたし
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:49:19.20 ID:WqDc/C2fd
結果的に今のセコンド編の評価が上がりそう
一歩以外の試合に焦点あたるから
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:52:23.80 ID:3QoqIXlM6
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:51:01.83 ID:tthxKSxup
伊達さんみたいに40超えてから復帰するんやろなぁ
116: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 11:01:02.45 ID:1muzWCBm0
>>22
復帰したの20代後半やぞ・・・

26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:51:50.62 ID:OpAlongN0
そもそもリバーガゼルデンプシーコンボで完成してたのに
新型なんて元々要らなかったやろ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:54:29.04 ID:h8BKfzSw0
>>26
新型無かったら沢村みたいな宮田以上のカウンターパンチャーには勝てへん
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:59:30.08 ID:OpAlongN0
>>46
デンプシーと相性悪いわ
デンプシー無しで戦う術を模索じゃアカンかったんかな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:53:43.24 ID:Zx5WHKOe0
いや風神とかあだ名付けられたらその気になっちゃうやろ仕方ない
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:54:26.37 ID:vYTtmvrt0
実在のボクサーのジャック・デンプシーって
実際にああいう必殺ブロー持ってたん?
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:55:44.32 ID:aLmffl4a0
>>45
もちろん漫画の強調やで
実際は左右フック
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:54:43.36 ID:aF1tRwB90
石を投げつけられているようなジャブだ… とか言われてたのにな
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:55:06.75 ID:kHMp57k00
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:55:34.89 ID:ipIg8a9o0
ここ最近の間柴の話だけは数年に一度の確変レベルで良かった
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:55:46.98 ID:9NcC0H9KM
一歩はもとからフェザーではチビでリーチが無いから
ジャブなんて全然使っとらんかったやろ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:56:20.11 ID:ny7I2GoO0
復帰してほしいわ
今なら許す
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:56:38.19 ID:M4eCbAvkM
いや、普通にゴンザレス戦でジャブ打ってただろ
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:58:26.75 ID:55geIDXna

初期の一歩ってあくまで基本を大事にしつつ
破壊力を武器に戦うスタイルだったよな
118: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 11:01:10.25 ID:oAQTHnqQa
>>90
少なくとも映像見て研究してたよな
そんな奴が貰ったパンチ覚えてなかったとしても
「あれ?なんで倒れてる?どう戦うんだ?」とはならんやろ
155: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 11:04:21.68 ID:RVt0ePx10
>>118
初期会長「まともにやっては小僧に勝ち目はない。
なんとか突破口を見つけるために研究する」
現在会長「小僧は相手に合わせて戦えるほど器用なボクサーではない
(だから相手の情報いらんわ)」
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 10:59:12.80 ID:tDOq4tSN0
リーチ短い上にカウンターも上手くないからジャブ刺さらんししょうがない
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/29(水) 11:04:17.03 ID:ivdRx+jha
デンプシーロールってあくまで要所で出す必殺技扱いにすればよかったのにな
なんで基本戦型にしてしまったのか
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559094209/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ザ・ファブル(18) (ヤンマガKCスペシャル) 予約受付中!! |
![]() ゴールデンカムイ(18) (ヤングジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
完成してるんじゃなくて未完全のまま昔学んだことを即忘れる
舐めプしてるようにしか見えんかったわ。
相手を格下扱いしてたのが一番あかんわ。
だが、一歩vs千堂とか鷹村vsホークの時みたいに、がっしりしてて重い一撃を放つって事に納得出来る体型に戻してくれ。
今の絵は腕も脚も細くてとてもハードパンチャーって感じがしないんだよ。
青木や鷹村が減量失敗した時みたいな感じからいい加減抜け出してくれw
だから現代のボクサーで使う者はいない
みたいなことをジジイが言ってたの、読者は覚えてるぞ
忘れてたのは一歩というより作者だろ
最終回に一歩目を踏み出すまでの物語だ
でも説得力はあった
リーチ無いし潜るスタイルも間違ってはいないんだけどね
間の鷹村やギャグ回もいい、ただ主人公の試合が・・・・
何を今更言ってんの?
まあ、詰んどる。
この人、カットマンとしてはともかく、
トレーナーとしては、高く見て東洋クラスなのでは?
防御面の練習が少なすぎるとは思ってた
一歩のリーチが短くて左の差し合いで勝負にならないなんて初期段階で気付いていた。
それでも耐久力に任せて、潜り込んで突進してショートレンジ勝負に行かせた。
そりゃ被弾が増えてドランカー症状も出るってもの。
鴨川が正気なら、真っ先に減量して階級落とさせるべきだった。
一つ二つ階級落とせば、リーチ差が縮まって少々落ちた破壊力でも充分戦えた。
一歩はほぼ減量なしで行けてたボクサーなんだから、階級落とすのは悪手じゃない。
階級落とすのだけは宮田君大好きっ子の一歩が言うこと聞くとは思えない
階級あげる言い出さないのが不思議なくらいだったやん
島袋戦前に宮田に絡まれた時に浮上した問題点とまんま同じで呆れたわ
今更だけど一歩と会長がジョージのせいで完全にアホになってる
一歩が階級落とさないのは作者が主人公に減量させた無いのが理由。
後じじいはディフェンスに関しては中盤まではきちんと叩き込んでた。只タイトル取るまで基本的に格上の連中ばっかでしゃーない被弾だった。後半から本当に適当特効かますようになったけど
この15年くらいで今が一番面白い
パンチやら必殺技やらは漫画じゃない
この人はストーリーと心理描写が凄いわ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。