1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
今より供給が少なかったこともあり
みんなそんな風にかわいいなってなった時代だった
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
だんだん経験値積んでく過程が見えるのいいよね…
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
>>4
取った後だよ!?
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
そういや未だに激奏長門のフィギュア飾ってるわ
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
もう今は長門って言ったら艦これとかだよね

9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
>>8
一周回ってお船に戻ったのはちょっとおもしろかった
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
ハルヒと長門ってやっぱ長門の方が人気ある感じだったの?
当時そこまでハルヒのこと気にしてなかったんだよなあ
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
>>10
figmaの第一弾がハルさんじゃなくて長門だったって言えばわかって貰えるだろうか
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
最盛期な事もあって当時めちゃくちゃ大量にSS書かれてたよね
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
は俺の嫁って言い回しは
長門が俺の嫁が初出じゃなかったっけ
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
ハルヒの良さは年月経ってからじわじわと気付いてくる気がする
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
結局まだ未完のままなの?
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
未完だよ
個人的にはハルヒもいいが学校を出ようの方を完結させてほしかった
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
ハルヒシリーズの〇〇ちゃんは割とギャグが面白いのだ
何よりもノリが懐かしく感じられる…
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
消失の映画が来年で10周年となります
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
>>21
四国からなんばまで泊まりがけで見に言ったわ…
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
未だにハルヒとらきすたとけいおんは毎年見てるよ
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
ハルヒももっと長続きしそうなコンテンツだったけど
原作の供給が途絶えちゃったからな
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
エンドレスエイトがなければ3期もあったんだろうか
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
でもその分消失がいい出来になったと思えば…思えば…
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21

3期作れるストックはあるんだけど消失から驚愕までがだいぶ地味なんだよな
1期2期と同じペースでアニメ化すると体感的に山のない話がけっこう続くと思う
でも朝比奈さんのメインの「陰謀」の最後のくだりは消失と同じくらい好きだよ
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/21
新作短編来たし新装版も来たしで新刊でないかな…
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ザ・スニーカーLEGEND 予約受付中!! |
![]() 涼宮ハルヒの憂鬱 (角川スニーカー文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
ハナハル、おめーのことだよ
執筆活動なんていつ何の理由で頓挫するかわからないんだから
大長編化やめろって真面目に思う
見た当時はハルヒもみくるも何か合わなくて
長門が1番面白いキャラだと思った
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。