1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:07:07.796 ID:PfG7Exb+M
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:07:36.683 ID:6V2EYxak0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:10:05.593 ID:qIQXNc+cd
黙れさんはうまい絵でも話微妙で話題にならなかっただろ
さいてきかいといっていい
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:14:50.370 ID:bF/QSkq6d
しらびとかは?sr?
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:19:22.338 ID:VInxYG2K0
>>22
しらびはSSR
原作ガチャもSSR
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:16:53.394 ID:YkbEIvBh0
五つ目ヒロインがヤンデレのやつだっけ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:09:20.576 ID:9Yo6M9Iva
なろう絵師「頼む……作家ガチャ当たってくれ!」
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:18:18.864 ID:y5OkIDm20
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:19:15.260 ID:Qe8aaaxD0
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:19:49.890 ID:NrxOcepy0
>>26
かわいい
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:19:45.581 ID:pSUAUlQA0
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:22:47.685 ID:8yteUl0za
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:29:11.511 ID:SET30A680
>>37
バス女懐かしいっすね
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:34:00.508 ID:3dxQpX3/0
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:38:00.493 ID:8OaLsfT00
>>47
どっちもどっちであんま比較になってねぇw
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:41:45.105 ID:MXMkweT70
黙れ丼の漫画の作者は渋とかツイ見る限り
オリジナルや2次創作の百合漫画は割と上手
なろうの方はやる気ないんじゃね
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:44:38.726 ID:3dxQpX3/0
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:45:34.168 ID:NA/8pDR20
>>66
ゆるゆりのなもりに影響されてそう
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:47:25.466 ID:uO1yTpUkr
>>66
百合描いてれば幸せでアクション描くの苦手な人間に
無理矢理にアクションやらクリーチャーやら描かせるから悲惨なことになるんだよな
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:45:30.468 ID:pOCv4SkM0
黙れさんはそれだけで
あちこちで取り沙汰されるんだからURだったのでは
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 01:54:46.196 ID:CRHnEVXwM
幼女戦記は小説も漫画もSSR級
引き強すぎだろ
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 02:17:22.311 ID:MRKFkhkm0
RやSRでも話が面白けりゃなんとでもなるだろ
絵師UR引いても話がクソじゃ意味ないぞ
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 02:18:29.891 ID:qVxeqg7l0
原作力次第だよな
嫌なら自分で描け
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 02:27:25.514 ID:8OaLsfT00
逆に絵師が話を書いてしまったパターンはあるな
ノゲラの人とかな
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 02:28:51.001 ID:NrxOcepy0
>>96
自分で全部描けるのは最高だわ
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 02:44:42.795 ID:pSUAUlQA0
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 02:51:38.262 ID:8OaLsfT00
>>104
川上稔は確かにそんな感じだなw
冬の同人は川上稔が描いてて結構良かったわ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557763627/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは 間違っているだろうか -オリオンの矢- [Blu-ray] (特装版/3枚組) (Amazon.co.jp限定CD付) 予約受付中!! ■Amazon限定あり 通常版 | 特装版 ■Amazon限定なし 通常版 | 特装版 |
![]() 幼女戦記 (14) (角川コミックス・エース) 予約受付中!! |
コメント一覧
編集が優秀だったのかな?
あの絵で本当によかったわ
なろう押しつけられるひとつは更にヤバい印象
ごく稀に当たりもいるが
テラフォーマーズの事か?
Twitterでもボロクソに叩かれてたのにあれを広告として出そうとした奴がいるのが凄い
タイトルで損しすぎた例
今は何やってんかね
「〜で…した***でした。」みたいなタイトルよりは良いと思う。
漫画版は更に微妙、アニメは再現度&アレンジ両立のURだが
そういうマルチに活躍できる人はなかなかいないもんかねえ
業界の超大御所、レジェンドの中のレジェンドに格付けとか畏れ多いってレベルやな
当時の絵師なら幡池とか出渕、草彅辺りが有能
ノベル、コミカライズは大成功だし劇場版新作アニメも4億ごえで大成功だし
さそりではないだろ
マンティコアくらい知っとけ
有名な神話や幻想生物は厨二の嗜みぞ
幼女戦記はタイトル大成功例だろ
個人の好き嫌いは人それぞれだが、貴方の感じているデメリットより、遥かにメリットの方が大きい
流行りの長文タイトルに迎合せずに、しかしただの四文字熟語なのに一瞬目が留まってしまうパワーワード
タイトルのインパクトがとにかく重要な現在、タイトル変更させなかった編集、超有能
癖が強くて読みづらい、読んでてもほぼ幼女忘れてて問題ない・主要人物ほぼおっさんの固い架空戦記物
ごく普通のタイトルだったらそれこそただのニッチなマイナー作品で終わってると思われる
特にこの作品の認知度に於いて貢献大と思われるコミカライズなんて、
「幼女戦記」じゃなかったらあんなSSR確変起こす出来になっていたとは思えないw
でもアニメ一期で原作売れたんだから問題ないでしょ
キャラデザ(主に伍長)があまり好まれなかったのかな。作画はかなり良かったけど
特に幼い容姿をしてる訳じゃないキャラまで幼くなる事があるのは不満
オバロアニメのキャラデザはサムシング吉松氏だから
ここまではSRなんだけどなー
作家ガチャのほうがキツイ
俺はガキがひぇぇすみませんすみませんしてる奴が鼻について嫌いだわ
絵師もこんな気持ちやろな。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。