1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 09:56:10.47 ID:ejYuD+lH0
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 09:57:59.33 ID:9fNDOGXwM
だんまちてはだめか
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:12:42.00 ID:fds46MEbr
>>5
ダンまちは転生してないから、
なろうでは無くファンタジーなんだってなんj民が言ってた
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 09:58:30.75 ID:hNzCbWLXa
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 09:59:33.98 ID:mfbJUAKQM
異世界かるてっとすこ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 09:58:30.96 ID:sH8t9o+N0
SAOは?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 09:59:12.08 ID:KTG1T+Ih0
角川がバックにいるか
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 09:59:36.47 ID:TiTlH7zoa
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:00:46.93 ID:Pfzupnb/d
お兄様一強なんだが
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:03:09.50 ID:4sLanYJ70
だいたいテンプレじゃん展開が
火サス見てるような感じ
意外性が1つもない
その3つはまだ相棒程度の捻りはある
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:03:51.93 ID:8MHxJCKe0
このすばのこち亀みたいなオチすこ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:05:54.34 ID:/MmTBsLAp
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:06:31.64 ID:lHMMJo10d
元世界の知識で無双しない
転生とチートが話のメインにならない
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:07:53.72 ID:3XScnsx80
>>30
それもはや転生する必要なくね?
普通に現地人主人公でいいやん、ロードスやアルスラーンみたく
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:08:46.25 ID:TiTlH7zoa
>>33
それじゃあ読者が死後に希望を見出せないじゃん
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:21:35.66 ID:lHMMJo10d
>>33
このすばは転生要素なくしても成立するな
オバロリゼロも転生したから~っていうのは舞台設定でしかないし
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:08:26.91 ID:2+ePPpXJd
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:10:50.46 ID:LMkZqwhUM
ループ物って初めてそのジャンルに触れた奴が狂信者になるよな
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:15:42.42 ID:mfbJUAKQM
>>40
ループ物はだいたい見とるけどどれも好きやで
ループ物好きはこんな感じやないんか?
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:22:49.03 ID:lHMMJo10d
>>40
ループ物は解決したときの感動みたいなのがあるよね
ワイもクロスチャンネル信者やし
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:11:08.49 ID:4KZKqLQ20
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:13:16.61 ID:lkxZ/RCe0
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:13:48.26 ID:fds46MEbr
盾のやつワイも好き
一番好きなのはゼロの使い魔
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:16:12.80 ID:6awwW0Oga
幼女戦記も混ぜろ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:16:51.64 ID:nHkUY0iZd
>>59
異世界かるてっとのこのすば酷使感やばい
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:18:45.60 ID:mTCuPR/4p
>>63
あの緩衝材無いと殺伐としてそう
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:20:45.99 ID:sfYXuZz/a
カズマとか言う生前と死因以外は完璧な男
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:22:11.23 ID:zBOyr719d
転生スライムは?キッズにめっちゃ人気あるやん
アニメは知らんけど本の売上なら頭一つ抜けてね?
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:23:31.73 ID:LMkZqwhUM
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:23:06.04 ID:+1xQvdLTa
転スラもっとスライムの形で活躍しろや
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:26:10.44 ID:2LyDS6Iwp
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:30:02.11 ID:Uy2kAJV30
>>121
どっちかって言うとカレン主人公でカレンの行動全てが上手くいってしまい、
ルルーシュがそれを計算だと勘違いして感心しまくる話
142: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:28:57.85 ID:aqwwu1p/d
盾の勇者が入れないのは?
168: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:31:43.57 ID:0X+nq7EZ0
>>142
面白いと思うけど良くも悪くも王道ファンタジーすぎて目立たないからちゃう
160: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/16(木) 10:31:05.41 ID:Y8j/W0Hk0
普通はログホラ、ダンまち、お兄様だよね
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557968170
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 異世界かるてっと 上 [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 上巻 | 下巻 ■Blu-ray版 上巻 | 下巻 |
![]() 幼女戦記 (14) (角川コミックス・エース) 予約受付中!! |
コメント一覧
あとオバロと幼女戦記か( ・ω・)
かなり先になるかもしれんけど( ´ω` )
もっといえばキッズのキャラ厨が目立つ
ダンまちは王道で好き。リゼロこのすばほど売れないのが残念
ぼくちゃん正義
ぼくちゃん悪を説教しちゃうぞ
これがないからだろう
今回の四陣営の中では強さはオバロ一択だから魔王クラスの陣営がもう一つ欲しいところ
スマホ、デスマあたりの主人公は脇役にすると扱いに困りそう
転スラはありな気がする
とくにリゼロはヤバイ
俺は3強だと思わないし
単純な戦闘がほぼ無敵なだけでそれ以外の部分は全部めっちゃ苦労してるのに
社会人だとか社畜なんですぅ見たいな奴が転生なり転移なりして見知らぬ王様とかに初対面にも関わらずタメ口なの見るとええ…ってなってしまう
わかる
三つともアンチの民度が低すぎてやばい
それは「主人公勢力がいなくてもその世界の日常が想像できるか否か」だ
つまるところ、キャラや世界観、大小含めて諸々の設定がよく出来ている作品というのは描かれていない部分が容易に想像できるのよ
他作品を悪く言うつもりはないが、同じなろうでも転スラや盾、スマホや孫は主人公がいなかったら全く話が成り立たないと思う
これを初めて見た時に実際にいくつかの作品を手に取って確かめてみたが、良い作品は名前のないモブキャラですら生活感や世界観の広がりをきちんと感じさせてくれるなぁと、ひどく納得した覚えがある
変にキレイだとギャグも流れちゃうし
と孫とか盾を観て思った
「5ch受けがいい」ってだけの話になってる
オバロも確か元はArcadia出身。
>>20
転スラのモブの話が見たければスピンオフ見ればいいのでは。
なろうやラノベに限らず文学書全てに当てはまることよな。
名作と呼べる作品は感情移入した妄想が捗る
そういう意味じゃないだろw
悪いけどすげー笑ったわ
やってることは同じように見えてキャラの説得力が全然違うから
盾は普通に想像できたぞ
読み込みが足らないんじゃないか
アレはweb版と書籍版と作者の活動報告まで読んで始めて理解できる作品だ
オバロは現地人の視点の時なら至高のアンデッドの王扱いで成立はするけど
主人公視点だと中身ただの会社員っていうギャップが肝だし
なので、かるてっとやってくれて嬉しい。
残念ながら、これらの作品以外はヌルいのばかりで面白い作品はないなあ。
原作の砂を風で飛ばして目潰しみたいな小学生でも思いつくような魔法の応用を本職の冒険者にすげえすげえって褒められてたシーンとか見てられんかったわ
「誰も使わない魔法(何で使ってないのか分からない)を見事に使いこなす主人公SUGEEEE」っていう典型的なろうテンプレをそのまんまやってるのに何故かなろうテンプレを皮肉ってる作品とか言われるんだよな
主人公に都合の良い世界で、初対面で他者からの高感度MAXなのは異常なんだよ。
現代知識を生かすにも、それを強制するにいたっての現地人の軋轢を描かない。
あっても、反対するものはすぐに悪役として排除されるか改心する。失敗がない。
現実でも新技術を導入すると、それまで古いもので利益を上げてきた者達と対立する。
当然、急速な工業化は失業者が増加し社会問題となる。
農業者減少、過去の奴隷より労働状況悪化。環境悪化。封建国家より権力者との対立が増加など、
産業革命のデメリットを全く知らないで書いている。
あと王や領主が権力を得体の知れない主人公に譲渡しすぎ。ドリフターズを見て学べよ……
SUGEEEEやった後に無様なシーンがあるからだろ
その巻でその後格好つけて2回も手を負傷してアクアにすらバカにされたじゃん、どうせお前はちゃんと読んだことないから知らないのだろうけど
>誰も使わない魔法(何で使ってないのか分からない)
効率が悪く回りくどいから、それぐらい理解しろ
本職の魔法使いが火炎放射器使ってるなら主人公は殺虫剤とライターを使って火炎放射器にしてるようなもんだ
君がドリフ大好きなのはわかったけど、世間はそんなに軋轢とか社会問題をラノベでまで読みたくはないんやで
骨太郎はまたおれなんかやっちゃいました?より楽勝ばっかで酷い
そもそもドリフターズもそこに書いてある要素にほとんど触れてないか無視してるし、権力者側のサンジェルマンが最初から豊久達にすごい協力的やん……
面白くないなろうアニメは脇役・敵役が主人公を持ち上げるための無機質な舞台装置に見える。
魅力的な主人公を輝かせるのは魅力的な脇役敵役が不可欠だと思う
まさにその書き込みが作者の頭の中だけで設定ができてて、それがきちんと表現できてないって事だよ。
アニメ全話とweb版をちょろっとしか読んでないけど、登場人物の行動が頭悪いって言われるあの作品では無理がある。
まともに国が成り立ってるのが不思議なレベルだろ。
オレも嫌いじゃないけど過去の名作に比べるとやっぱり趣味のレベルの作品だと思ってる。
パーティ交換した回は終始カズマSUGEEEだったけどな どんなオチつけるのかと思ってたのに結局「あんなメンツを従えてるカズマは優秀なリーダー!」で終わってずっこけたわ
大体冒険者はスキル覚えるためのポイントが他のクラスよりたくさん必要とか言ってるのに、カエル倒した程度で初級魔法何個もとれてるんだから、他のクラスなら初級魔法くらい片手間にとれるだろ
ライターと殺虫剤レベルの組み合わせで出会ったら最後みたいなモンスターでも撃退できるのに、誰も初級魔法使おうとしないのがおかしいって話だよ
話が噛み合うはずもなく…
それに魔法は基本魔法職しか覚えれないのに、貴重なポイント使ってまで組み合わせてやっと嫌がらせレベルにしかならない魔法なんて誰も使わなくて当然でしょ
あれで逃げ切れたお前運がいいなって話でもあったじゃないか
賢者の孫とか本当に酷い
国の成り立ちについて難しく考えすぎじゃね?
2000年以上前の文化や技術水準でも十分国は成り立ってたし、頭の良し悪しについては近年の情報伝達技術の発達で平均値が急上昇しただけだろ
それでも25年前の某サリン事件の冤罪とか結構最近まで盾の勇者のモブと同レベルのことやってた気がするけど
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。