1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:21:42.551 ID:o6rSurx6a
人気みたいですけど
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:22:38.265 ID:PTS5d0ssa
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:22:41.986 ID:/KKRgrE3M
原作読んだほうがいいけど長い
俺はかなり好きよ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:23:19.492 ID:PTS5d0ssa
でも多分書籍作業終わった後更新再開されるだろうWEB版の方が面白い
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:23:50.922 ID:HfEJRy8zd
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:24:38.640 ID:I8S1WOwH0
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:27:45.070 ID:I8S1WOwH0
あと曲がやたらかっこいい
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:24:22.380 ID:o6rSurx6a
原作ってなろう?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:26:04.314 ID:PTS5d0ssa
>>9
オバロと幼女戦記はなろうって言うと信者から怒られるよ
今は書籍化のためになろうに移動したけど、出身はArcadiaっていうサイト
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:26:09.581 ID:e7eD9IEgd
なろうと書籍って違うの?
転スラはかなり違ってるけど
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:33:17.888 ID:267bZ1L30
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:30:11.632 ID:VEr9wOjXd
ちまちました自作自演が好きなら
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:30:57.499 ID:o6rSurx6a
なろうだったらアプリで読み上げ出来るから運転中に聞けるんだわ
でも話違うの?
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:34:19.615 ID:8OaLsfT00
>>30
別物レベルで違う
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:33:10.491 ID:4ZKI1drcd
>>30
書籍はまだ人間ぽい部分あるけどweb版は完全に人間性失いつつある
あとweb版はギャグが露骨
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:35:39.784 ID:zwZhjEtJM
結局何で読むのが一番いいのさ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:36:45.518 ID:4ZKI1drcd
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:36:34.969 ID:o6rSurx6a
どっちの方が面白いん?
なろう側?
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:38:51.469 ID:UDRhGQcDd
>>38
書籍版
WEB版はもう更新してないし
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:36:49.547 ID:BqnK5Selp
感情無いとか厨二臭いこと言ってるけど結構怒ったり喜んだりしてるよね?
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:38:20.153 ID:4ZKI1drcd
>>40
感情はあるけど大きな起伏になると強制的に沈静化される
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:46:32.855 ID:HfEJRy8zd
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 17:55:13.857 ID:kXvGLSvH0
ネトゲ好きな俺は面白かったわ1期は
2期からはまた違った面白さがあって一気に3期まで見てしまうレベル
でも何回見ても面白いのは1期だなぁ
原作はただただ長い面白いけど
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 18:02:15.337 ID:kLEuEPBC0
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 18:03:10.241 ID:boMKyTJu0
オバロ新刊出るまでに幼女戦記は2巻出てるんだぞ
くがねちゃんはよしろ
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 18:29:47.799 ID:ptuXk9ux0
>>78
くがねちゃん現役サラリーマンだから無理できない
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 18:03:16.491 ID:PTS5d0ssa
WEB小説出身の刊行ペースってこんなもんだろ
カルロゼンは息抜きしてる暇あったら幼女戦記終わらせろ!
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 18:04:02.490 ID:kLEuEPBC0
>>79
原作は終わってるだろ
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 18:07:56.901 ID:PTS5d0ssa
>>81
書籍終わってないじゃん
更には仕事にヤキトリに売国機関に幼女コミックにIRまでやらなきゃいけないじゃん
終わりそうなことから終わらせて普通に生活してくれ…
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 18:34:27.086 ID:xlLOd41o0
アニメは一気見しないとダレる
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/14(火) 18:16:35.258 ID:cQncc28m0
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557822102/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 異世界かるてっと 上 [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 上巻 | 下巻 ■Blu-ray版 上巻 | 下巻 |
![]() オーバーロード (11) (角川コミックス・エース) 予約受付中!! |
コメント一覧
面白いかどうかと言われるとクソ
もっと見た方がいいのか?
いせかるの方がアクアと拮抗してて面白い
明らかに幼稚な人間にそう言われても
信者って怖いねー 鏡見ろよ
けどたかがネトゲのキャラに蹂躙されちゃう現地人がかわいそうになるからギャグのとこ以外はすこじゃない
この頃の同じ展開繰り返しとか
アニメ全巻特典の小説が物語において重要な展開入ってたりするくせに
超高騰してて手に入りにくかったりだとかで萎えてきた
その後は犠牲者の話してその犠牲者が主人公達に圧倒されるか利用されるかの二択しかないから
原作も今かなりダレてるけど途中までは面白いよ
完結は早くて5年後最悪エタるから今は読まない方が良いとだけ
という内容をほざいてる割には、生かしておけば使える優秀な人材を
ぶっころしまくるのが気に食わないわ。
骨が本当に冷酷であるなら、むしろクレマンティーヌですらころさずに配下に
置いて使うべきだった。そもそもあれ程の使い手なら転生世界に関する莫大な
情報を持っていたことは自明。ガゼフも然り。
そういう点が矛盾しててあまいと思うのよこの骨太郎無双は。。
当初はリザードマンをアンデッドにして活用するつもりだったのとコキュートスに経験を積ませる目的だったが、
コキュートスの嘆願を聞きいれて支配モデルとしてリザードマンを生存させることに変更した
聖王国編辺りだと世界征服してすべての種族が共存できる国を設立する方向になっている。そしてこのアインズの案のほうが人類種はおそらく延命できるw
ゲーム世界に突入するはいいものの畳み方が一向に見えてこないから、作者筆折りエンドの可能性高い
やっぱ物語は王道が一番だわ
クレマン殺したのこそ骨太郎が異世界の常識ないからだろ。骨太郎からしてみれば田舎で雑魚モンスター作って人さらいしてイキるよくわからん悪の秘密結社(笑)でしかないんだし
批評コメするなら神の視点と登場キャラの視点の違いとか視聴者としての常識を覚えてからにしろよ。そんなんだから信者がイキるんだぞ
12巻以降はゴミ。読者をなめた様な、手抜き水増し作品。
海外の海賊版を理由にやる気失せたとか言ってるけどもう面白いもの書けないのかもね
その代わり、元貴族のあの娘がいろいろ魅せてくれるよ
あの人、多分生き返ってるよ
ガゼフは絶体に王国を裏切らないし、一騎討ち後の蘇生は本人が生前に拒否してる(蘇生は蘇生対象が拒否すると自動失敗)
クレマンは単純にイラッとしたから殺した
冷酷になると宣言してるけど冷静さは無い感情の生き物やで
その前のアルベドとのやり取り含めて好きなシーン
TV版は・・・戦闘シーンとか雑だし話だらだらで飽きてしまう。
2期?うーん・・・なんだろうね?いる?この回?
3期?これやるなら2期ほんといらなかったよね?
アニメの現状はフラグはたった!たちまくった! 後は回収だけ! みたいなところ?
マンガは・・ブックオフで立ち読みだ!
読解力が低い人には面白さが理解できないように出来てるから仕方ないけどね
アンチが頑張って考えた「イキり骨太郎」を連呼していても、原作を知ってる人間からするとギャグ描写にマジレスしてる恥ずかしい奴にしか思えない
バカなので前後の文脈すらまともに読めてませんって自ら証明してるのに気付いてないんだよな
好き嫌いが分かれる作風だから合わない人に魅力が伝わらないのは仕方がないけど、この程度の食い違いすら読み取れないなら無理せずマンガか絵本でも読んだ方がいいと思うよ
信者の所為で、オバロが嫌いになりました。
おめーは最初からどの作品も嫌いだろwww
何いってんだコイツw
オバロは全部アインズ様の前振りにしかならんから、読んでて退屈だわ
アインズ視点でやってた1期の範囲は好き
鮮血帝ジルクニフだっけ? 遣いパシリにいとも容易く宮殿の中心に侵入されたあげく
その二人に瞬時に近衛数百人をぶっころさせてしまうような恐るべき魔導を極めし者から
振舞われた絶対にヤバい謎のジュースを普通に飲んで「旨い」て・・・。何やねんあの場面は?w
おまえの言う頭のいい奴が読む作品とやらは他にどんなものがあるのか、ちょっと教えてみろ
アニメだと端折られたけど、ジルクニフは近衛兵や騎士を殺られた後でもアウラとマーレを歓待する余裕を見せ付けようとして空振りに終わって、後日ナザリックでの歓待が自分の想像を越えるモノだったからいよいよ拭い難い敗北感に苛まれるってシーンなのよ
原作読んでて煽ってるなら純粋に作風が合わないから関わらん方が賢いな
今までの最高傑作まである
アニメしか見てねえな。まあそれなら分かる。が、、ジュースを飲んでしまう所はいまだに
納得いかんね。毒見やマジックのスキャンを当然行っていると思うが、自分が作者なら
それでもなおあれは飲ませない。あまりに危険ゆえに拒否させるわ。「鮮血帝」と謳われる
ほどのキレ者なら拒否するだろどう考えても。
作品自体面白いしアニメ一期が傑作ゆえに細かい点がどうしても気になってしまうのよね。
それにしても二期三期は完全に展開を誤ってるね。特に2期の蜥蜴村の話には驚いたわ。
ついに2期が始まったと思ったたらあれが冒頭とは、あまりに玄人向け過ぎるw
ジュース飲む飲まないは関係ないだろう
殺す気ならいくらでもやれるし、精神操作なら魔法でいい
洗脳薬みたいな都合がいいアイテムは無いしな
他の高ランクプレイヤーが出ない事には特に脅威が無いから戦闘にすらなってないし
3巻までって人もいるけど自分は4~7が好きだな
>ジュース飲む飲まないは関係ないだろう
おまえはアニメを、つか信者なら原作を100回くらい読み込んで内容をよく理解
した方がいいと思うのよね。すげえ読解力だわ。。
原作読め
それと、俺だったら、俺だったらは要らない
じゃあオマエが自分の作品書いて発表しろよ
無駄が多すぎるしまぁなろうですよねって言われるレベル
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。