1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

 66460

 66461

 66462

 66463



2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

71bjDhwPBwL._SY445_

スーパーマリオ!



3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

釣りバカ日誌の映画は面白いけどさぁ
あれ西田局長と三國連太郎が面白いんじゃないかなぁって



4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

銀魂
帝一の國
翔んで埼玉



5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

ちはやふるはアニメのほうが面白かったな



6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

いやるろうに剣心現実世界舞台にしてるだろ!?



7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

>>6
その後バトルもんで…とか言っちゃったから…



ツイート


8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

 66460

クソばっかのところの影が特定可能がひどい



9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

ていうか釣りバカはもはやタイトルと設定だけ使った別もんだしあれ



10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

>>9
んなこと言ったらデビルマンだってそうだがな



11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

翔んで埼玉がイタリアだかでヒットしてると聞いてなんで…?ってなった



12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

今の漫画原作映画の大半はクソの烙印すら押されないで消えてるからな



13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

作者映画絶対見てないだろこれ…



14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

漫画原作の映画が多いのって出演する
モデル上がりやアイドル俳優がサクサク読めるからだよね
という偏見を持ってる




15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

main

るろうに剣心はどうかなーって思うけどなんか成功例扱いされてるな



16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

>>15
アクションは派手だからな



17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

るろ剣は傑作である追憶編あるから
結局アニメのほうが格上のイメージあるな個人的には
TVはそんなでもないけど



18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

dims

佐藤健と藤原竜也の大暴れで評価されてると思うよるろうに剣心




19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

ヤッターマンと怪物君は好きだがハットリくんは今一つだった



20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

宮崎駿死んだら耳をすませばが実写化されると思う




21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

興行収入上位100ぐらいに入ったら十分成功と言ってもいいと思う



22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

なんでぴんぽんを例に挙げない



23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

nihon_eiga_201710_01_fixw_730_hq

ピンポンもいい出来だと思うけど時間が足りなくてペコが完全に主役で
群像劇っぽ無くなってるから手放しではほめたくない
単純に映画で納めるのは取捨選択しないと無理なんだけど




24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

スポーツ漫画原作の映画は面白いの多いイメージがある
逆境ナインとかテニスの王子様とか地獄甲子園とか



25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

逆境ナイン原作は見てないけど映画はめちゃくちゃ笑った
モノリスは意味不明だったけど



26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

デスノート出さないだけ手加減してる




27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

8b69f54bccbd4a0c8644bce49396d7d8

僕だけがいない街は幼少期の藤原竜也役が藤原竜也すぎて凄かった



28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

キャシャーンはエンディングの宇多田ヒカルの曲だけはよかった



29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

jinとかも実写成功したよね
映画じゃなくてドラマだけど



30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/05/09

なんにせよ成功例がある時点で実写化が悪いんでなく
作った側に面白いものを作る才能がなかったものと考えられる




1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou