1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:40:40.78 ID:qE5zUf+z0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:41:01.95 ID:pttEdBmd0
正面から見てみたい
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:41:22.00 ID:qE5zUf+z0
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:50:19.56 ID:9L2Eitu0d
>>4
マンガ的表現とデッサンや現実を比べてもしゃーないんちゃうか
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:41:29.00 ID:cafePIhGa
なんで参考画像がサイレンなんだよ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:41:56.83 ID:SYBZYUsy0
サイレンアニメ化せーよ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:42:13.09 ID:OLnXKLf8d
キュビズムやで
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:43:21.95 ID:uwfXwWRgd
ピカソなんやろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:44:02.04 ID:X0Yk84waa
元はアニメで口だけ動かすための描き方だったけど
漫画家が真似たって話聞いたけどガチなんかね
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:44:53.27 ID:mXDfXWW1a
右目と左目で見えかた違うのを表現しとるんやで
左目だけで見ると口が全部見える視点だからな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:45:29.55 ID:LJ9tbabUd
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:46:04.25 ID:6t/q/q0j0
>>26
ここまで行くと人外みたいやな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:46:48.21 ID:R0NJg1V10
>>26
これを見にきた
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:47:01.42 ID:4fAViN6U0
>>26
アニメは動画なんやからまた別やろ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:48:21.70 ID:6QRFChmFa
>>37
アニメの場合作画枚数節約のためなんやろうけど
やっぱアニメから漫画に伝播したんかな
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:47:15.17 ID:C59kS7LQ0
>>26
唇がその形でその口はおかしいね
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:48:59.59 ID:SYBZYUsy0
>>26
目を中心に見ると口怖すぎ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:45:38.73 ID:VYkop2vT0
完全に横顔なのにその描き方してるのはおかしい
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:46:46.07 ID:C59kS7LQ0
中学生くらいの時に描きがち
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:47:47.26 ID:d6JPyOoT0
こういうスレでサイレンが出るとは思ってなかった
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:48:13.22 ID:eii7gXr60
>>1
あと髪を貫通する眉毛も気になるわ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:49:05.77 ID:C59kS7LQ0
>>43
まつげ眉毛は迷う
まつげバシバシのキャラで前髪長いと消そうかどうか
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:48:54.85 ID:ka8tsnAU0
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:49:29.02 ID:ZbPKvovca
>>47
草
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:50:07.18 ID:hbbxc0yu0
>>47
すごい
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:50:29.60 ID:eii7gXr60
>>47
寄生獣かな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:49:05.00 ID:y+OXMUHh0
もはや表現技法やろ
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:54:15.86 ID:O1v4GkLv0
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:54:51.48 ID:ZzEp+MC20
漫画とかの顔は記号だと思って見ること
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:55:56.34 ID:6xcOWb6N0
ほっぺたの赤みに線描くのも外人には理解出来んらしいわ今はそうでもないけど
細かい線はまだわかるけどデフォルメされた///とか傷なん?て感じ
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:57:00.36 ID:aChD2c3t0
>>72
でも外人ナルト大好きやん
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:57:34.85 ID:UPyJm7wz0
>>75
あれは普通に傷みたいなもんやろ
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:58:29.44 ID:6xcOWb6N0
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/06(月) 20:56:18.70 ID:OR8Ror680
マジであの口気になるからやめてほしい
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557142840/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(15) (ガンガンコミックスONLINE) 予約受付中!! |
![]() 将来的に死んでくれ(6) (講談社コミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
漫画はほんと謎だな、修正後のほうが明らかにいいし
瞳孔が変化するならまだしも黒目そのものの大きさが変わるのおかしいやろ
メカとエロ可愛い女の子が両立できる人が良い
それに見慣れたらこの描き方もこれはこれで可愛く見えるからな
ディフォルメにディフォルメ重ねてる漫画表現にこれだけ突っかかる奴は単にこれが主流可する前の感覚のまま頭が古いだけだぞ
最近見ないけど
漫画ごときで長文でマウントとか普通に気持悪いわ
コミュ能力が幼稚園の時から成長してないのも頭硬いって言うんやろかなw
漫画やし
それはもっと前からある漫画的表現で、リアルな絵柄なら、驚いたり怒ったりで「目を見開く」ときには黒目の大きさをそのままに白目(目の輪郭)を広げて四白眼のようにするところを、
普段から目がでかいデフォルメをしている絵柄ではそれをさらに大きく見開くとさすがに目がでかすぎて変なので、逆に黒目を小さくする事で同じ事を表現してるのだ
さらにそれをデフォルメ度をあげると、黒目を点だけで描いたり、さらに白目なしで目を点だけで描いたりする
この、漫画が目を点だけにするのを驚いたときの表現に用いる手法からは、とても驚く事を「目が点になる」という慣用句ができて流行語にもなって辞書にも載ってる
この言葉を用いるのは当時のマンガ世代の中年が主で、高齢者や若年層はほとんど使わない事が統計で分かっている
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。