1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:41:38.78 ID:bt99+Mep0
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:44:07.93 ID:WuBl+7vdd
誰が幸せならハッピーエンドなのか
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:44:54.93 ID:bt99+Mep0
>>5
作者の自己紹介欄に書いてあるわ
ワイの気持ち的にはバッドエンドや
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:44:22.08 ID:Uk+WZdInd
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:45:08.38 ID:oOnGqBDt0
これアニメ化したっけ?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:45:28.95 ID:bt99+Mep0
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:46:15.45 ID:zWC08a+k0
あそこまでごちゃごちゃやっておいて
無事に帰ってきたら茶番やんけ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:46:15.24 ID:dal/H3tRd
学祭のビーカー増える演出すき
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:47:12.11 ID:bdMnvWul0
オチ知ってからの二周目がほんと辛い
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:49:18.18 ID:0Gw2q+460
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:49:40.12 ID:bt99+Mep0
>>27
されてないやろ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:49:50.56 ID:yOQ3DwSy0
セカイ系の完成系みたいなもんやろ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:50:56.51 ID:XkCYt+APM
秋山今何しとるんや?生きとるんか?
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:52:05.38 ID:bt99+Mep0
>>33
カクヨムにイリヤの空が1巻無料掲載されるとかで去年コメント出しとったで
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:54:10.68 ID:/23YE9g1d
>>36
そっか
生きてるならいいや
生きてさえいてくれればまだ希望はある
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:54:42.40 ID:sBBExNaM0
>>36
完全にヤスケンルートなんだよ
ヤスケンはなろうにラグナロク載せとったあと一応
再出版には漕ぎ着けたけども遅筆やし今後どうなるかわからんな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:51:03.73 ID:3K9L2xqP0
アニメ見たけどどんな話だったかあんまり覚えてない
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:52:42.16 ID:KS6g4DAS0
鉄人定食すき
吐きそうになるわ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:55:32.02 ID:bt99+Mep0

四巻の表紙の伊里野どこのシーンの伊里野やねん
制服着てショートカットで髪の色が戻った時なんてないやろ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:55:55.38 ID:XkCYt+APM
イリヤと猫の地球儀だけで凡百のラノベ作家に勝てる
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:57:13.28 ID:kKv0tVtL0

ミナミノミナミノの新刊はまーだ時間かかりそうですかねぇ
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:08:44.02 ID:qxSUAWTeM
>>55
諦めろ…
119: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:15:17.05 ID:0FJ2SIDO0
>>55
あれはもういいでしょう(笑)とかいう絶望
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:59:08.26 ID:VfE0GnoS0
面白かったよな
最後の展開は辛くてなかなか読み返せないんやが
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:59:28.89 ID:ocpnJ0fQ0
BD出てるから買うとええで
今は入手不可のファンサイト限定ドラマCD&ボーカルが違う主題歌CDがついてくるで
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:00:39.40 ID:xcbCPIln0
ワイいまだに4巻だけは読み返せんわ
3巻の大食いまで読んだらもういいやってなる
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:01:14.50 ID:ocpnJ0fQ0
DSソフトはなんとオリジナルBGM付きで原作全巻読めるで
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:01:57.43 ID:CdPFz91P0
よかったな
今年のUFOの日スレには参加できるぞ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:03:02.36 ID:bt99+Mep0
結局公衆電話にかける時の番号が#0624だったのも意味ないんか
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:03:22.61 ID:dFwggZX7a
実家出るときラノベまとめて売っちゃったけど、
リバーズエンドとイリヤだけはどうしても売れんかったわ
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:05:42.20 ID:VfE0GnoS0
月刊誌かなんかの連載やったな、たしか
せやから構成が甘いところもあるけど、その分勢いがあるし、
なによりこの作者が4巻分の話としてきちんと描き切ったのが大きい
編集有能やわ
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:07:25.67 ID:bt99+Mep0
>>80
1巻の後書きに電撃hpが途中から隔月刊になっていろいろ困ったって書いてあるな
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:09:33.15 ID:caRZ2ker0
図書室で読んだわ 胸の奥にぐっと来たのを覚えてる
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:10:52.07 ID:dgS9qEONd
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:11:03.69 ID:VfE0GnoS0
典型的なボーイミーツガールの話やけど、
最後まで主人公とヒロインの気持ちはすれ違ったままって感じやったな
でもそれは読者にしか分からん
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 08:19:51.05 ID:SaWEwqKH0
新世紀最終兵器妖精作戦ことイリヤの空
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/02(木) 07:47:52.93 ID:Z8igAXt70
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556750498/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() イリヤの空、UFOの夏 Blu-ray -memories of summer- 予約受付中!! |
![]() イリヤの空、UFOの夏 その1 (電撃文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
あそこの首にカッター刺す恐怖とか痛みの描写が迫真すぎる
ハッピーエンドではないが、綺麗な終わり方かと思うがダメなんかね
作品的にきちんと「秋」が来たしね
どうしてもハッピーエンド見たいならSSの類を探すか自分で描くとか
あおの終わり方なら、想像の余地はいっぱいありますよ
が、一昨年ぐらいに原作をほどよく忘れてた頃に再びOVAを観たら
かなり面白かった。
原作と比べるから批判されるのであって、OVAの出来は水準以上なんだなと確認。
すげぇ刺さったよ・・・あぁ今でも刺さったままだった・・・
最強のラノベだけど二度と読み返さない
原作また読めばクソになるから読んでみ
世界系全盛期やな
解説や考察、感想ググりまくったわ
誰かが書いた二次創作の後日談
読んで少し落ち着いた
終わり方云々以前に敵がまだたくさんいるのに戦えるのがイリヤしか残ってませんって時点で…
ハッピーエンドが叶わないから余計に尊いと思うので、公式として救いを用意しないのはしゃーなし
それを受けて彼ら彼女らの幸せを願ってしまうのも、またしゃーなしだと思う
だから「ハッピーエンドにしろ!」とは言わないが、「ハッピーエンドであって欲しかった」というのも正直な感想で、それを否定したら駄目だと考える
斜に構えて受け流すより、正面から構えて憤って喜んで切なくなって脱力して、そうして幸福を望むほうが作品をより楽しめているように感じる
バッドエンドだから面白くない、って短絡思考は良くない。でも「どうして誰も救われないんだ! こんな作品は駄作だ!」って感情を爆発させ面白くないと評価するならその通りだと思う
特にイリヤの空は、そういった子供の無力感、どんなに有能に見えた先輩であっても結局子供は無力なものだっていうやるせなさ、夏休みの終わりみたいなもやもやした心持ちが重要な訳で
あの最期を受け入れられないって心があるのなら、その感性を大事にしたほうが良いと思うよ
「イリヤ」はサナトリウム物のバリエーションで
この種の物語の目的は少女の命を救う事じゃなく
少女が死ぬ前に幸せな思い出を作ってやる事だと
同意
EGコンバットファイナルが出ないせいもあって色々ハッキリしない事が多すぎるのだけれど、猫の地球儀の時代、あの世界の人類は生き延びているのだろうか?
せめてイリヤに殺されてろよ
本当の悲劇とは、誰かひとりを残して他の全員が死ぬことであり、
他の全員が助かったのに誰かひとりだけが死ぬことだ。
悪者がいないのは、正義の味方の不在の千倍も万倍も悲しかった。
なるほど、確かにセカイ系全盛期だったな・・・
なんか理解してくれる人がいて嬉しいよ
あぁ、だから俺、最近のラノベとかラノベアニメに今イチついていけてないのかな
そういえば、セカイ系っていう切り口で見ると、
もしかしたら半月もセカイ系なのかもしれんなぁ(そんなこと言うと半月ファンは怒りそうだが)
上手く言葉に出来てないかも知れんが、
半月は、ラノベとしては異色な、現実的な世界観で仕上げたセカイ系ってことね。
それくらい、半月も、主人公とヒロインの関係が一つの世界として成立してたと思う。
あと、イリヤを読んだかなり後に、フルメタの長編を最後まで読んだけど、
これもSFミリタリー要素があるボーイミーツガールもので、
共通点を感じたというか、途中からイリヤを連想したなぁ。
でも、フルメタは、宗介がたとえ一人になってもバリバリ戦えるから、
途中で何度もピンチに陥っても、悲壮感とか絶望感はそうでもなかったな
やっぱこの辺りは、作品のテイストの違い、作者の方向性の違いがハッキリ出たというか、
ジャンルとしては、セカイ系とリアルロボットものの差なんだろうなと思う
バッドエンドに感じるのは、作品の前提を勘違いしているから。
これは「何があっても死んでしまう未来を迎えるイリヤを、如何にして充実した意味のある人生にするか」という話。
そして、浅羽はそれに成功した。だから作者的にはハッピーエンド。
イリヤは何も持ってない。生まれたときから空虚で、唯一の仲間も皆死んで、死んだあとも墓すら残らない。
その空虚なイリヤに、せめて茶番でも良いから何か与えてあげたいと思ったのが榎本。
同時に世界平和のためにイリヤを最後には殺すという計画を建てたのもおそらく榎本。だから死にたがっていた。
ラストに語られた子犬作戦はほぼイリヤという小説の根幹そのまんまだと思われる。
死ぬあの娘に、せめて死ぬ意味を。そういう話。
あくまで人間同士の戦争で、「ディーンドライブは廃棄する(=パイロットも殺す)から講和しようよ」というオチ。
まあ、あの世界は最終的に人間同士の戦争で人類全滅するっぽいし。猫の地球儀、鉄コミュニケーションによると。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。