1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 15:58:01.06 ID:rUBWeVXV00501
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 15:59:28.05 ID:XqOjj3ASa0501
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:00:18.65 ID:rUBWeVXV00501
>>4
いや人間の体重考えろよ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:00:43.54 ID:pTGykIaBa0501
>>4
真芯捉えてないとクルクル飛んでいっちゃわない?
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:06:27.49 ID:JGfXCYpC00501
>>7
だから最初に試験してたんやろ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 15:59:41.75 ID:A+Xq9WXg00501
気球より先にあれを作るとかいうよくわからん世界
154: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:34:45.99 ID:tkIDCDao00501
>>5
気球作ったやつは憲兵に殺されてるやで
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:00:46.34 ID:S7gnI2Rj00501
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:01:10.92 ID:QBdszFjJM0501
理系の友達に考えてもらったとかいう余計な話
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:01:39.97 ID:rUBWeVXV00501
それにあんな大人数でやったらワイヤー絡まって全員死ぬわ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:02:30.98 ID:EM/cTZbW00501
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:03:16.63 ID:bOlWqwFeM0501
ワイヤーの先端突き刺すのは辛うじてわかるけど回収するのは絶対無理
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:03:40.84 ID:umw7k7Zja0501
アニメなんか飛んでから1分以上はお喋りしてるぞ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:05:16.13 ID:sc/vpZ1xM0501
進撃のタブーに触れたな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:05:16.41 ID:So2H595v00501
あれ自分の全体重より大きい力を支えるワイヤーを
どうやって遠くに刺したり抜いたりしてるの?
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:05:47.53 ID:wZ6QE1V4a0501
壁ボロボロになってそう
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:06:09.80 ID:tQB205YG00501
そもそもあの文明レベルであんなもん作れるのがおかしいから考えたら負けやぞ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:07:15.66 ID:zi0JsVJP00501
空想科学読本あたりでネタにされてそう
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:08:03.39 ID:FWLGMQDC00501
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:08:12.03 ID:7V7NvgnS00501
もうリヴァイの強さとかおかしなことやってるしな
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:12:10.64 ID:MiBXqYV4M0501
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:09:49.51 ID:Q866wFDrd0501
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:09:54.73 ID:LiIGlu6ya0501
アニメ3期の1クール目でケニーに追われてる時の作画めちゃくちゃで草生えた
テレビでリアルタイムで見てる時は
すげぇ神作画や!と思ったけど配信で見直したら
リヴァイくんアンカー出してないのに1分くらい浮きっぱなしやったぞ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:11:41.94 ID:sc/vpZ1xM0501
>>47
あれ普通にリヴァイスーパーマンみたく飛んでるよね
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:11:31.85 ID:4+Y0gPCz00501
でもあんなん思いつく発想は面白いと思うわ
現実的に無理なのは分かる
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:13:06.73 ID:mg2Zhu9i00501
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:13:36.74 ID:TyYkM+osM0501
>>60
回転切りしてワイヤーが体に巻き付かない理由は?
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:15:12.24 ID:mg2Zhu9i00501
>>63
最低限しかワイヤー伸ばさない事で瞬時に戻してる
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:14:49.11 ID:MiBXqYV4M0501
回転斬りするときはワイヤー収納しとるから…(適当)
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:14:53.82 ID:2S3R0h/d00501
引力が地球の50分の1くらいなら可能やろ
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:16:47.05 ID:JGfXCYpC00501
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:17:53.97 ID:7cmUg22rr0501
こまけぇこたぁ良いんだよ
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:19:02.70 ID:Xxm9YN8R00501
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:19:44.38 ID:YvbjhZreM0501
>>92
巨人
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:23:01.63 ID:OO5sagQTr0501
>>92
刃のサイズに対して切り口もおかしな事になっとるな
237: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:45:22.61 ID:f08X16Nr00501
>>112
覇気って知らん?
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/05/01(水) 16:21:52.37 ID:YLqeL4mxd0501
マンガなんかキン肉マン程度の説得力あればそれでええんや
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556693881/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 進撃の巨人(28) (講談社コミックス) 予約受付中!! 1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 | 6巻 | 7巻 | 8巻 9巻 | 10巻 | 11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 | 21巻 | 22巻 23巻 | 24巻 | 25巻 | 26巻 | 27巻 | 28巻 |
![]() 「進撃の巨人」 Season 3 第5巻 [Blu-ray] (調査兵団ロゴ入りファイルボックス付き) 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 | 6巻 | 7巻 ■Blu-ray版 1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 | 6巻 | 7巻 |
コメント一覧
漫画でもあったけど、ワイヤー自体を対人用の射出兵器に利用しててすげぇエグいと思った
乗り越えた後は確実に墜落コースだよね?
別にこれが物語の中枢じゃないしな
なんか教本でもあるのかってレベル
ワイヤーだけじゃ移動できずガスの推力で移動してるわけだからほぼ飛んでる
立体機動装置って人間でいえばネズミがカミソリで高速に襲ってくるようなもんなんだろ
負けるわけないじゃん、巨人に
左右の出力に差をつけて空中機動する技術を身につけているとか
巨人の体は密度が低いから深く斬り込むと裂け易いとか
釣った魚の針をロッドアクションで外すように壁のワイヤーも回収できるコツがあるとか
適当に理屈をこねれば別に出来てもおかしくないと思えてこないか
普通の人間にできない動きできてもええやろ
現実では戦いどころか移動だけで死にそう
そういうもんなんだと受け入れて読む漫画の嘘の範疇でしょ
ワイヤー刺して移動もするけど、ワイヤーの先端が重くなってて先端を振り回して回転したり射出の慣性で軌道変えたりしてるのかなって
まぁ実際出来るかっつったら出来んだろうけど
そうならない為の訓練だぞ
アレ何の漫画だっけ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。