1: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:34:53 ID:8m2
2: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:37:30 ID:8m2
それとクラピカが振り回してた鎖ってチェーンジェイル?それとも単なる念鎖か?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:39:58 ID:5YJ
鎖であれこれ術みたいなのをかけてたからやろ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:43:08 ID:8m2
ちなみにクラピカの使える系統は判明してるのは
具現化系と特質系だけだけど
描写的に放出系はジャッジメントチェーンに必要やで
7: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:44:59 ID:5Xa
17: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:53:58 ID:b4d
>>7
草
8: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:46:15 ID:Bvp
9: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:46:38 ID:8m2
>>8
やっぱ強化系って脳筋やね
10: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:47:49 ID:ws9
11: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:50:09 ID:8m2
>>10
ガムで引き寄せた時にバックインパクト打てばワンチャン…って思ったけど
華奢なクラピカにも効かなかったのにヒソカに効くんかね
13: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:52:08 ID:ws9
>>11
効かんやろなあ
あの手の脳筋はヒソカの一番のカモだと思う
14: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:52:13 ID:iRC
18: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:54:00 ID:8m2
16: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:53:26 ID:Bvp
26: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:56:19 ID:iRC
>>16
あれも制止目的での話やから頭に当てればそれまでやろしな
ウボーさんライフルヘッドショットを痛いで済ますからな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:52:55 ID:VT5
具現化した物に強制絶なんて能力
付属してるわけないという思い込み
19: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:54:02 ID:ws9
>>15
あらゆる可能性を排除しないツェリードニヒ未満
25: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:56:04 ID:VT5
>>19
まぁ今出てきたら違う描き方されとるやろ
まだ念の初期設定すら曖昧やったし
21: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:54:36 ID:8m2
>>15
なぜ仲間内に具現化系のシズクがいたのに気付かなかったのか
24: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:55:50 ID:ws9
>>21
新参メンバーだから気にしなかったんやろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:56:29 ID:8m2
>>24
確かに
作中で仲よさそうだったのシャルとノブナガだけだったしな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:57:12 ID:VT5
>>21
シズクはレアの分類に入るから
29: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)22:58:21 ID:8m2
>>28
レアなことも気にしていなかった可能性も
31: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)23:00:34 ID:VT5
>>29
そもそも旅団内でも能力は表向きだけ開示で
真の能力は明かしてなかったりするしね
更に前線で殴ってるだけのウボォーさんは
シャルや団長から指示もらうだけだから
相方のノブナガの能力くらいしか気にして無かった説
30: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)23:00:09 ID:8m2
34: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)23:02:54 ID:MQJ
>>30
ウボォちゃうか
ビスケにクッキィちゃん以外の戦闘向きな能力が別にあればわからんけど
35: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)23:04:24 ID:8m2
>>34
今のところ硬使った体術くらいしか戦闘手段は無いもんな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)23:02:02 ID:b4d

クラピカ「まさか陰を使えるとは思わなかった」
舐めすぎやろ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)23:02:17 ID:Bvp
まだ念導入したばっかりやから許せ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)23:05:36 ID:fqx
42: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)23:32:47 ID:gAI
>>37
バカ正直にバズーカ100発食らい続けて生きてるのなんて
王しか居らんやろ
ゴンさんでも反撃しなきゃ死ぬぞ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)23:06:27 ID:ws9
ウヴォーがバズーカを避けるとは思えないがビスケはバズーカを軽々避けそう
それくらいの差
39: ああ言えばこう言う名無しさん 平成31年 04/27(土)23:06:40 ID:Bvp
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556372093/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
斜め上なのはクラピカのほう
クラピカの系統がどっちだろうが本人が言う通り先手必勝で何かされる前に殴るのが強化系の最適解だし
具現化だろうが操作系だろうがクラピカじゃなかったら上半身がぶっ飛んで死んでる
小型ミサイル並の威力だから、単純な攻撃性能なら百式観音とジャジャン拳より強いまであるからなあ
目標にしてる核ミサイル並みっていうのもゴンみたいにこれが最後って制約つけたら出せたかもね
そのあたりがらしいと言えばらしいけど
団長の影響なのか何なのか妙にインテリじみた思考するのが度々裏目に出てた気がする
※1※2 の考え方の方が普通だろ
クラピカが操作系の擬態を徹底しているだけ
ウヴォーギンは至極一般的な思考してる
案の定アニメじゃ改変されてるし
操作系並の精度で強化系並の防御力発揮してくるわけわからん敵と戦ってる状態
鎖を操作する発なら、人間を操作するのは別だから、ウボー操作される心配度が低くなる
人間を操作する発なら、鎖操作の精度が異常
実力の底もまだ見せてる感じしないし、能力的に持久戦になったらめっぽう強いし…
※5先手必勝で何かされる前に殴るのが最適解ww
→強化系を極めた俺(笑)と同等近い力を鎖に込めてると己で評した相手に
最初は二割で殴り掛かる無能wwww
先手必勝なら、最初の接敵で完全決着付けるため、身のこなしも最大に強化され
素早く到達できる、最大の練でないとイカンやろうにwwくっそ無能ww
しかも二割で行けると思ったなら、残った八割の少しでも
目凝に使っても問題ないレベルなのに、凝する思考皆無の経験不足の素人
能力スイッチする奴や、複数の能力コンボと戦闘した経験無いんだろうなw
見られなきゃ何の系統かもわからんし、ウヴォーにしたところで戦ってきた相手に曲者がいても
ごり押しでなんとかなった経験からどうでもよかったんだろ
たまたま自分狙いで、ピンポイントに相性の悪いクラピカがいただけで
もう既に操作系かとかすら推測できない、系統不明の異常な能力使って来てる相手に
半分の力で殴り掛かる無能ww
半分の力で殴るならせめて、何系か分らなくなったんだから、
残りの半分のオーラを目に回して鎖野郎を目凝して、
何系か分らず 他にどんな能力持ってるか分らない、超怪しい鎖野郎警戒しながら殴れって思うわw
「怪しいと思ったら、遠くを見る時目をこらすのと同じくらい自然に素早く凝を行う!」
「よっぽど経験と積まないと身につかない」
つまりウボーは、経験不足だし、怪しいモノを見た時自然に素早く凝する
初歩的な修業もやってなかったんやろうな、負けるとしたら特殊能力付加する奴多い
操作や具現化が多いってことないのにな…
倒す度にどこからともなく飛んできた鎖に刺されて死ぬのがシュール過ぎた
実際の鎖なら肉眼で確認できる
念で作った鎖は隠で見えなくすることができる
なので操作系だと思ってると見えない鎖に対して警戒してないので
巻き付かれるまで気づかなかった
凝しない頭の悪さ以外にも、
練は臨戦態勢で、戦闘に入ったなら常時安定して出せる堅の状態で戦うのが基本なのに
この基本すら出来てないのいかんね…二割パンチってなんなん…?w
心源流には流々舞って修業があるけど、
これの肝は、相手のオーラ量見て攻防力を予測したり 流する力を鍛える事なんだが
この、念戦闘において基本にして奥義でもある流(攻防力移動分配技術)を
ウボーギンはうまく出来てなかったんだよな…
クラピカは絶対時間で 苦手系の威力精度の低下が無くなった状態でも
ウボーの強化力は上回れないのだから、絶対時間のもう一つの効果である
オーラ量の増加により ウボーの強化拳受けてたことになるんだが
そのオーラ量(攻防力)を見ても、防御可能かどうか分らず 二割で殴りに行ってるんだよな…
近接による格闘がメインのスタイルなのに それ分らんって相当素人だよな…、
強化が異常に強い以外は、技術力は異様に低いって印象…
ははw話題について話してるところに、ダサいねwって斜にかまえてモノを言う君いいねw
で、議論してる人に上から目線でマウント取りに行く自分は、
ダサくないって、胸を張って言えるんだ?wなら大したもんだw
話題に沿ってキャラの粗さ指摘して考察しただけで、
マウントとってる奴おる→マウントとったろ。は流石に草w
でも旅団の未熟さという点は変わってない
最初っからザコ相手にイキってる粗削りの連中
Aクラスの賞金首ってのも一気に駆除しない限りまた増えるという面倒くさいのがあるだけ
団長だけはキルアの親父たちに褒めさせてるあたりかなり強いやろけどな
これもちょっと無理くりな擁護な気がする…クラピカは操作系に擬態
徹底できていなかったのは読めばわかるよ?、
クラピカは二割パンチを受け 強化も強いのを見せてしまってるので
その時点で 操作系であることに疑念を挟む余地が生まれてるし
その上、常に鎖出し続けることで操作系を装っていたのに、二割パンチ受けた直後、
鎖を消してる、つまり強化も強い(操作系以外への疑念)+最も警戒していた鎖が消えた異常
って時点で、目凝する 十分な必然性は生まれてるから 操作系への擬態徹底は失敗してる
オーラ五割で殴りに行くなら、その余力で当然目凝やった方がいいし
バカじゃなければ、凝してないとおかしいシーン、
そんな状況なのに、ウボーが基本をできてなかっただけなんだよな…
ウボーもこの時 鎖巻けた事は自覚してた、つまり、操作系への擬態や、隠鎖なくてもクラピカは鎖巻いて勝てた
バリバリの格闘タイプなのに、即時に背後取られる程度の体術だったのはダメダメだよな、結局、土煙→隠超破壊拳って切り札も、素早い相手を捉える苦肉の策だしねぇ…
散々目が良いと言われたゴンが全然見えんレベルの体術や、硬へ高速で攻防力移動できる マッチョビスケみたいな達人が相手の場合、一方的攻撃かつ、山犬に皮膚破られたみたいに、攻撃が通る可能性は普通に濃厚な気がする
意識外からの攻撃は普通より効くみたいだし、マッチョビスケに背後取られ、高速体術の硬で意識外から金玉蹴り上げられたら、適切に攻防力読む暇も技術もウボーにないし、金玉潰されるの不可避なきがすw
ウヴォーを混乱させたのはクラピカの異常な能力と誓約が上手くはまった結果だと思う
鎖がデカくなった=具現化された鎖だから具現化系とも限らない
単純に鎖の操作精度の高さからウヴォーは操作系だと勘違いしたというクラピカの鎖使いとしての技量の高さをウヴォーの誤解によって示したつもりだったのでは
見た限り鎖のミスリードは成立してないし
達人が出来てないとおかしい警戒がダメで一方的にやられた印象なんだが
毎度クラピカにハメられたからしゃーなしって脳筋擁護
鎖の大きさを変えなくても長さは変わっているのだからアニメは改悪に過ぎない
実際は誰でも強化できる
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。