1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
ハンニバル・チャウ良かったね
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
声優の発声方法は舞台のそれと似てるとかなんとか
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
面白いし声で演技できるから大作には本職の声優は要らない
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
>>4
その理屈はおかしい
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
宮迫のべリアルも良かったね
今は本職の声優になってるけど声の出し方を宮迫の方に寄せてる
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
ケンコバの発声はトークしてる時がもう演じてるタイプだからな
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
山田ルイ14世がアニメの声優仕事どころか
ナレーター業もいつからか始めててびっくりしたな
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
コント師は上手い
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
上手い芸人使うと番組とかで話題にしてくれるし使う側にメリットいっぱいある
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
舞台やってる人は普段から声出してるからか声優やってもすごいよね…
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
コントも舞台もセリフ回しは大げさになるから
アニメで言うとこのディフォルメされた演技を理解しやすくなるとか
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
個人的にガンツOのレイザーラモンは良かった
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
龍が如くなんて顔宮迫で声宮迫なのに迫真すぎて
やってるとちゃんとキャラで認識してたから凄いと思う
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
アメリカアニメ映画の吹き替えよく芸人に回されるけど大体ちゃんと見られる
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
毎日面白い自分を演じてる声優みたいなもんだからな…
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
サンド富沢もボケでいい声出す時ホントにいい声だからなんかやれそう
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
小島よしおも上手かったな
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
芸人じゃないけどにょういずみさんも相当達者よね
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
たけし軍団がやったバッド・テイストの吹き替えはかなりしんどかった
逆に言うとそのレベル以外は普通に聞ける芸人さん多い
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
キャイーンの天野とかも上手かった記憶がある
芸能人でも芸人は特に妙に上手いパターン多いな
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
ロッチ中岡も結構いいぞ
夜は短し歩けよ乙女で詭弁論部の役やってたけど超ハマってた
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
芸人は基本的に上手いのに
ドラマ俳優とかになると当たり外れ激しいのなんだろうね…
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
今の日本だとドラマ俳優ってそもそも演技上手いわけじゃ無かったりすんだよな…
自然体とか求められるのもあるんだろうが
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
声優だけ専門職と勘違いされてる人時々見かけるけど
声優も基本的には俳優の一側面だから舞台に出てる芸人は声優うまくても違和感ない
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/04/05
声に感情が乗せられるかどうかがキモなのかな
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ! 上巻 (イベント優先販売申込券付) [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 上巻 | 下巻 ■Blu-ray版 上巻 | 下巻 |
![]() アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 CLIMAX SEASON 第1巻 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 |
コメント一覧
わかるわ
照れが残ってたりすると途端にサムい
振り切ってやってしまった方が逆に自然ってのが身に染みてわかってるって感じ
芸人でおすなら俺はやっぱ山田ルイのヴァンプ将軍です
そりゃうまいわ
声がオンリーワンすぎるし
もはや芸人としてより声優としての方が見かける頻度高い
松本は声優のオファーきても断ってるらしいね
吹き替えな声優の仕事だからと浜田を見ながら言ってた
小野友樹さんのベリアルに未だに慣れない
TV俳優なんかはとりあえずジャニ出しとけば視聴率取れるみたいな感じでやってるだろうから
自分しか演じれない感じがする。例を上げればキムタク。
良くも悪くも、何やってもキムタクにしかならない。
ガラ悪い役はボンボン育ちの本職声優より上手いと思うで
あいつはあいつでいいんだって
あいつはあいつでいいんだって
ルパパト映画に出演したココリコ田中とかドライブ映画の綾部とかがその好例。
声優はイケボというか整った声が多いから道化キャラやってもかっこよさが残っちゃうんだよね
最初はキムタク感凄かったけど、やっていくうちに気づいたら完全に八神でしか無くなってたからな。アレはすごいわ
田中良かったよね
ドライブの映画は見て無いがドランク塚地もかなり良かったらしいな、らしいなあ・・・
本職声優をくさすつもりは無いけど芸人と俳優なら中堅起用するよりは良いレベルに上手だよね
あー陣内は禁止な
そういう環境下でも萎縮せず声を出せるからだろうな。アフレコスタジオなんて特殊すぎるもの
逆に閉鎖空間でドラマ撮ってるだけとか衆人下では笑って写真に収まるだけの俳優は下手な傾向
別に馬鹿にするのではなくそうやって育ってきたんだから致し方無いと言える。ねじ込む大人が悪い
あの人普段の喋り方からしてなんか芝居がかってるせいか演技に照れみたいなのが無いんだよね
そそ
舞台やってる人は声優やってもたいてい巧い
芸人もコントちゃんとこなしてる人は巧い
キャラ誇張して声張るお仕事だから
声優も舞台やってる人のが多いし
なすびは許された
ドラマが閉鎖空間ってお前
無知にもほどがあるやろ
ビジネス基地街演じられる頭いい芸人やんけ
岡村とか洒落にならんレベルでへたくそだったわ
演じてないんだもん
声優いけそうな雰囲気醸し出してるけど
ブレイブストーリーで声優やったときは、棒過ぎて酷かったな
やっぱ向き不向きってのはあるわ
映画のドラクエのPV見てみ
めっちゃ見る気なくすから
演技で口煩いオタを黙らせたレアケースだった
俗に言ううまい棒というやつだろうね。
純朴なしゃべり方がターちゃんのキャラにあっていた。
あとは声優志望のひとらとは経験も違うだろうからそれも味になるか
舞台の人から凄いって言われるけど、稽古やっていくうちに舞台の人は
どんどんうまくなっていくのに自分は最初と変わらないって言ってた
1日だけで終わる吹き替えと何日もかけて作る舞台の違いだって
プリキュアでのオードリー春日はすごく自然で違和感がなかった
特撮って、舞台演技をテレビで観ているようなものなのかなと思った。まあ作品によるとは思うけど。
スタァライトで知ったけどあの方舞台がメインなのな
有名作品のヒロイン役ばっかで笑ったわ
金田さんの顔はドラマで見たことあったけど
クローントルーパーの方は小さい頃から聞き慣れ過ぎてたからか
キャスト欄見るまで全然繋がらなかったわ。
顔出ししてるのを見ると
未だに「この人からあれだけ個性豊かなトルーパー達の声が出てるんだな」としみじみする。
逆にアイドルしかやってこなかったのは芸能人でも声優でもレベル低い。
大体映画のゲストや敵役などインパクトのあるキャラクターを演じることが多いので、コントや漫才で求められる短い時間で強烈な個性を表現する力が上手く作用するんだと思う。
ナレーターとかをやっている
なら最初っから声優使えよって風潮になってもしゃーないわな
その方に集客力あるかは別として、話題にはなるからな
昔からよく舞台俳優が声優やってたりするし
逆に若林は棒読みで下手くそだったけどな。
声優は元々舞台俳優の流れる先だったから、相性はいいだろ。
起用される事が多いけど、アイドルで上手い人少なすぎるんだよな、声優に限ったことじゃないけどさ。
だからアイドル起用はできるだけやめてほしいと思ってしまうんだよ
まぁ、アイドルは客寄せパンダの扱いなんだろうけど
浜田は声優上手かったなシュレック以外は知らないけど
でも別の作品見たときは上手くなってたよ
あの人は特撮で鍛えられてるから
ヤドキング
シーズン3ら辺から本職に差し替えられたから、苦情多かったんじゃね?
本職でもホワイトカラーの池田秀一は大根で酷かった例もある
コントや漫才でも演じ切らなければ良いものにならないことが
身に染みてるから変なテレもない
そりゃ上手いよ
人外ばかりでワロタ
女優さんで上手いのは
夏木マリさんや米倉涼子さんは上手いよな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。