1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:16:54.452 ID:pS3JzYQP0
スポーツ漫画って、はじめてそのスポーツやった主人公が
だんだんうまくなってく以外の展開ないよな
ほんでライバルが味方になってさらに強い相手と戦うみたいな
最初っから無敵なイニシャルDみたいなスポーツ漫画あってもいいだろ
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:17:39.934 ID:aYXyHlAar
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:18:16.868 ID:7QQii7020
ワンナウトって違うっけ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:18:18.082 ID:L++DFAqva
あるだろ
ドカベンとか
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:32:59.142 ID:eSRCvlAH0
>>4
はじめは柔道漫画だろ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:36:20.458 ID:L++DFAqva
>>28
その前から野球やってた設定だし能力もチートレベルだぞ
スライディングで相手選手の目潰しちゃって自責の念で野球断ってただけで
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:20:17.502 ID:kP+oSx6Zx
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:19:31.387 ID:l3UoonZAd
弱虫ペダル
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:21:02.337 ID:oAq+QhQn0
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:21:09.708 ID:nKgIvf17M
強すぎパターン
特殊能力パターン
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:21:42.755 ID:u4hrgQCNp
タッチなんかボクシング→やきぅやぞ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:24:54.525 ID:4YAwlAUb0
>>11
ドカベンなんか柔道→野球やぞ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:22:05.565 ID:2iwc7XUA0
スポーツ競技で敵が味方になる意味がわからん
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:22:31.916 ID:ATqUwv1e0
slam dunk!
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:23:15.180 ID:ilgZCggUd
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:23:44.766 ID:S9dFHMpW0
YAWARA!
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:25:54.300 ID:o390zwj7d
>>15
これ
最初から最強
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:23:49.977 ID:3z/WzI1j0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:23:51.026 ID:dH6VpkYra
キャプテン翼
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:24:11.919 ID:ebMSuYWM0
弱小校もしくは部活すらない状態から
トップレベルの実力を持つ主人公が部員を集め強くして行くパターン
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:42:55.056 ID:I+yo4jHv0
>>18
あひるの空はこれやな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:24:12.174 ID:IJjgJPvsK
キャプテン翼
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:25:04.224 ID:pTCokKIa0
ダイヤのA
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:26:54.810 ID:5kR80X2t0
ヤワラのライバルが超努力型なの凄くいい
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:32:15.205 ID:mYniRJ4O0
ドカベン
キャプテン翼
YAWARA
主人公が常に最強でライバルたちが打倒主人公目指して努力していくタイプ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:32:47.721 ID:0f12EdUF0
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:33:20.032 ID:PSIdnDdC0
その部活すらない無名校に何故かいる全国経験者
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:34:31.623 ID:ef0BVC3Z0
最初から天才ってよくあるパターンだろ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:34:58.933 ID:32TyLljC0
シュートなんて初めから怪物設定じゃん
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:35:08.239 ID:kVdacM3U0
素人がどんどん上手くなっていく
↓
強豪校と戦い、勝ち上がる
↓
インターハイ出場
このパターンしかないけど
このパターン描いておけばとりあえずウケるからな
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:36:01.619 ID:dH6VpkYra
スポーツだろうとバトルだろうと主人公のタイプの遷移はかわらんよ
最初から経験あり最強、または最強とまではいかなくても強者
↓
最初は未経験だが上達して最強になる(スレタイタイプ)
↓
未経験で練習もないのに最強 ←いまここ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:45:10.139 ID:ef0BVC3Z0
大体のスポーツ漫画は廃部寸前
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:47:43.641 ID:vqyUYn7X0
作者がパワプロ知識縛りしてる漫画があってじゃな…
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 16:56:54.218 ID:2waUKv3c0
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 17:04:51.424 ID:RDHwK7Rba
最初は強かった主人公がどんどん対策されて悲惨なことになっていく巨人の星
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 17:37:36.655 ID:yRkfDZdW0
あおい坂高校野球部とか最初から主人公強いじゃん
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/12(火) 17:41:50.152 ID:GaxJgt4gM
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1552375014/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() はじめの一歩(124) (講談社コミックス) 予約受付中!! |
![]() かぐや様は告らせたい 14: ~天才たちの 恋愛頭脳戦~ (ヤングジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
スポーツはやっぱり主人公が才能ないとアカンのやろ
だんだんうまくなってく
帯ギュ!の海老塚を思い出した
気合の声が海産物シリーズ
主人公ではないけど十分目立ってたからな
後輩の来留間がとんでもないチート性能だったから目立たなかったけど
海老塚も最初から女子の中じゃかなり高性能だったじゃん
それも一点豪華型じゃなく万能型のフィジカルエリートや
現実でもトップクラスは子供の頃から上手い奴らばっかだからな
でも高校で柔道にふれてるぞ
柔道に触れなかったら才能が花開くこともなかったところはスルーするのか?
日常的にやってて自然と鍛えられてたことがそのスポーツに活かせるみたいなのも含めて
ジャイアントキリングとかアオアシどうするんだよ
只、大きく分けて努力型と天才型の2パターンかなとは感じる
※1は俺ツエーが好きで努力型を忌み嫌っている様だが、今時の人かな
今氾濫している無双状態で山のない作品よりは
例え最初から強くても苦戦したり、更に高みを目指す(努力する)がないと
物語として面白みがないように思えるのだけど、それも望まないのだろうね
スタートは高校から、ということならテニス漫画のベイビーステップもそうだけど
あっちはひたすら分析、練習漬けなのに対して
海老塚って特にそういったことないじゃん?「だんだんうまく」なった感ある?
所謂古臭いスポ根物とは言わんまでも、現代のスポーツ漫画の括りでみても
海老塚は「だんだん」じゃなく「一気に」だろ
始めて二ヶ月で地区予選出てベスト4で突破、県大会で前回3位の松原破って一回戦突破
どう見ても化け物だよ
来留間や男子サイドがそれを上回る速度で成長していったから
比較的気にならなかっただけで、海老塚だけ見たらやっぱ化け物だわ
エーちゃんは成長速度異常だけど伸び悩みもしてる扱い難しい子やな
才能のタイプが競技そのものでなく分析力とかの方面だからかもしれんが
ボクシング漫画になった
奇跡のような漫画があってな…
反則のオンパレード
そこに捻りを加えると何かの事情(トラウマや家庭の事情)で競技から離れた主人公とか、怪我などで引退後の指導者+期待の若手のW主人公とか、ド田舎で育ったから個人技術は異常にあるけどチーム戦術からっきしの主人公になる
結構読んでる人いるんじゃないか?俺は桜庭がめっちゃすき
ぶっちゃけ他の連中は鳴子以外は足引っ張ってるだけだしな
海老塚なつかしいなw
柔道始めた頃は柔道の技より、プロレスのバックドロップ(裏投げ)を得意技にしてたよなw
ジャイアントキリングもアオアシも少年漫画じゃねぇ
②その競技はしてが環境が悪く才能が伸びなかったが、進学キッカケに伸びて1年もしない内に全国クラスの選手に成る
③物語開始時点で最低でも県内トップクラスの実力、世界クラスの場合も有り
④別の競技で日本トップクラスだったのが転向
だいたいこれだね。
のむらしんぼ先生の
とどろけ一番?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。