1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:49:36.20 ID:qi8iMlzFa
やめろや
ワイが自己投影できない主人公は等しくゴミだから
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:50:14.97 ID:PLFj4qsV0
現実やで
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:51:01.51 ID:mxBApHdO0
普段はやる気なくて人並み以下だけど
やるときはやる主人公ならお前らも自己投影余裕やろ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:51:52.30 ID:qi8iMlzFa
>>6
やるときはやるとかなくていいから
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:51:01.86 ID:Bs4BBS+H0
ハーレム物の時点で自己投影の余地ないぞ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:52:04.03 ID:FONAEZe30
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:52:38.59 ID:lXi5avhk0
お前が自己投影できる主人公なんておらんぞ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:51:26.64 ID:V+WzT1jMM
心理学における投影(とうえい、英: Psychological projection)とは、
自己のとある衝動や資質を認めたくないとき(否認)、自分自身を守るために、
他の人間にその悪い面を押し付けてしまう(帰属させる)ような心の働きを言う。
ハイスペックイケメンに投影したらええやんけ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:52:19.18 ID:qi8iMlzFa
>>8
むなしいだけやろちょっとは頭使えや
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:53:16.66 ID:V+WzT1jMM
>>11
架空のキャラに投影しようとしてる時点で虚しいと思うんだ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:53:35.96 ID:RNOctdyg0
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:53:37.66 ID:qi8iMlzFa
ハーレム物の主人公なんて無個性でええねん
個性持たせんな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:54:12.76 ID:FONAEZe30
ブサメンで無能な主人公で
複数の女から好意を寄せられるパターンって催眠しか無くね?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:54:50.46 ID:G/WwMKxe0
投影より共感が大事やぞ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:55:01.61 ID:bPThbuY70
感情移入できへんって言うならわかるけど
自己投影する必要はないやろ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:55:05.15 ID:qi8iMlzFa
ブサメンじゃなくても標準的フツメンでええやろ
なんでわざわざイケメンにしたり身長高くすんねん
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:55:38.20 ID:G/WwMKxe0
>>22
おはチビ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:56:21.15 ID:qi8iMlzFa
>>24
168あってすまんな
俺はチビじゃない
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:55:24.21 ID:KTvUMRtfa
惚れた理由に納得がいかんとなんか気持ち悪い
デート商法の女かよ、みたいな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:56:41.69 ID:FXeZ1ogKd
ハーレム主人公の見た目や能力はともかくメンタルはイケメンやないと糞化するやろ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:56:51.60 ID:twiJUMb30
ハーレム者は男の夢なんやろなぁ
ワイハ一途派やから全く楽しめん
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:56:55.44 ID:dtn4dm0/0
不遇からの努力で成り上がる型が一番幸せやろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:57:28.22 ID:xOHjGVIR0
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:57:57.90 ID:hYsmooLu0
ゆーてフツメンがモテテも説得力ないっちゃないし
イラストにしたら童顔のイケメンになっちまうし
だったら絶世の美少年のがまだハーレムの説得力あるやろ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:58:04.04 ID:V+WzT1jMM
・目つきが悪い
・友達が少ない
・コミュ障
・平穏に過ごしたい
・事なかれ主義
・突然熱血になる
・平均身長より高め
・炊事洗濯可
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 12:58:36.78 ID:9SEEHbtV0
>>33
なんでヲタって家事できる主人公好きなんや?
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 13:03:01.38 ID:V+WzT1jMM
>>34
家でやったことないからちゃう
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 13:03:40.77 ID:QHxsQPIUM
>>34
自分でも出来ると思っとるんやロ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 13:01:27.73 ID:D6cxWdRYM
ワイが考えたモテても違和感のない主人公設定
野心家
身長188
貧農の生まれ
復讐鬼
どうや?
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 13:08:47.72 ID:6GQMMECFH
>>40
野心家なのか復讐鬼なのかはっきりしろ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 13:01:56.11 ID:Dqk5zChL0
ワイは主人公を自分寄りに考えるんやなくて自分が主人公になりきるんやが
自分に寄せて考えるほうが主流なんか?
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 13:02:46.37 ID:Ma+XFGCnM
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 13:03:30.22 ID:e33TvOGHa
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 13:04:48.15 ID:wAxG9kLU0
>>47
勉強はできるけど完璧超人ではないなどっちも
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 13:05:39.89 ID:e33TvOGHa
>>52
完璧すぎたら逆につまらん定期
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/26(火) 13:05:04.86 ID:ewi/Zsh70
作者「主人公も美少女にしたろ!」
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551152976/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 転生したらスライムだった件(11) (シリウスKC) 予約受付中!! |
![]() かぐや様は告らせたい 14: ~天才たちの 恋愛頭脳戦~ (ヤングジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
あまりそういうキャラいないな( ・_・)
アイズとかいちご100%とかだな
ジャンプって神だな
ハーレム作るのがハイスペックじゃないと不可能だししょうがない
個人的には、好感が持てる主人公が活躍して当然の結果としてモテてる方が違和感が無くて良い
恋するヒロインたちの可愛い顔が見れれば十分だろ
なろう系だけ見てればええやん
ちな169
異世界ものだと、多くはそのハイスペック主人公って設定に「現実世界から転生(転移)した、元は普通のor陰キャの一般人」がくっついてくるんだよな
読者が自己投影可能なハイスペック主人公って聞こえは良いけど、そういうキャラは基本都合の良い設定ばかりで塗り固められてるせいで個性や人間味が死んでることが大半
あくまで自己投影のための人形みたいなもんだから、第三者の目線で見ると気持ち悪く感じてしまう
たまたまそれが主人公だっただけで、タイミングが違えば他の誰にでも股開いてたんじゃ?
とか思うし
ヒロインの魅力も地に落ちるよな
だが、ほぼ全員の好感度が友達以上に上がることは相当なイケメンでもない限りあり得ないからな
禁書だったか忘れたけど実際にそう言われた作品もあったなぁ
イケメン……?
結局読者が好きになれないキャラがモテモテになった所で付いていけないんや
無個性ハーレム主人公が流行った時代は終わった
キン肉マン
銀河鉄道999
さすがの猿飛
忍者カバ丸
うる星やつら
挙げるのメンドいわこち亀とかもそうやろ
ほかにあったら皆あげてくれ
無能なゴミが都合よくハーレム築くよりハイスペックイケメンで好感持てるやつのがええわ
>個性持たせんな
いやマンガやアニメにそれを求めるなよ
ギャルゲーやってればいいだろ
キン肉マンの素顔は超絶イケメンだぞ
恋愛って男女問わず先に出会った、偶然その場に居合わせた、たまたま起こったある出来事がきっかけだった等々タイミングって物凄く重要なファクターだけどな
それで魅力が落ちるとかアホの極み
作中で敵にそれ言われて全て別人の上条当麻の功績って改変されてヒロイン全員寝取られてたな
心を折って絶望させるために
禁書のヒロインは別人が代わりに同じことしてやっても同じ結果になるって作者自身が証明した
まあ寝取られた当人は別人でも本心で仲良くしてるならそれでいいし諦めずにまたゼロから友達になればいいって考えで心折れなかったんだが
ハーレム主人公をイケメンにしちゃうとヒロインたちは見た目に寄ってきただけっていうイメージがついちゃうから、主人公を無個性にして内面や思い出を重視してるようにキャラ付けしたいんだろう
いざって時に根性見せられるとか、気遣えるとか、そういうのも含めてハイスペックだとか言い出すんならもう知らんが
ほぼ全ての条件を満たしてるラスボスがいるらしい
本スレ > 33な
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。