1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 16:47:41.59 ID:FoBszdEx9
【島耕作×転スラ】
奇跡のコラボ作品『転生したら島耕作だった件』が「イブニング」7号&9号に掲載!

大手ゼネコン勤務のサラリーマン、三上悟、37歳(童貞)。
ある日、不幸にも通り魔に刺されて意識を失った彼は、
目覚めると異世界でスライムに転生していた——のではなく、
なんとあの日本一有名なサラリーマン“島耕作”になっていた!
時は1984年、東京。大手電機メーカー・初芝電産勤務の島耕作、37歳、役職は「課長」。
同い年なのに自分とはまったく違う島耕作の華やかな人生を手に入れ、
しかもこの世界で起こる出来事はすべて知っている!
三上悟as島耕作の無敵の転生ライフが今始まる———!?
http://evening.moae.jp/news/4943
奇跡のコラボ作品『転生したら島耕作だった件』が「イブニング」7号&9号に掲載!

大手ゼネコン勤務のサラリーマン、三上悟、37歳(童貞)。
ある日、不幸にも通り魔に刺されて意識を失った彼は、
目覚めると異世界でスライムに転生していた——のではなく、
なんとあの日本一有名なサラリーマン“島耕作”になっていた!
時は1984年、東京。大手電機メーカー・初芝電産勤務の島耕作、37歳、役職は「課長」。
同い年なのに自分とはまったく違う島耕作の華やかな人生を手に入れ、
しかもこの世界で起こる出来事はすべて知っている!
三上悟as島耕作の無敵の転生ライフが今始まる———!?
http://evening.moae.jp/news/4943
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 16:50:05.49 ID:RIxlInpd0
前に騎士団長島耕作スレでネタで書いたのに本当にやってくるとはw
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 16:50:48.18 ID:memmdnvN0
島耕作が転生するんじゃないのかよ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 19:01:10.11 ID:ie1/i7bf0
>>3
島耕作がスライムになってキングメタルスライムになるまで?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 16:53:59.71 ID:D3OmRvos0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 16:50:54.01 ID:LBtaj0p10
もはや何でもアリやな。
こんなんやるなら転生したら富樫だった件とか
転生したら萩原だった件とかやってくれよw
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 17:12:30.66 ID:V3sBRrv30
>>4
これ上手いと思うよ。若い世代が島耕作キャラに憑依しやすくなる。
これも悪くないぞと思うと、リアルで頑張る奴が出てくるかもしれん
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 16:58:01.89 ID:Xq+yFPVW0
そういや転生前は大手ゼネコンの社員だったっけか?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 16:59:12.15 ID:jg36KG/k0

どの段階の主人公なのやら。最終段階なら時空操れるから
何でもありになりそうだから覚醒直後くらい。
主人公というかウリエルさんが無双しそう。
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 17:00:27.31 ID:VPesETk90
>>10
あれって戻ってもスキルは使えんの?
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 17:27:19.39 ID:jg36KG/k0
>>12
スキルは、使えると思う。魔素の補充ができなそうだから
体内にある分しか魔法は、使えないだろうけど。
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 16:59:43.98 ID:RoxnyN9z0
島耕作とか絶対やだな
横領して遊びまくって再転生するわ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 17:01:58.05 ID:gD5NY1tE0
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 17:08:23.99 ID:jlRmhQEN0
昔の島耕作シリーズって今読むと
島耕作というキャラ自体に「日本企業が没落した要素」が詰め込まれてて、
あんなのが当時リアルに理想の企業ビジネスマンとされていたという意味でも
貴重な資料性すらあるんだけど
なんか最近の島耕作の茶化しノリ企画祭りを見てると
単に懐古キャラネタで安直に金稼ぐってだけじゃなくて
過去作の存在性を誤魔化そうとしてるんじゃないかと訝しんでしまうよなあ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 17:31:20.12 ID:+rvOwueU0
>>14
とはいえ、今も世相というか、流行りに敏感だということでw
騎士団長てタイトルにはワロタ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 19:04:25.42 ID:kFL/iIHY0
>>14
もう派遣社員島耕作始めろと思う。
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 22:11:54.95 ID:V3sBRrv30
>>14
そうそう。あんだけ売れたのは、
読者であるサラリーマンの理想形が詰まってたってこと
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 19:22:32.95 ID:T5D33o790
>>14
両津さんと一緒で島耕作は、風俗資料みたいなもんだからな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 17:47:02.32 ID:wwr1cp890
転職したら上司が島耕作だった
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 18:03:22.68 ID:Dv8pe1h7O
>>31
なんか嫌だな…
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 17:59:35.48 ID:AfpH3g9p0
島耕作が転生したほうが面白そう
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 18:20:36.30 ID:fg/c5sJq0
リムルが島耕作に転生して、島耕作はスライムじゃなくて騎士団長に転生するのか
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 19:05:04.88 ID:FmeGCYTr0
日本のジェームス・ボンド島耕作
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 19:06:41.58 ID:cyYgyDZT0
どっちも食いまくるもんなw
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 19:20:19.63 ID:YQHqUHIk0
なにこれ見たい
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 19:25:45.47 ID:DgX0Iy2w0
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 19:27:15.20 ID:fg/c5sJq0
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 19:28:12.00 ID:bNuikcP20
転生したら海原雄山だった件とか色々派生しそう
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/28(木) 20:57:30.06 ID:sjIAz3iw0
>>67
それ、無理ゲーすぎるわ
引用元
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1551340061/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 転生したらスライムだった件(11) (シリウスKC) 予約受付中!! |
![]() 金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿(5) 予約受付中!! |
コメント一覧
これは見てみたい( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロ
外面ばかり島耕作になろうが中身が島耕作じゃなければ意味がない
「スライム要素ないと単なるアラフォーおっさんなんだから能力ダウンしてるじゃん」
とか言われてて草
※残酷な描写あり。苦手な方はご注意下さい。
島耕作
「いいか、貴様ゴミ。相手を見て、物を言えよ。
俺が優しいからと、調子に乗るな。
発言を許す。続けろ」
最初、キョトンとして、
無くなった自分の左手部分を眺めていたおっさん。
理解が追いつくのと、痛みが襲いかかるのが同時だったようだ。 絶叫し、転げまわり始めた。
ええっと、英傑だっけ?
何か、誉れ高いのじゃなかったかな?
日本企業がダメになったのはガバナンスもあるが政府がマクロ経済政策を放棄して政策を失敗し続けた面が相当でかいから
ラノベの学園モノが中高生の理想を詰め込んだものってのは何となく理解できてもそれが学校生活や教育のダメなところに直結してるかのような話しているようなもんだろ
作者と同い年で一緒に歳とっていってる
島耕作がスライムなった方がいいやろ
島耕作のほうが社会人としてどうよ?って行動が多いぞ
下半身チートのご都合展開主人公なんだから親和性は高いだろう
ふとももくらいあるやん
島耕作はむしろそれを咎める立場だよ
社会人としておかしい上司や部下には遠慮なく指摘してる。
樫村が島に告白して死ぬシーンは構図が上手すぎる
弘兼憲史の漫画力の高さが異常
毎回毎回画風再現がすごすぎる人
人型になってもシエルとかいう腹黒天才演算装置にちんちんは許して貰えなかった可哀想な人
なんか微妙そうな予感
上司には迎合してるぞw
そうだ!上司の言うとおりだ!
昔はこんなのが人気だったんだな
ビジネスマンとしては有能ではないな、島耕作は時代時代の時事ネタ・世相とリーマン出世と昭和的ドラマを最大公約数的な平均イメージで描いただけの作品だし。島耕作って人物はなんつーか記号でしかない。誰でもいいキャラだよ。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。