1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:43:44.14 ID:1bpeintE0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:44:06.34 ID:unaxravC0
無能
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:44:14.51 ID:0Iw38u1C0
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:51:13.49 ID:VbOOB0BSd
>>3
イラッとするけど慣れれば大丈夫
132: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:56:21.68 ID:/9pglErJ0
>>3
先入観なしで見たらそこそこやで
周りに流されちゃあかん
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:59:23.89 ID:VQ6Wo+K70
>>3
面白いのはマジで原作のおかげやった
ナレーションも過剰な演出も原作に余計な調味料足しただけや
180: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:59:41.18 ID:IV+wXZaT0
>>3
普通に面白かったで
始めはナレちょっとうるさいなと思ったけどすぐ慣れた
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:44:35.69 ID:EIoyEbKPd
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:44:51.07 ID:32X7mdL80
4話くらいまではイライラしたけど慣れるといい感じやで
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:45:32.39 ID:EIoyEbKPd
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:45:45.82 ID:V7NAgkKPd
川平もハンチョウ部分だけはギリ許容できるわ
利根川はほんまありえん
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:45:53.36 ID:1bpeintE0
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:46:15.46 ID:EIoyEbKPd
>>16
作風にあってるかどうか?
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:47:26.01 ID:O4nLVqmXd
>>16
原作読者のイメージに合ってるかどうかの差やろ
かぐやはまぁ大体予想通りだったわ
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:56:15.74 ID:fmWKffjUr
>>16
かぐやも微妙やろ
アムロにやってほしかったわ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:46:59.00 ID:J0uikXOL0
立木のシリアスな語り口で間抜けな展開だから面白いのに
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:48:47.18 ID:2btPkrpM0
わりと途中から慣れたわ
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:49:29.01 ID:0Iw38u1C0
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:49:56.68 ID:d1OKv4BWd
いうてオープニングも合ってなかったやろ
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:50:02.78 ID:HLughAqy0
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:51:58.77 ID:gzC52Rf5M
>>68
ハンチョウはあれでええかもな
単に俺が慣れただけかもしれんが
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:51:51.48 ID:ZUt8QwHyp
大槻の声もおもてたんと違う
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:54:24.32 ID:MTnVSJJ60
>>79
えぇ…
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:55:29.67 ID:ZUt8QwHyp
>>105
あくまでワイが思ってたのとやで
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:52:45.18 ID:KMyVbJOXa
140: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:56:53.71 ID:cdWD2wIa0
>>85
クゥ~!とかいう便利なワード
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:52:49.42 ID:9bmVxwZla
ナレーションがあるアニメってまる子ぐらいしか知らん他にある?
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:53:51.22 ID:gzC52Rf5M
>>86
カイジもアカギもあるやん
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:53:48.17 ID:1bpeintE0
ギャグアニメのナレーションって大事だよなぁ……
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:54:36.29 ID:kPoeJsRy0
川平もいけるやん!ってなったけど立木でも絶対面白いやん!ってなったわ
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:55:20.31 ID:E5ZRDlco0
グルメ回だけは川平合ってるわ
128: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:56:03.16 ID:jFHS8w3vd
普通によかったろ流されすぎや
マダオだと絶対シュール無理や
145: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:57:16.29 ID:RCB7/kTa0
178: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/02/08(金) 21:59:31.48 ID:/n3s6Pl/0
原作読んでないから普通に楽しめたわ
川平も癖になった
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549629824
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 中間管理録トネガワ(8) (ヤンマガKCスペシャル) 予約受付中!! |
![]() 野原ひろし 昼メシの流儀(5) (アクションコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
内容は嫌いじゃなかったのに残念
おふざけナレーターって誰得なんだよ?
最初から立木ナレーションだったらそもそも慣れる必要も無かったっていうね
ギャラだって声優よりずっと高いだろうし、何やってんのって感じ
川平ナレ、の時点であの語り口は間違ってないし、あれ以外のテンションのナレーションやらせるなら、それこそ川平ナレである必要性がない。
素人が作ったような「実況付き動画」でも見て、これイケるとでも思ったのかね?自分も慣れて完走したし面白かったけど、ナレは「マイナスでなくなった」だけでプラス要素ではなかった。テコ入れという意味ではハンチョウと合流した方のがプラス要素大きい。
漫画は大好きで、アニメ化もめっちゃ期待してたのに悔しくて仕方がない。
てか、ハンチョウまでやってたの?
ハンチョウは別の会社にアニメ化してもらいたいんだからマジでやめてくれ...。
たまにキャラに合わせて、クゥ〜!て言うのも不意打ちで吹いたし
そもそも漫画のナレーションに特定の声のイメージが無かったからだが
アニメカイジもちゃんと見てるのに漫画読むときは立木さんの声イメージ出来なかったし、俺は漫画とアニメは別に楽しむ派なんだろう
まあウザイとは思ったけど作品自体はいいからな
あのふざけた感じはどうにかならんかったのかと・・・
こっちも正直結構違和感あった
原作者のクゥ~を察してやれよw明らかに失敗なんだよww
受け入れられる奴が残ってるだけだからな
川平も好きになったけど、まぁ立木で問題なかったと思う
イメージと違ったけどそこまで悪いとは思わなかったな。
とか言ってるやつの方が流されてる
すごいわかる
茶化すのは視聴者側がやることなのにな
俺も2話くらいで切ったけどハンチョウはトネガワ内に出てきたっぽい
方向性は似てる気がするのにな
序盤の衝撃とあのノリさえ乗り越えられればあとは楽しめる
ただそのハードルは高いけどな
工作って本当にあるんだなって思ったわ
流されすぎ!普通に良かった!
とか言ってるやつの方が流されてる
とか言ってるやつの方が流されてる
それがベストなわけじゃない
単純に立木にするだけで誰からも批判は出なかった
立木ナレの方が絶対良かったし
百歩譲って川平でいいとしても真面目に読むべきだったと思う
声受け付けない人は脱落して残った人が受け入れてるだけじゃね?
お前もたかってるうちの一人だよ
トネガワには立木でよかったな
2はほんと酷かった
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。