1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05

カーズ様ってスタンド使いなら倒せるのかな?
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
倒せるのもいると思うけど真っ向からは無理だと思う
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
全身ガオン出来たら倒せるだろうな
少しでも残ったら復活するだろうけど
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05

DIOか承太郎が時を止めてヴァニラアイスの中に放り投げたら即死だよ
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
最終的に一巡させて勝利ヨシ!
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
強いは強いがどこまで行っても生物なのが弱点でもある
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
>>8
スタンドウィルスは宇宙からきたっぽいしなぁ
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
精神攻撃はかなり有効そうだ
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
スタンド使いは基本人間なんだから
不死性持ってるカーズ様のほうが圧倒的に有利だよ
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
ドイツの軍用機にすら追いつけないとか大したことなさそう
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
羽根飛ばしてその羽根を違う生き物にする能力が一番強いよね
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05

ノトーリアスと遊んでてもらおう
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
小説であらゆる生命体を真似できるから全スタンド使えるって設定はずるいと思った
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05

GEレクイエムに攻撃が届くかどうか
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
封印できるスタンドは一応いるよね
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
単なる打撃はあまり意味がなさそうだ
つまり承太郎含む主人公たちはなかなかキツイと思う
当たるならザハンドは有力
ヘブンズドアーもなかなか変化球としてはあり
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
究極生物だから結局空気あること前提の存在だし
ウェザーリポート無理そう
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05

パープルヘイズの毒ぶつけたらどうなるかな
そのうち抗体作りそうだ
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
カーズもその気になれば毒の菌とかカビとか作って撒けそう
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
鏡の世界に置き去りにすればいい
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
スタンド自体を理解される前ならスタンド認識できなさそうだし
最初は優位性あるかもしれない
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
ある意味で技術極まってるからスタンド見えるかもしれない
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05

act4ぶち込んどけば死ぬかはともかく
考えるのを止めるレベルで何もできなくはなりそう
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
並行世界から連れてきたカーズに触れて対消滅
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/02/05
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ジョジョリオン(20): ジャンプコミックス 予約受付中!! |
![]() 魔法科高校の劣等生(28) 追跡編<上> 予約受付中!! |
コメント一覧
ガオン系とかザ・ワールドの能力に適応されると時空属性無効みたいになるんかな、停止した時の中でも動けたり、空間に穴を開けて戻ってきたりとか?
GERみたいな攻撃なら倒せる(というか考えるのを辞めさせられる)のかもしれない
吉良の能力とか設定だけ見れば爆発四散して勝てそうだけど、何故かカーズvs吉良って時点で勝てる気がしないw
まぁ、何にしても作者の気分次第で「精神的にも人間の上位存在なのでスタンド能力は一切効かない」とか言われたら誰にもどうにもならんけど
他、実験的バトルとして3つまでしか記憶できない奴でアホになってもらいたい。
本文にも出てるけどスーパーフライで見世物小屋。
宇宙で凍らせたのが有効なら、ペットショップ、ホワイトアルバムは有効。
封印系のマンインザミラーは確実にいける。
単に殴ったとしても何で殴られたか認識すらしてない。
頭破壊した後にバラバラに細かく解体して液体窒素で凍らせて熔鉱炉に一部分ずつ入れて終わり。
マジでこれ
主人公勢なら爪4かGEレクイエムで初見殺しするしかない
ただ正直波紋も全盛期ジョセフの数百倍とかいう相手にたかだか人間の生み出すエネルギーや技術の極地なんか通用しないだろうとも思う
存在としての格でいえば天国DIOでも及ばないだろ
カーズの特性とか無視して承太郎のスタープラチナのオラオラで倒させると思う
多分それが1番盛り上がると思うし
普通の身体能力も近距離パワー型と比べても遜色なさそうだし
本気になれば誰も勝てないだろ
(※スタンドに触れられるとして)
カーズは生身の状態でスタープラチナと殴り合いできそうw
スタンドも使えれば全能力使用可能だし
元々石仮面の元凶、つまりジョジョ自体の起源、始まりがカーズによるものだしね
人間がスタンドや兵器使えたところで勝てるわけない
わかりやすい例え、イメージならHUNTER×HUNTERのメルエムに更に不死性付けたようなもん
慢心してる時に一撃で破壊出来るようなスタンドじゃないとどうにもならんなぁ。
作者が扱いに困って適当な理由で負ける奴だぁ…
IQ400だから波紋1発で真似したみたいに初見で原理まで見抜けそうだし
対応策2 転スラのミリムのように餌付け。そのうちギャグキャラと化させる。
空飛べるし体の一部で遠距離攻撃できるから射程距離系の能力はそこまでハマらないでしょ
ミラーは体の一部を許可しないとかならリス攻撃で殺せるし
スタンドの強度がかなり弱い方だからそもそもダメージ通らないんじゃないか
睡眠不要の不老不死だから持久戦になったらカーズ圧勝だし
当たり前のようにスタンド攻撃が当てられること前提で語るよね
可能性探ってるんだから、それが前提なのは当たり前だ
どうやっても勝てないって結論なら、そもそも当てる方法考えたところで無意味
なので、先に勝てる可能性見出してから、次にそれを如何に実行するかを考える
完璧で最強だと漫画として面白くないからご退場ってこと
仮にカーズとスタンド使いが戦ったとして結局はカーズが宇宙空間に放り出されて考えるのやめて終了だよ
実際倒せなくて作者的にも宇宙に追放するしか手がないというねw
溶岩突っ込んで10秒も生きれる人間いるの?
人間じゃ災害には勝てんよ
スタンドあっても発動する前に死ぬし
同意
作中最強は伊達じゃない
多分1発でも食らって生き残れば次効かない思うよ
耐性出来る
1撃で殺せないと耐性ついてもう勝てなくなるな
バイツァーダストならワンチャンあるけど、そっちも2回くらいで対応されそう
あれ作中の地の文でもあったと思うけど、地球ですら倒せないってことだからね
そこをまともに受け止めるなら、はなっからスタンドでも人間が使う以上倒せはしない
体自由に変化できるカーズに背中なんて意味があるかどうか……
溶岩で倒しきれなかったのが問題なんだよなあ
余程の奇襲でないとそもそも接近すら許さないだろ
何故スタンド使い側が溶岩に耐えられるかどうかの話を?
物理法則を無視してるスタンドと違ってカーズは所詮物理法則の中で生きてる存在だし
全ての生命を兼ねる
って作中で明言されてるんだからスタンドに勝てないって言い切る方が無理あるわ
アヴドゥルとかも言ってたけどスタンドって矢に刺されてなくても使える人間が一定数いる能力だし
近代兵器を用意すりゃ楽勝で勝てるだろ
戦闘機を2.3機出動させてミサイル撃てばカーズは死ぬ
人間だから倒せないってのはただの思考停止
生物としての機能の話とスタンド能力は別だろう
肉体的な強さとスタンドの強さは全く関係ない
ネズミなんて生物としては下等なのにスタンドは承太郎よりも強かったじゃん
ネズミは積極的に殺し合いをする必要ない立場と、ちょこまか逃げられる身体能力と、見つかりにくい小ささと、増える事が不味かったんであって
スタンドそのもののヤバさで承太郎を困らせてた訳じゃ無いだろ
人間サイズで人間のスピードだったら球打ちまくって即終了だった
普通の生き物は触れたら終わりでもカーズの生命力次第では粉から再生して戻ってこれそう
未来永劫永久に倒せない存在だなんて明言されてはいないぞ?
デスノートとか効くかもしれんしw
つまり人の力で勝てる。
消滅の耐性は草なんだが
急所をズラすってことかな?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。