1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
後半ダレた割にきちんと終わらせたなって
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
Lを継ぐのはMでもNでもなくJだよなって
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
ネットの毎週の期待がすごかったのを覚えてる
あの頃が一番ネタバレ画像の流出と阻止が酷かった気がする
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
L退場の後はダレてたんでそこまで頑張って追ってなかったなあ
最後の最後だけ楽しくなってたけど
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
考察しまくってたらジョバンニが一晩でやってくれてて荒れてた気がする
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
俺は映画の方がスッキリしてて好き
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
真面目に考察するようなマンガではなくなっていたところに
割と面白いマンガ的展開が来たから
そっちでうまいこと盛り上がってた気がする
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
リュークと月の最後の関係性は他の媒体だとよくいじられるとこ
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
ニアとメロにぴんと来ないまま終わってしまった感じだったなあ
個人的にはLと月が共闘してたヨツバ編が一番楽しかった
話がトントン拍子に進みすぎる
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
ニアメロは強く感じなかったけど2部ライトがそれ以上に弱すぎただけだと思ってる
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
ジェバンニが一晩でやってくれましたがけっこう流行ってた
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
アニメだとリュークが思い出す形になってたり
ドラマだと月が懇願するというより強気で取引持ちかけるような態度になってたり
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
後半も悪くないんだけどLのキャラが良すぎる
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
最初字バレきたとき
ジェバンニwwwwwって感じで誰もまともに相手しなかった
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
ジェバンニ偽造紙幣とかも作るのうまそう
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
毎週ウソバレが大量に出てたからジェバンニの頑張りも嘘だと疑わなかった
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
>>26
結局偶然に運命感じて変な使命感持っちゃっただけの人だし…
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
ドラマ版の魅上は神を見捨てなかったな
そのせいで火属性付与しちゃったけど
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/01/13
松田が最後の最後に魅せるのが良い
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() るろうに剣心・北海道編─ 2 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
![]() キングダム 53 (ヤングジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
あそこは一度大人しく捕まっておいて後で名前書くとかさ
ただ、やっぱり後半のニア・メロ編は蛇足だったと思う。
映画版のラストみたく、Lとの最終決戦できれいに終わらせてほしかった。
ライトの死に方はどっちも同じだけど、Lが先手を打って自分の名前を
ライトより先にノートに書いておくという映画版の展開の方が好きだな。
松田の妨害にしても「仕込んだノートだ!」から一秒足らずで銃抜いてペン撃ち落としてくるとか想定できんわな、そりゃ
↑は※5に対してです
ミュージカル版は一応キラ勝利ENDと言えなくもない まぁ最終的には死ぬけど
それ以上に銀行の貸金庫に忍び込んですり替えるのが容易ってのがなぁ…
銀行の信用ガタ落ちだろこんなもん
夜神に取って代わらなかったのか不思議だ。
俺なら真っ先に夜神を殺す。
魅上にとってキラはあくまで信仰の対象であって、自分が神になりたいってわけじゃないからじゃない?
仏教とかは別としても、現実の宗教も同じ感じでしょ
月が無様に負けるのはともかく、話の展開が月を負かすためだけの逆御都合主義で進んでたのがなぁ
読者が見たかったのは天才の駆け引きとハッタリであってバカのやりとりじゃない
特殊部隊の隊員でも簡単にはやれんだろこんなん
一応旧式ってフォローが入ってるから・・・
そもそもメロのやり方が普通に犯罪者のソレだからな…そのおかげで月をキラと決め付けられた訳だし
そんなんでLを超えられるとか言われてもね…そこら辺の背景もあるから読者にあまり好かれなかったんだよなニアメロ
嘘みたいに聞こえるけどマジ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。