1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
宇宙の通貨ってどうなってんだそういや
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
まず貨幣経済の概念あるの?
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
宇宙の地上げ屋がフリーザらしいけど
金の概念あるのかな
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
星毎に価値観違うだろうし貨幣経済が統一されてないから
どのくらいの数星を支配してるかって感じじゃないかなフリーザ様的には
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
地球人は地球の原住生物ではなくて
宇宙人が地球にやってきて繁殖したのかもしれない
だから宇宙と交流ないはずの地球語がなぜか宇宙公用語になってる
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
地球人の弱さからして元居た星を追われて地球に流れ着き根付いたのかもね
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
共通語が神も含む全宇宙共通なのは何か設定あるんじゃないかと思ってるが
特に何も言われたことはないね
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
神様がいるんだしそういう高位の存在が宇宙共通の言語を授けてるんじゃないの
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30

手柄を立てたら褒美は弾む
それはそれとして逆らったら殺す
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
褒美になんか変な銀の棒もらえるとかむしろ原始化してない?
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
銀の点棒みたいなの出てきたけどアレ宇宙共通なのかな…
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
たとえ共通でなくてもフリーザ軍の勢力圏で使える通貨なら
いくらでも使いようはあるだろう
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
ああいうビスケットにチョコをコーティングして銀紙や金紙で巻いたお菓子あったな
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
この星は高く売れそうとかそういうセリフはある
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
ブルマさんが普通に宇宙通販してたのはどうなってたんだろう…
そういやGTもなぜか現地通貨持ってたが
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
星売りがぼったくり価格なのか格安なのかどうなんだろう
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
商談不成立の場合はフリーザに殺される
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30

恐怖政治でやっても良いのに
ちゃんと商売したり報酬は結構気前良かったりするよね
楽しいんだろうか
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
強いからってずっと無双ゲーしてたら飽きてくるけど
経営ゲームはやり込み楽しいからな
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
本人の育成的にも本業的にもシミュレーションとしては今一番楽しい時期だな…
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
本人は自分を紳士的な性格だと思ってるっぽいから
お金でスマートに事が運ぶんならそれでよしって感じなんじゃないか
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/12/30
宇宙の帝王がケチとか噂立ったらプライドに傷がつくからな
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 【PS4】JUMP FORCE 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
![]() ONE PIECE WORLD SEEKER 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
コメント一覧
金使ってるのも見たことないな
第7宇宙にある人間の住む星は28個と言うアレね。
個人的にアレだけは何か気に入らない。
文明圏の数が28個とかならまだ納得出来たのに。
フリーザ軍に加盟してる星を全部まとめて1つにカウントし、
銀河王が治める宙域の星々も全部まとめて1つにカウントするとかね。
漫画版の敵として今出てる星喰いのモロってキャラが320の星の生命からエネルギーを吸収し星を滅ぼしてきたってやってるからあいつが人間の住む星を減らしまくったって思ってる
女とイチャイチャするのだって金があった方が楽しいよ。
装備やトレーニング器具、あるいは娯楽なども金を基礎とする文明の産物だしね。
これが力で支配するとなると延々身の程知らずと戦い続けなくてはならない。
空を自由自在に飛べるのにわざわざ機械を使うし、
トレーニングすればゴールデンフリーザになれるのにトレーニングして来なかった。
部下も必要ないかもしれないが部下を使う。
楽をするためには金が必要なんよ。
アニオリやGT、ジャコの設定だけでもかるく越えそうだなあ
界王神が無能過ぎて把握できてないことにするしか…
戦士何人とか星いくつとかを通貨がわりに使っててもおかしくはない
無理矢理納得するなら
今いる地球から1日(力の大会開始)までに行ける距離にあるのが28個とか……
苦しいか
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。