1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:35:08.24 ID:DTS6/syf0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:35:47.64 ID:n6dbnYQid
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:36:17.88 ID:DTS6/syf0
平成最初がエヴァで最後がゾンサガか
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:36:35.12 ID:KC7jA9Vvr
ぶっちぎりでエヴァやろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:36:36.36 ID:Jai7fEiNd
クレヨンしんちゃんや
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:38:59.36 ID:Pi+hI8cE0
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:39:04.96 ID:2jVoozvcr
ドラゴンボールZ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:36:29.77 ID:d1oJXO280
この場合の影響力ってのは後発のアニメに与えた影響ってことでええんか
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:37:17.44 ID:DTS6/syf0
>>6
社会現象になったアニメやな大体
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:38:31.36 ID:d1oJXO280
>>11
じゃあ次は社会現象の定義やな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:39:12.83 ID:DTS6/syf0
>>14
売れたアニメやろ
去年は君の名はで今年はゾンサガやな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:40:08.32 ID:Ws96bD670
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:44:46.06 ID:ttbEGe4e0
>>26
問答法は草
331: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 16:10:50.09 ID:hMfkGi480
>>26
こういう賢い討論の仕方評価するわ
627: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 16:30:00.45 ID:17ru9LWcd
>>26
なんJ民らしからぬ討論方
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:39:07.33 ID:stj0T+ogr
エヴァ以降影響されたアニメたくさん、アニオタたくさん
これしかない
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:39:28.80 ID:OLO2xbMF0
エヴァ
次点でハルヒ
けいおんはハルヒフォロワーやし
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:39:35.10 ID:stj0T+ogr
君の名は。なんかなんの影響も与えてないやろ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:40:35.50 ID:DTS6/syf0
>>23
社会現象にはなったやろ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:40:50.71 ID:65i1iIGx0
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:41:05.89 ID:uicdory70
ジブリでええやろ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:42:15.63 ID:esJZ+VfX0
ジブリ
エヴァ
君の名は
ポケモン
のどれかやろ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:42:34.54 ID:K8U/OP80p
ポケットモンスター
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:45:35.96 ID:wvmLFq/o0
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:43:39.79 ID:HitR6+BdM
ああ、ポケモンやわ
ポケモンフラッシュのてんかん発作事件で
アニメやゲームに注意書が書かれるようになった
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:42:37.60 ID:SdqftV8t0
エヴァと君の名は以外一般知名度まったくないやん
アニヲタの中だけで勝手に話題になったの社会現象とかいうのやめーや
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:43:47.22 ID:DTS6/syf0
>>42
まぁ一般に有名になったアニメあげただけやから
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:44:45.82 ID:KC7jA9Vvr
>>51
ほとんどなってないぞ
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:46:12.44 ID:DTS6/syf0
>>60
話題になって売れて社会への影響が大きいアニメってことで
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:46:49.58 ID:KC7jA9Vvr
>>69
だからなってない
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:45:01.45 ID:DTS6/syf0
あの花すっかり忘れてた
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:45:02.44 ID:KZlwEKKR0
ドラゴンボールって平成か?
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:45:25.50 ID:KC7jA9Vvr
>>65
Z以降は
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:46:42.41 ID:KZlwEKKR0
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:46:37.92 ID:wEqda59aa
エヴァの後話題になったアニメが「エヴァを超えたか」で語られる辺りエヴァやな
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/26(水) 15:49:21.85 ID:yZIK35Lm0
真っ先に思い浮かんだのがエヴァとハルヒ
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1545806108/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 「続・終物語」 こよみリバース 上 [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 上巻 | 下巻 ■Blu-ray版 上巻 | 下巻 |
![]() ハイスコアガール EXTRA STAGE [Blu-ray] 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
コメント一覧
あとポケモンの社会現象はベクトルが違う
若いコには悪いが、平成でくくると深夜アニメは話にならんぞ
エヴァでさえ、ご遠慮くださいってレベルなんやから
他は、
平成だったか昭和だったかうろ覚えだけど ウゴウゴルーガ
ふしぎの海のナディア NHK発 平成2年の衝撃
無責任艦長タイラー 本当にマニア向けの作品の製作(テレビせとうちの英断)
CCさくら NHKがこんな大きなお友達むけの高品質アニメをやるのか!?
エルフを狩るモノたち 深夜アニメを定着させた(作品というよりは会社の英断を評価)
深夜番組ワンダフル内アニメ 実験的な数分アニメ。高品質な馬鹿アニメ多し。
おねがいティーチャー WOWOW無料放送 WOWOW無料放送の影響は大きい。
ToHeart(無印)癒やし系アニメ (兼 エロゲーのTVアニメ化のはしり)
他 うろつき童子・同級生 なんだかんだでOVA発展の元だと思うの。
ハルヒとけいおんは社会現象与えたかと言われてもうーんとしか言えない
ドラゴンボールZ、エヴァ、ハルヒ でいいわ
特に一番影響でかいのはまあエヴァだろうけど
2007年の事件から5年くらい殺人事件が起きる度にひぐらし映して全部アニメと漫画が悪いってことにしようとテレビが躍起になってた
メディアに取り上げられるような賑わいは無かったけど、静かに社会に影響を与えるきっかけというか影の立役者と言うか。
どこぞの偉人かよ
エヴァに似てるってセリフやめろや
1コメ取られてじゃねーぞクソニートが
死ね
段違いにな。
昭和に分類されてるだろうバケモノのドラゴンボールでさえ男性票ばっかだし。
半年後には名前すら忘れられてる
今だから持ち上げてるだけ
スレイヤーズ! tsueeeeeeee! 中二病しそうな呪文、ハルヒの性格の原型だと思ってる
ロードス島とどっちが和製ファンタジーに影響を与えたんだろう?
まどマギ
魔法に対する代償というなら舞-HiMEの方が先かもしれないが、
暗黒系魔法少女の走りだとは思う。
アニメ映画ではジブリ以外でかなり一般受けした
テレビでも取り上げられまくったし
観てなかったから、そんなに凄い作品なのかと思った。
確かポケモンショックて、1998年頃だよな?その頃には既に予約録画出来るビデオデッキなんか数多く発売されてたやん
しかも8mmテープってw
芸能人で漫画アニメを見てますトークするのはドラゴンボールとかワンピースとか進撃の巨人みたいな一般向け作品で、ラノベがオタク向けって考えは今も昔も変わらずみんな持ってるぞ
SAOやリゼロみたいなメジャータイトルですらほとんどの人間は知らない
ハルヒは格落ち感がするが話を書く方を作ったり成長させたりした気がする
無理矢理話題に挙げているようにしか捉えられないので、具体的な数字とか他の媒体で取り上げられましたとかないとね笑
一度も使ったことのないゾンビランドサガがゾンで予測変換されたのにはびっくりした。
おどるポンポコリンと視聴率39.9%だけで千と千尋以外すべて倒せる
スレタイでは影響力勝負だしな
ポリゴンショック1つでエヴァよりも上やろ
平成1位かはしらん
これ深夜に再放送したのが、深夜アニメ発祥に繋がってくるくらいだし
思われちゃってたのが、なんかね
エヴァか君の名はかジブリ作品だろうね
ここまで挙がってないのだと
オタク側に影響を与えたラブライブ
制作側に影響を与えた夜明け前より瑠璃色な
じゃあ評価が高かったものかというと、ゴジラとかエイリアンなんかは興行的には大成功したし影響も与えまくったが当時の批評家からはゲテモノ扱いされてた
本当に影響を与えたかどうかは5年ぐらい待たないといけない気がする
キッズ部門、映画部門、深夜枠部門(ここで男性向け、女性向けとも分けられる)
深夜アニメなら地盤を作ったハルヒだろうし
アイドルアニメならアイマスから始まって広がったしな。ラブライブもそれこそゾンサガも結局はアイマスが作った地盤の上での作品って考えればアイマスはほんと凄いよ
サブカル社会現象みたいなのはエヴァが一強、他は社会現象とか一部のオタクが騒いでるだけで一歩外出たら誰も知らんわ
君の名はは一発屋か一般向けアニメはジブリオンリーの時代を終わらせるか今後の流れ次第で
作品の流行り廃りフォロワーみたいなのは創作界隈では影響力でかかったりするけどオタク以外まで届いてるかは微妙なとこだわ
もはや聖地型のやり方で地方自治と色んな商業も絡んでビジネス化狙うの当たり前みたいになってるし
世間への影響?そんなもんエヴァですら知れてるんだからどうでもいい
あれ以降、ダークホース級作品が増え、若手の躍進がめだつようになった。
その一方で製作委員会のクソエリート共による「余計な介入」によって
その躍進を全て台無しにされるというアニメ業界の暗黒面が露呈するようになった。
ハルヒはほらオタが徒党を組んで屋外で踊ってたじゃん
ゲーム開発でもデバッグ会社のデバッグのチェックリストに項目があって専用のツールまである
カラオケでも未だに歌われる楽曲の上位に必ずエヴァの曲入ってるよね
それだけエヴァの知名度も影響力も絶大だったってこった。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。