1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:12:42.60 ID:QCkIIxOKa
普及が下手くそすぎるんちゃう?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:13:42.82 ID:RsCASjJja
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:13:54.55 ID:GUkYtBfb0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:15:10.71 ID:QCkIIxOKa
>>4
ワイが始めたきっかけだからこれは正しい
132: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:36:01.10 ID:ak/O+nMz0
>>4
元から飽和状態やぞ
166: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:39:55.94 ID:LMXa5/sMM
>>4
あのころ大学生だったオタクは全員打てるようになったのでセーフ
239: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:49:29.65 ID:0Lcai7wY0
>>4

麻雀やると咲の真似するやつおったわ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:14:03.56 ID:2u1u4ICGa
いや、ヒカ碁は囲碁ブーム作ったぞ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:14:40.50 ID:zWiOY2Ub0
どっちも増えたやろ
ロードなんてやたらおったやん
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:15:15.18 ID:TnWZw/WN0
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:15:49.10 ID:2YwQCQ9N0
囲碁は増えたやろ、一瞬だけ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:16:29.59 ID:HjLybbCM0
囲碁は難しすぎてあかんかった
将棋なら良かったのに
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:16:54.24 ID:H/4+0x5J0
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:17:38.64 ID:B9p/IEeu0
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:20:20.20 ID:TtjTv9090
>>27
アイシールドはちょっとは解説あったやろ
ヒカ碁は無さすぎた
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:18:20.56 ID:JaUriqin0
ヒカ碁は流石に増えたやろ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:19:22.38 ID:4wNiIF/S0
なおテニスの王子様
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:20:10.35 ID:StFUbjlr0
ロードバイク始める→弱ペのあいつら金持ちすぎるだろ…
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:20:35.26 ID:k5k1TCKR0
初手天元……?
よくわからんけどすげえええええええ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:20:58.69 ID:dHyUurYH0
バスケ人口増やしたバスケ協会は有能やな!
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:21:06.47 ID:yVigh/25a
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:21:20.67 ID:TORTbFsVd
>>45
そんな小学生いるかよ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:21:06.86 ID:TnWZw/WN0
ぶっちゃけ将棋カルタは一昔前の日本人なら誰でも知ってるレベルだしな
囲碁はそこの敷居が高すぎる
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:21:27.36 ID:kGrDUlhj0
ヒカ碁勢は多分三々の定石すら知らんやろ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:21:51.95 ID:g3rT4ejrd
ヒカルの碁のゲーム4つやったワイは囲碁人名乗ってええか?
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:25:08.43 ID:sTzXt7Fc0
>>52
ゲーム以外でも打てるんか?
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:25:47.32 ID:g3rT4ejrd
>>68
ネット碁ちょっとやったけどボロボロやったぞ
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:27:49.35 ID:sTzXt7Fc0
>>70
ほーん
ゲームはほんま入門だけなんやな
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:22:35.01 ID:9Mpp1USV0
囲碁って初心者じゃプロアマ棋戦問わず戦型すら分からんからなぁ
将棋なら初心者でも振り飛車か居飛車か程度は見分けつくし
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:24:44.78 ID:RsCASjJja
>>57
戦い方もやが進んで行ってもどっちが優勢なのかわからない
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:24:08.85 ID:tJBzKQZ0a
ロードは始めるのに金かかりすぎるからな
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:26:56.80 ID:RTlhFD7kd
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:28:09.68 ID:4ZTCQHPY0
漫画でブームになったやつってなんかあんの?
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:28:36.70 ID:TORTbFsVd
>>80
キャプテン翼とか
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:32:57.62 ID:1QMt48iM0
ロードレースは都会だと敷居が高すぎる
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/22(土) 03:30:48.90 ID:Nvy/Nk7K0
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1545415962/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ハイスコアガール EXTRA STAGE [Blu-ray] 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
![]() 彼氏彼女の事情 Blu-rayBOX (期間限定版) 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
コメント一覧
弱ペの影響かは微妙だが(そもそも流行り始めたあたりからの連載開始だし)
ソマリア沖でめっちゃ流行ったわ
でもカシオミニやスナネズミは流行らなかったし
田舎はスポーツ自転車取り扱う店自体無いからど素人が全部整備しなきゃだし
道路整備も碌に進まないから交通量の割に幅は狭いし路肩は荒れて危ない
ムッチャ迷惑
原作全然知らんけど
アメフトも自転車も増えたぞ
部活の数自体少ないからオタクが知らないだけで
自転車屋で買うとちゃんとブレーキは付いてるぞ。
あれは義務なんだから付けないと違反だ。
付いてないのはあえて外しているやつだ。
井山裕太だって間違いなく読んでるだろ、公には言ってないけど
だから「あまり増えなかった」と言っただろヲタクww
それとも俺が知らないだけでテニヌやスラムダンクのときみたいに「かなり増えた」の?
いや、アオバ自転車店とか、ハチクロ自分探しとか、ろんぐらいだぁずも影響してるけど
自転車はあまりどころかかなり増えただろ
但し増えた理由は弱ペダだけじゃないが
協会がプロ化でJリーグにつなげる事に成功したから
今のバスケ人気の無さはスラムダンクでバスケ始めた児童を
喜ぶどころか「人が増えたら迷惑」と切り捨ててきたから
ンゴンゴぶひってるだけの無能だってハッキリわかんだねw
ざわ・・ざわ・・・「無念、福本力不足ぅ」
ざわ・・ざわ・・・「無念、福本力不足ぅ」
当時バスケ部2年だったが、2年3年の男子部員合わせて12人の所に1年生が26人入って来た。
完全にキャパオーバーだったんだよ。指導者も設備も部活以外のチームも足りてなかった。
マイケル・ジョーダンと言うスターの存在やスラムダンクの流行が重なって、予期せぬ爆発的な競技人口増に繋がり飽和状態だった。
漫画はちゃんと完結まで見届けたけど。
増えた印象がある電チャリでさえ2005年から2015年で1.8倍に対しスポーツ車は3.5倍と倍の伸び率だもん
安いのとは軽さとか全然違うし、ちょっと慣れてくるとその成長が目に見えて結果に現れてくる。
今日初めて乗り始めた奴が、夏には片道五十とか百キロとか走っててもおかしくない。
チャリで少しずつ距離延ばしながら小旅行するの凄く楽しいぞ。
>ヒカルの碁が好きで将棋のプロになった人もいるよな
囲碁の漫画好きが将棋のプロ棋士になるとは藤原佐為も苦笑い
単に自分の目に見えてないから、勝手にそう決めつけてるだけじゃん。
多くのひとに誤解を与える記事タイトルを書かないで。そういうのは利用者離れにつながるだろう。
まとめサイトのタイトルは元スレのタイトルを写したもの
そう言うのは2ちゃん等のスレ立てた人に言うものでまとめサイトの管理人に言うものではない
いあ。彼は、ヒカルの碁の「GOGO囲碁!」で、注目の中学生ってことで出演しているw
なお、GBAのひかごは初心者用ということでくそ弱かった 俺はど楽勝だった なお、パソコンの14級と判定されたソフトには1度も勝てなかった それくらいハードルが高かったのは認める
麻雀は作品が多いからな
ガルパンはまず大型特殊免許必要だからな それをとれ とっても一般人は戦車に乗れないけど
あと敷居が高いは誤用な
友達とオセロ使ってやってみたけどさっぱりだったわ
活かすのかそれとも鼻で笑って殺すのか結局の所、各スポーツ協会の重鎮が有能か無能かの
差だと思うよ。
でも売れる為には描いてるだろ、漫画は売れれば流行ったりするんだから
方向性は違うにしろ普及させよう流行らせようと言う思いで漫画描くのも間違いじゃない
インタビューとかでいくつか見た
囲碁サークルみたいの覗いたら10人以上がヒカ碁がきっかけで入ろうとしてたし
俺は老後になったらがっつりやろうと思ってるわ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。