1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:17:48.904 ID:ufF/Ri6Ba
スピード型がパワー型だろ
だって攻撃スピードが早いほど攻撃力あるわけだから
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:18:33.309 ID:VYlIG1WVa
アメフトの選手見てたらわかるわな
100㎏超えてても短距離走恐ろしく速い
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:19:03.210 ID:FITZiwpz0

でも横綱だったら軽く触れただけでふっ飛ばしそうだけど
やっぱり力こそパワーだな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:19:20.862 ID:8yvirH0ya
スピード型は助走つけてぶん殴るけどパワーは助走なしでぶん殴る
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:19:27.248 ID:yn0kmfgTa
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:22:00.714 ID:K4O4kbHvM
>>5
長ネギでバット以上の速度出すの大変そう
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:20:06.781 ID:K4O4kbHvM
人間の限界以上に出力出るから一発あるんだろ
でもスピードだけで優位って条件かなり限られるよな
パワーはよっぽど変な制限つけないと速度伴うし
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:21:52.980 ID:8XB59GKEa
やっぱりバランス型がナンバーワン!
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:22:47.721 ID:VYlIG1WVa
>>8
格闘漫画でバランス型は例外なく「かませ犬」

43: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:45:25.994 ID:gG31fmDeK
>>13
アルデバラン、クロコダイン「確かに」
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:39:23.874 ID:bzkotbf3d
>>13
でもバキはバランス型じゃん
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:44:34.558 ID:VYlIG1WVa
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:22:14.920 ID:VYlIG1WVa
ガリが速さでパワー系沼をほんろうした後で実は動き見切られてて
強烈なワンパンで粉砕されるような展開好き
花山薫的な奴
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:22:42.045 ID:lJQIisHca
筋肉には速筋と遅筋がある
速筋が発達しているスピード型はパワーがあるのと同意義
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:23:34.718 ID:yXaNYJUSM
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:24:14.445 ID:oWQ+bg2s0
パワーが有ればスピードが出る
スピードが有ればパワーが出る
つまり
何?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:24:23.596 ID:Q1eb9VmL0
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:26:08.551 ID:EqbWJS770
でもセツナは未央たんみたいに重いものを持ち上げたりできないだろ?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:26:15.608 ID:VYlIG1WVa
パワー型が有利なのは格闘技見てもわかるべ
一発があると相手選手が警戒してリング上でパワー型のまわりをくるくるまわるだろ
あれが格上と格下の戦いやでえ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:26:17.729 ID:yn0kmfgTa
稀勢の里の本気タックルとウサイン・ボルトの本気タックルの違いかしら
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:26:56.602 ID:uiIunHvD0
パワー型がスピード遅くて
スピード型がパワーがないっていうイメージ
これ完全に車のギアからのイメージなんだな
なるほどとはおもったけど 別にすべてに当てはまることではねえよな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:32:34.078 ID:NEchkCoT0
>>22
速度とトレードオフになるのは防御だからな普通
攻撃はどうとでもなる
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:34:08.422 ID:fQw0PqC/0
>>30
運動エネルギーは質量×速度の2乗だろ
質量がなくちゃ速度が速くても威力なくね?
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:38:40.025 ID:NEchkCoT0
>>31
例えばメリケンサック装備しても速度低下は誤差のまま攻撃能力は大幅に上がるし
それより手っ取り早いのが拳銃やら爆弾だな
化学の力を装備すれば本体の質量はさほど関係ない
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:29:49.409 ID:LplST7I1r
実際ボクシングとかでも重量級より軽量級の方が速いんだし
不思議な表現ではないと思うけどね
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:30:57.224 ID:fQw0PqC/0
スピード型 「あたんねーんだよどんがめがwww」
パワー型 「ふっ軽いなw そんな拳じゃ肩こりも取れないぜw」
こんなかんじじゃね?
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:31:33.928 ID:P6yhEeHH0
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:34:41.887 ID:uiIunHvD0
>>29
井上尚弥は
どっちのレベルも10だな 速くて強くて左右どちらともが大砲
判定勝ちで後者が勝つのかな?
スポーツとしてのボクシングじゃ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:48:21.020 ID:1GUQwGmEM
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:52:18.629 ID:g5n3Y6pgd
関節技こそ至高
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 19:15:50.279 ID:TAMedPYD0
スピード型は鋭利なの持てば攻撃は誤魔化せるよな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/12/06(木) 18:52:06.016 ID:DoJMygcCd
スタープラチナとかいうスピードもパワーも備えたスタンド
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1544087868/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 衛宮さんちの今日のごはん 4 (限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
![]() ダンジョンに出会いを求めるのは 間違っているだろうか14 (GA文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
とかやってたからパワー+速さは成立するんよね
まぁ人間の耐久度に限界あるしな
ボクシングだと概ね重量級のが強いとされてるけど、本当にヤバいのはそっからスピードも伴う奴だからね
タイソンはそこにテクニックもあるから、パーフェクトすぎる
で語る奴はいつになったら出るんだよ
いつまで第一次世界大戦以前のつもりだ老害ヲタク共
生身の人間に当てはめたら速さ出せるってことはその分筋力あるわけだしそりゃおかしくなるわ。DBのトランクスみたいな極端なのは別だが
ドラゴンボールでトランクスが筋肉ムキムキに
なったけど直線的な動きはともかく細かい動き
についていけんくなった感じ
軽くした方がパワーを発揮し易いのは機械も生身も一緒。
幾らパワーがあっても重かったらその重い自重を動かすのにパワーを取られてしまうわけだし。
どの時代の武器を想定しているかによる
少なくとも機械の進化が動物の能力を遥かに超えてしまった現代では人間の限界の速度なんて誤差程度
重いやつにぶつかるとノックバックするみたいな
こういうバカがいるから困る
武器で比較するなら棒と鞭だろ、なんだよ長ネギって、頭開いてその役立たずの脳ミソ捏ねてネギ味噌にでもしちまえ
スピードはパワーに含まれている事が多め
ジャブ派対ストレート派みたいな話
短距離は男子ほどムキムキマッチョがいないしパワー競技は力士みたいな体型しかいなくなる
ヒョロガリ老人が技術で
スピード系は体重全部のせる捨て身で
筋肉ダルマは適当に腕ふるって
みたいな感じで
前者だけあっても重量級には効かないし、漫画などでよくパワー系に潰されるのはこっち
ネットで素人が「筋力あればあるほどスピードもあるはずだろ!」と言ってるのは後者のほうだけど
このイメージで語られるやつの筋力はウェイトトレーニングで作ったものが多く
関節も含めてしなやかさに欠けるので実は速くても見切りやすい
筋肉のしなやかさを失わないトレーニングでバランスよく作った筋肉こそが
実戦で使える速さと威力を兼ね備えた格闘技専用の筋肉よ
マッチョにはIqが低くて低学歴しかいない
現実的にみても実戦では一般人にしか見えない奴のほうがやばいくてマッチョは見た目だけの雑魚
本当に強いやつってのは強さを外見に出さないもんなんよ
ヒョロガリニートってホント筋肉にコンプレックスすげーなw
「速さ」の比較対象は「重さ」でしょ
外見や重量だけでパワーを測れないってのがあるね。
軽量なボディーに超パワーのエンジンを搭載する事例なんかもあったりする。
大和型戦艦に対するアイオワ級戦艦とかまさにそんなん。
コメントする(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
Tweet
悪質な誹謗中傷、ネットマナー違反等のコメントは削除する場合があります。