1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:49:12.08 ID:OXOf5t5Ar

彡(゚)(゚)「10×10は100!椅子とテーブルは便利!肉は両面焼いたほうがウマイ!」
異世界人「は?何言ってだコイツ」
異世界人「当たり前やろ頭おかしいのか?」
異世界人「この人何もできない無能ですね……」
彡()()
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:49:34.73 ID:hL0t9QWS0
残当
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:49:37.15 ID:0KgD/PAV0
知能イタイイタイなのだった
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:50:46.93 ID:owApfI7Y0
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:50:53.48 ID:fl/t8AcnM
これは、甘い!!
なんだってー!
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:51:53.07 ID:oV+ONRcu0
ネズミ講!マルチ商法!やったぜ
428: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 12:24:30.83 ID:zBPDsgcaa
>>11
このすばはそれやって捕まってたな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:51:11.77 ID:uaGRuutA0
もっとマシな知識はないんですかね
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:52:13.06 ID:zyOyR821p
>>10
ほらよ
「僕にはあります。あの魔物の軍勢を前に、勝利の絵を描く力がある」
「勝算は?」
「僕の読みどおりに戦局が動いてくれれば、九割ほどで」
中央が防戦でもちこたえている隙に、
こちらの精鋭部隊の右翼と左翼が敵両翼を突破。
そのまま敵中央の真横と背後につき、包囲網を完成させる。
包囲殲滅陣ほういせんめつじん。
これが、僕が描いた勝利の絵だった。
戦型を整え、迎え撃つ準備を整える。
そして後方で情報収集の担当をしていた後方支援職が、戦況分析の声をあげる。
「彼我の戦力差、出ました! 人間軍、およそ300。魔物軍、およそ5000!」
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:59:14.27 ID:Zwq0pWal0
>>13
100話:包囲殲滅陣、再び
もとのなろう小説も自らネタにしてる模様
247: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 12:13:31.85 ID:MER/9j+TM
>>59
本だせたんやから、当然よ

376: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 12:21:37.01 ID:EPnyhOzTp
>>59
きりのいい100話でやるあたりはセンスある
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:52:23.71 ID:RUCEXU3Vr
彡(^)(^)「紀元前の中国に来たで!現代知識で無双したろ!w」
古代中国人「貨幣価値は経済動態の尺度である。
貨幣価値変動の原理をわきまえると、
国家の財政が放漫であるか緊縮であるかがわかる。
財政の状態を的確に把握して初めて、生産全般の調整が円滑に行われるのだ。
財政が緊縮にすぎれば生産はふるわない。財政が放漫にすぎれば商品価値が下がる。
なぜなら、緊縮財政のときには金づまりになり、貨幣の相対的価値は上がる。
したがって購買力は減少し、設備投資も少なく、ひいては生産がふるわなくなる。
また、財政が放漫なときには、金融がゆるみ、貨幣の相対的価値は下がる。
したがって投資が盛んになり、商品はだぶつき、商品価値は下がる。」
彡(゚)(゚)「(…アカン)」
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:52:29.69 ID:yZC1D6qkd
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:52:31.80 ID:Guy51hcoa
そもそも言葉も文字も読めない時点で詰みそう
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:52:37.40 ID:3N+vFUqKH
彡(^)(^)「せや!異世界が無理なら古代に行けばええんや!」
古代ギリシャ人「256/81≒3.1605 が円周率の近似値であると定義すれば
高精度に円積を求めることができるのではないだろうか」
古代ローマ人「蒸気をエネルギーに変えることで運動を続ける機械を作ったぞ」
古代中国人「貨幣価値は経済動態の尺度である。
貨幣価値変動の原理をわきまえると、国家の財政が放漫であるか
緊縮であるかがわかる。財政の状態を的確に把握して初めて、
生産全般の調整が円滑に行われるのだ。
財政が緊縮にすぎれば生産はふるわない。財政が放漫にすぎれば商品価値が下がる。
なぜなら、緊縮財政のときには金づまりになり、貨幣の相対的価値は上がる。
したがって購買力は減少し、設備投資も少なく、ひいては生産がふるわなくなる。
逆に財政が放漫なときには・・・」
彡(゚)(゚)「あと1万年くらい遡ろう」
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:54:56.99 ID:gazdABHs0
>>17
そりゃ時代が違っても天才はおるからな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:52:57.37 ID:mOayYhkOp
算術なら農民には自慢できるやろ
商人には通用せんけど
334: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 12:18:29.52 ID:+Vn5GC1Xa
>>19
江戸時代の農民舐めんなよ
あいつら今で言う大学数学の問題暇潰しに解いて
「次の問題も解けますように」って絵馬に願掛けしてたんだぞ
427: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 12:24:27.76 ID:zGdB8OEWM
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:53:25.56 ID:Td1KLldMd
今より遥かに文明進んだ世界に飛ばされて
野蛮人として扱われるなろうさくひんないの?
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:53:31.18 ID:q1x/sNwMd
マヨネーズ作って無双しとけ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:53:44.51 ID:h8Yn8nCS0
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:55:16.99 ID:nAc2VQ1Xd
>>24
これを包囲と言ってええんか
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:55:45.27 ID:OQZmz2AUd
>>24
タイマンなら自軍の兵士が勝ち続けられるという風潮
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:57:14.24 ID:zyOyR821p
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:57:52.28 ID:BHmXSBNqa
>>47
包囲(ペラペラ)
174: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 12:08:58.54 ID:xb+S+MEC0
>>47
砂糖に群がるアリみたい
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:54:17.74 ID:qMY3k+gp0
うーん、せや!オセロ売って儲けたろ!
とかやったとしてその世界のボードゲームに市場で勝てたりすんのかな
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:55:19.08 ID:yTsW3Pda0
>>30
特許なんてもんもなさそうだし速攻パクられて終わりやろなあ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:55:33.97 ID:kCw6DwIaM
ワイ「ワイの故郷ならこういうことができた」
異世界人「ふーんそれでそれはどうやるんや」
ワイ「必要な機械もその材料もどうやって作るのかも分からん何も分からんが出来た」
ワイ、無能だった
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 11:56:29.65 ID:BxnbzgI/0
中世の西洋技術舐めすぎよな
あんな荘厳な建築できる奴らが日常生活程度の知識備えてないわけないやろ
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 12:03:34.44 ID:GE1/Fffo0
>>41
ゴシック建築の様式出始めた頃から
意識しなくても数学使い出してるからな
12世紀くらいの世界やともうアウト
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 12:00:06.04 ID:+9YM+w3x0
608: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 12:33:59.84 ID:Dvy+xpzyr
>>67
後ろの奴に全部刺さってる定期
813: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 12:44:25.12 ID:+PmEjH7Ir
>>67
後ろのやつは向こうでもトップクラスだから別定期
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/28(水) 12:01:18.08 ID:l1geyuDQd
インターネットに繋がったデバイス持ち込まないと
何の役にも立てない自信がある
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543373352
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() この素晴らしい世界に祝福を! ~希望の迷宮と集いし冒険者たち~ - PS4 予約受付中!! ■PS4版 通常版 | 限定版 ■PS Vita版 通常版 | 限定版 |
![]() 転生したらスライムだった件(10) (シリウスKC) 予約受付中!! 通常版 | 特装版 |
コメント一覧
当然リムルみたいなスライムだが( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ハルヒとガンダムOOとかはマジで呼吸出来ないくらい笑った記憶あるわ
現地ドM権力者「関係あるか!逮捕して金も没収!」
なんだよなぁ
住民「で、そのスマフォアプリってなんや?」
イッチ「ちょっと待て、今、ダウンロー、あ、あれ?なんで圏外なんだ?、ちょっとそこの人、ケータイ圏外なんですけど」
住民「何いってんのコイツ」
これで異世界で無双だな!
知らんけどまずそれだけ聞いたことがない単語が羅列してる状況で
まずスマホアプリには食いつかんやろ
結論:お前が無能
でもあれ資本金手に入れた位でより大きな成功はそれを元手としたカジノ経営じゃない?
はっw、これだからクズで無能な無職底辺ニートはw
→現代音楽をパクり・・・作曲をする!
スポンサーがついたら大金持ち!
これぐらいしか無双できる気がしない。
ということで、もし異世界に飛ばされるときは
数千曲入ったスマホと太陽電池を持って行く
実際中世()な世界観じゃ宗教が一番幅利かせてた訳だし
いくら便利・実用性があろうが高確率でああなるわな
そこに根付いてる宗教的アウトな要素があれば尚更
どこに行こうがその時代、その世界にいる天才達には到底勝てんわ
みきおとミキオでは逆に全てコンピューター任せになって簡単な計算もできなくなった未来人の前で暗算をして天才扱いされる話もあった
SFの短編だったかな
昔からある逆張りネタなんだろうな
駄目なやつはほんとうにただただ無双して皆に認められてハーレムモテモテやんな。
これ、なろうを貶めるためによく貼られるけど、なろうを小馬鹿にして笑うスレの住人のことも指してるよな
ネウロは出身世界でもトップクラスだし、人間界来たのも人間のが謎を生む力は優れてると期待してだし
西洋人が、東の最果てにある島国土人にマウントしようとやってきたが
農民のほうが遥かにインテリで論破されまくって
香取慎吾風にほげぇぇぇぇして帰ったんだっけか
産褥熱ほぼ壊滅できるからある程度飯食えるぞ
最初読んだ時はこれ出オチにならないかなと心配だったけどその後も安定して面白くてハマった
コミックスも売れてるみたいで嬉しいわ
ドラえもんで如何にあれが持ち上げられてるか教えてくれた
身に付けていかないとどうにもならんな
二倍のローマ軍が包囲殲滅されたカンナエの戦いを筆頭に数で勝っている側がそれで大敗を喫したなんて戦史にいくつも転がってるし
極論してしまえば戦場におけるあらゆる戦術は包囲もしくはそれに準ずる状況を作り出すためのものとすら言えるし
専門分野の最先端の研究施設で働くリーマンを主人公にしないといけないな
資金力が圧倒的に上な敵に戦場に残った弾丸や廃棄した失敗作回収されて、若干質は悪いけど十倍近い数の銃で蜂の巣にされかける話があったな
というか真っ向勝負が基本でろくに戦術が発達してなくても相応の知識と経験がなきゃついこないだまでどこにでもいる学生でしたが実戦で敵軍(しかも数も個の力量も相手のが上)を包囲なんて出来んけどな
存在しない概念を持ち込む場合、まずそれを理解しろってのが途方もなく大変だったりする
宗教的アウト食らう場合もある
現実でも、"0"という表記概念は中東発祥なんだがキリスト教的にアウトってんで西洋で使えないことがあったりしたらしいし
あとはお隣のプーさん事情見てみれば分かる通り、知識や表現なんて権力者の気分次第で往々にして禁忌なりうるものなんだよ
カズマがあれで金を稼げたのは商品を量産して販路に乗せて利益をちゃんとカズマにキックバックしたバニルのお陰だし…
更に言うならあれだけ日本人が転生してるのに誰でも思いつくような商品を誰も作っていなかったというガバガバな世界のお陰でもある
アフリカの奥地だと未だに魔術で病気治せるって信じてるレベルだぞ。
もっとも最近どこぞの未開の島に上陸した人みたくぶち殺されるのが落ちだろうけどな
カズマさんは鍛冶スキルを持っているから商品開発できた。
普通は冷蔵庫や扇風機などを知っていても原理は分からずに作れないが鍛冶スキルがあれば作れる。
またほとんどの転生者はチート武器をもらって無双しているので知識面で俺TUEEEしたがるやつは少ないのもある。
カズマさんは機転と状況認識の正確さで頑張ったからね、チート幸運もあるけど
決して端から現代知識で無双とかしてなかったのから
もちろんはがれて使い物にならなかった
なんだったっけ、ジャック・フィニイとかそこらへんだ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。