1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
中身のAAが士郎だからインナーも士郎なの?
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
買い物の時くらいメット外せ
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
体はユニクロでできている
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
私服自体も原作通りではあるし…
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
薄い本で竿役になった場合ずっとこの頭だぞ
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
オフの日の覆面レスラーみたいだな
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
お忍びのオフのときは兜外せば目立たないってことか
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
色白だったんだ…
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
そりゃ焼ける暇がないからな
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
四十六時中鎧着てるから…
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
原作:兜+鎖帷子
漫画:兜+鎖帷子
アニメ:兜+私服
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
帷子は作画コストかかるからな…
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
鎧と盾は修理に出す必要があるから出してる
兜は凹みが増えただけで帷子はそもそも破損しなかったので
兜+帷子が正しいのだ
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
兜を付けてれば街中で急にゴブリンに襲われて頭を強打されても問題ない
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
後頭部を強打されると命にかかわるからな
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
>>23
そもそもゴブリン対策で汚れてるので自分の血やゲロで汚れても今更だ
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
>>23
修理はしなくても洗うくらいはするわ!!!
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
>>26
素顔見せ&膝枕&耳掃除でこれは…お嫁さん
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
これとは逆の鎧は来てて兜だけ外してる状態は格好良かった
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/11/23
この格好でコスプレする人が大勢出てくるんだろうなってのは予想が容易い
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ゴブリンスレイヤー10 ドラマCD付き (GA文庫) 予約受付中!! |
![]() ねんどろいど ゴブリンスレイヤー 予約受付中!! |
コメント一覧
ネトゲ初めたばっかの貧弱装備だなw
うん、これは描いちゃだめなシーンだろ
コミカライズ版みたいに兜を外して机の上においたまま兜を映して次のシーン行くべきだったんじゃないか
初めて強い装備をドロップしたのは良いものの、 重量コストが多すぎて頭だけしか装備出来ないネットゲーマー民ですねわかります
座ったまま半覚醒状態で寝る狂人やぞ
なんで構成変えたし
以外と可愛いとかカッコ良いとか言ってくれるネット民がいて安心した
ちょっと笑える
てか、サンレッド彼女と同棲してるんだよな。
しょうもない
漫画版というお手本があるのにわざわざこんな無意味な改変でクソダサくする意味あるの
しかも新しいの買う度、自分で両角折る徹底っぷり
しかしほんとに書き込みやべーなコミカライズ版
じゃあ、具体的にどこの国で需要があると思ったんだ?
僕、あのシーン個人的に好きなんですよ。
そら原作サイドからすれば原作やコミックが売れるに越したことはないんだから、
アニメ版が原作の完全コピーである必要はないわいな
「アニメ見たから原作はいいや」より、「あそこの描写がどうなってるか、原作
確かめたろ!」てなったらしめたもんや
棘棍棒にフルフェイスにバックラーというのがT&Tの金の無い戦士の基本装備でしたね
金に余裕があると武器が剣か槍になって防具に籠手や脛当が加わったりするんですよね
※25
お墨付きの意味間違えてないか?
つ "ギャルゲーの主人公"
アジリティー勝負w
どうせ賽の目には逆らえないしね
BOKETEの無課金プレイヤーが来たみたいになってるやん
認識票を見せて鎧兜を脱ぐのが基本だろアニメーター(汗)
兜だけってギャグにしても笑えない(金床娘に臭い消しをするために無言で近づくシーンとかなら笑えるけどさ。しかも女神官の「慣れますよ」でゴブリンの胆を被ることを拒否できないという)
リザレクションで神官と一緒に寝てるシーンもあの時点で神官が素顔見てないのはちょっと無理があるし
自分もそれ思った
T&Tは兜や籠手とか部位ごとに防具扱うから金ない初期は妙な格好になるんだよな
神官だけ先に外に出しとくとかより様はあったような気はする
体格がいいはずなのにユニクロT着ると貧弱になるのか
ここは原作通り鎖帷子着せとこうよ
原作にはあったよね?
それ、SSスレだろ
アニメのゴブリンスレイヤーは小説版と漫画版がベース
実は最近ウォーロックマガジンなんてのが出てるんだぜ
スッキリしたわ
漫画版はちゃんと兜も脱いでカウンターに置いているんだな。
気付かんかったわ。
日本で言えば釘バット、柄に鮫の刃とか埋めたお手軽凶器
それで今回のこれかw
アニメ化でも無理のない範囲でTRPGネタはさんで来るんだな。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。