1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:42:44 ID:ztK
何でこんな奴ばっかりなんやろ?しかも何でこんな奴らが無双出来るんやろ?
イケメンエリートが主人公の奴とかじゃあかんのか?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:43:06 ID:VUv
創作だから
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:43:51 ID:ztK
>>2
創作ならやりすぎなくらいハイスペックな奴を異世界に送り込んだの見てみたい
主人公がリアルな負け組底辺ばっかりで飽きた
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:43:32 ID:xm0
そういうのもあるよ
なろうのイメージがそれってだけだし
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:44:21 ID:ztK
>>3
ほーん探せばその内見つかるんやね
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:44:48 ID:xm0
>>6
そうやで
なにせ十万作品もあるんやからな
何読んだん?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:45:56 ID:ztK
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:44:16 ID:ZXw
小学校中退ってのもあったなあ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:44:54 ID:AuR
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:44:56 ID:WIN
本人に実力はないが政治力で無双する話とかは?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:45:22 ID:rSe
自分の経験に基づいた方が一番書きやすいやろ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:46:43 ID:ztK
>>11
イケメンハイスペな奴はこういうの書いてくれんのやろか…
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:47:40 ID:lla
そうじゃないと読者が主人公に自己投影できないやないか
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:48:14 ID:ztK
>>18
負け組がのし上がるのがみんな好きなんやね
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:48:26 ID:p2m
>>18
なろうに限らず小説漫画読むときって言うほど主人公に自己投影するか?
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:50:00 ID:2oK
>>23
小説漫画好きじゃなくて自己投影したい層が読むんやないか?(適当)
昔ちょろっとあったやん、夢小説とかいうの
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:48:20 ID:WDV
よくわからんけど多様性を推奨するなろうにあって、
人物の役割まで硬直化するのっておもしろい傾向だと思う
以降の話に全く関係するかどうかは置いといて
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:50:01 ID:g8m
>>22
テンプレは書き手にも読み手にも優しいからね
初心者が集まればそらそう(なる)よ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:51:31 ID:PSP
こうありたいって作者の妄想やから
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:52:47 ID:pCi
何か異世界転生ものと思わせておいてSF展開になるようなのないんか
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:53:21 ID:cQt
>>36
自由の女神像見つけて
ここは異世界じゃなかったんだ!って気づくんやな

39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:54:23 ID:zXo
>>36
SF要素多いの珍しくないやろ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:54:26 ID:NOK
イケメンエリートなんて世の中に何人おるんや?
確実に1万人もおらんやろ
読者が感情移入できるようにしている配慮やで
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:56:38 ID:0Ca
>>40
だからって中卒引きこもりみたいな絵に描いたような負け組もなかなかおらんやん
普通でええのに極端にハードル下がるから嫌われる
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:56:11 ID:DM9

異世界でテニヌするやつイケメンエリートやろ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)20:58:21 ID:Nnq
貰い物の力でイキるのダサすぎん?
純粋な自分だけの力で戦うほうがかっこいいやん
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)21:00:35 ID:g8m
>>52
負け組が力貰って人生逆転←これがカタルシスやからな
白馬の王子さまが来てくれないかなー(願望)と一緒
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)21:01:01 ID:zXo
そもそもそんなハードル下のばかりでもないしな
無職転生が累計一位だから目立つけど、
あれも家族の問題とか真面目に扱ってて、バカにできる作品じゃないし
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)21:01:16 ID:YVw
なお初めて会った人とも普通に会話したり
ツッコミを入れたりできるコミュ力は兼ね備えている模様
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)21:01:20 ID:KXI
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)21:05:40 ID:xps
>>63
コミュ力高いようには見えんけどな
外人的な扱いされてるだけちゃうか
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)21:04:15 ID:oHe
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)21:04:42 ID:vQz
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)21:05:38 ID:oHe
>>72
厨二感はんぱない
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)21:07:47 ID:AbX

じゃあ彡(゚)(゚)が異世界転移するやつ書いたら受けるんちゃうか?
彡(゚)(゚)はフィジカルエリートで都内85階立てタワマン住みやで
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/10(土)21:09:07 ID:KXI
>>79
ハーバード卒で頭もいいし完璧やな
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541850164/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() この素晴らしい世界に祝福を! ~希望の迷宮と集いし冒険者たち~ - PS4 予約受付中!! ■PS4版 通常版 | 限定版 ■PS Vita版 通常版 | 限定版 |
![]() 幼女戦記 (11) (角川コミックス・エース) 予約受付中!! |
コメント一覧
あんな痛いやつなかなかおらんやろ。そら引きこもりになるわ
お前ほんとアホだよな黙っとけや屑
途中でダレたけど
異世界とか文明レベルとか関係ない。むしろよほど特殊な世界観じゃなければ、非常識な行動にしないだろうに。
主人公は紛れもなくハイスペック
異世界とみせかけたSFな感じ
というかガチ無能な主人公って少ないというか
一応孫とかは仕事も出来ない無能だったっぽいけど
俺もスティールを教えてくれた女神が穿いてたホカホカパンツをスティールしてクンカクンカしたり、パーティに入れてくれと言ってきてパーティメンバーになった美少女が穿いてたほかほかパンティをスティールしてクンカクンカしたり、巨乳ノーブラ受付嬢が穿いてたホカホカパンツをスティールしてクンカクンカしたり通常なら絶交もののスティールをしておきながら、好感度が下がらない人生いいなぁ
いっつも新たな発見してんな……
ダウン系おコミュ障しか知らなくて
アッパー系のコミュ障ってのを知らんだけだと思う
勿論スバルは後者
人生諦めたやつの必死の自己肯定をむりやり美化しました像っぽい
>>人物の役割まで硬直化するのっておもしろい傾向だと思う
多様性というのが池沼の理想郷の言葉であり、もし理想郷が実現したとしても結局は「自分がすきなものじゃなきゃやだ」っていう本性と池沼の知能の程度に沿ったものにしかならないという証拠だよ
白々しいな
コテハン使わない時はイキり太郎て煽ってんだろ
この前見たぞ
異世界薬局は主人公がエリートだけど過労死してたな。
ダレたっけ?
まあ、蛇足編でラストをきっちり締めて
本当に名作と言える作品だったと思う。>>無職転生
最後まで漫画化して欲しいけど、さすがにムリだろうな。
蛇足編書籍化の際には、削除された妹のエピソードの復活を希望。
そら30過ぎて引き篭もってまとめサイト粘着なんぞしてりゃ新発見盛りだくさんだろうさw
ごりりははよ屋上から異世界転生しろや( ・_・)凸
黙れ ドン
もち異世界でも中年or老人の姿で
作品(剣と呪い)が掲載されていたから、今も昔もそんなに変わりないんじゃないかなあ……
ワンチャンダイブ推奨はNG
そいつらは現実でもチートスペックで無双人生歩んでて
そのまま異世界へ行ってそっちでも無双するという連中だぞ
どこに行ったのかな?ねぇ、ごりりんまん
アニメ化されたやつだとニートよりも社会人や学生の方が多くない?
しかもニートでも軽めだし
ごりちゃん乙( ・ω・)
前世の
知識も経験も利用しないなら転生ものであるひつようないじゃん
いやむしろかなり使われてね
過去にああしていればって後悔しきりで
その葛藤も大事な要素でしょ
ちゃんと読んでてそんな的外れな感想ってお前ヤバいな
小中学校の国語の成績相当悪かっただろ
いやいや、ちゃんと反映されてたじゃん。
パウロとの喧嘩で顔を見たとき前世の鏡で見た憔悴した自分自身を思い出して心境を理解したり、
妹が引きこもったときに前世の家族の立場を思い出して苦悩したり、
学校で調子に乗りかけたときに前世の不良を思い出して自戒したり、
親が死んだときに前世の親の死を思い出したり、
正直、無職転生ほど前世設定が活かされてる小説はあまり見たことないよ。
自演擁護で暴言吐く人はいいんですか?
屑以下のボケがほざくなキチガイ病院通えやクソカス( *´艸`)
ニート転生は大分廃れてると思う。
賢者の孫と勘違いしてない?
ハリウッド映画とかでもナードや苛められっ子が何かのきっかけでスーパーパワーを手に入れて…ってのは古典的なテンプレだしなあ
記憶を持って転生したと証明された人間はそんなにいないから否定しきれない
wwwwwwwwwwww
こういう事を言ってる奴よくいるけど異世界物の漫画やアニメ見てるオタクが信者とアンチに別れて戦ってるだけだよ
どっちもどっち
世間のほとんどの人間は中学生卒業したらアニメなんて見ないし、そういうオタクを見下してる
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。