1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
とがめのやって来たことを考えると死んでもしょうがないんだよ
全部終わったら七花も殺すつもりだったし
七花はそれ知ってて惚れてたんだけども
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
>>4
個人的には七花の子供孕んでいいくらいに思ったけどその感情すら駒だったよ
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
>>4
ちぇりおを
間違った意味で
流行らせろ!
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
わりと奇跡みたいな出来の良さだったな
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
復讐のために手段選ばないし
そのためにお前を犠牲にするつもりだけど
したくないから死ねてよかったグッドトリップ
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
苦戦した刀を一気にぶっ壊す最終話いいよね…
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
アンタにはちっともときめかないがな!とかパチもの軍団にダメ出ししてくの好き
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
>>17
クソ配分された11人と違って
炎刀だけは本来の使い手だから駄目ってこともないんじゃないかと思う
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
断罪炎刀はそもそも無理な体制から放ってるのと
炎刀の強度不足ということで負けてるので
まあ積極的に打つもんでもないんだろうな
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
銃で忍法使うってどういう絵面になるのか作者絶対に考えてなかっただろ
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
>>22
原作だと地の文で最初から硬さを考慮に入れて
かつ戦闘経験を積んだ七花なら折れるって書いてあった
そもそもあの技は鉋を折るためだけの技だったとも
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
アーイエーオーエーオー
謎のおっさん声BGMが癖になってくる
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
それで錆白兵は自分のことを失敗作だとか言ってたのか!
って謎解きシーンあったけど
錆白兵そんなこと言ってたっけ?
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
>>25
錆の台詞については針の回で
アニメでもなんだったんやろなあれーってちゃんと言ってたぞ
それにしてもあの戦闘はすごかったな…
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
最終話の予告が超カッコいい
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
再放送のOPED曲も良い
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/28
なんで殺したの…みたいなの西尾には多いけど
これは明確に物語に必要だからな…
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 沙耶の唄 (星海社FICTIONS) 予約受付中!! |
![]() 混物語 予約受付中!! |
コメント一覧
技どころか人格すらも人から奪い取ってきた奴の最後は他人に乗っ取られて自分の意思とは関係なく死ぬっていう因果応報
ほぼ一撃で倒されていく11人衆みていいなんて思えないって
から始まるラストバトル好き
音楽も映像も好きだけど、最後が寂しくなるからなー
ということは誠刀を与えられた皿場ちゃんは本来はめちゃくちゃ強かったんだろうか
あんなに死ぬまで長いと、すぐに手当てしてれば助かったんじゃないかと思ってしまう
いやポッと出の11人衆なんてなんの思い入れもないし
覚醒した主人公が無双するの熱いからかなり好きだが
十一人衆は刀と長所を潰し合う組み合わせもそうだけどそもそも鎧を着れるだけの大柄な奴も鎚を振り回せるだけの怪力持ちもあの中にはいなかったからどっちにしろ無理だったろうな
一番強そうだった奴に持たせたのがよりにもよって錆専用の糞刀の針だったのが
あとラスボスは七実になってほしかった。主人公の姉との決戦が最終決戦になってほしかった。悪刀・「鐚」を十二本目の刀になってほしかった。
あれはキャスティングの勝利でしょ。若手なりにそこそこは経験積んで満を持した主人公役の細谷佳正。
伸び盛りをキャスティングして1年かけてアニメ化すればそりゃ成長著しい。
休業時期もあったけど、今や作品出ればほぼメインキャストで、この未来も納得。
※20
独自色があるゆえに、万人向けじゃないからね。化物語が異色原作+異色演出の化学反応でまさかの万人ウケの奇跡を起こしちゃっただけに、誤解してる人も多い。本来ハマる人にしかハマらない作家だと思う。
死んでも終わりじゃないんだなって感じがする
徹底した感情を殺した演技を求めれ
それに見事答えた結果
棒読み声優扱いされたという悲劇
成長したんじゃなくて最終回付近が本来の演技なんだよなぁ
大好きなキャラだったから・・・
七実や輪廻からとがめが本心は復讐が全てで七花も利用してるだけって
散々遠回しに語られてるのに
とがめが七花殺して終わったらとがめただのクズだったで終わりじゃん
恋心さえ駒として利用してたとがめは四季崎のより大きな計画の駒で
そんな壮大な計画を被害者で駒だった七花が最後に一言で切り捨てるからオチになるんだし
再放送で絶賛してた友達に強く勧められてながら見してたら面白かった
結局地図は完成したんか?
一応、設定上は11人揃えばトップ3くらいの強さで七花じゃ勝てないらしいね。
まぁあくまで群の強さだから皿場ちゃん自身はサポート役なのかもしれんけど。
最近出てる西尾作品スピンオフ的な4コマすき
カッコよすぎる
おかげで色々思い出した。
西尾ってそういう簡単にやられたけど実は強いみたいなの好きよな全作品でやってる
個人的に毎回設定をこじつけた感があって好きではないな説得力がない
とうに鳳凰本来の人格は消えてたのかなって思った。
最後、否定姫と旅に出てからの池田晶子さんのナレーションが余韻に浸れて最高だったわ
池田昌子だっ!!
しかしこの配役はまさしく神の采配だった!!
一年で12冊
アニメも同じく
という地味にヤバイことやった作品
ただのファン解釈だったかな?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。