1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)14:51:29 ID:Lcu
1中 ドラゾンビ
2二 ヤドリ0008号
3右 オドローム
4一 ドラコルル
5左 メデューサ
6三 アブジル
7遊 銀河超特急の忍者の星でジャイスネを捕えた武士たち
8捕 魔界大冒険で石ころ帽子を被ったのび太たちを匂いで追跡した敵たち
9投 のび太のママ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)14:52:28 ID:2yn
ドラコルルはガチであとちょっとのところまで追い詰めてるからな
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)14:56:23 ID:mYS
ドラゾンビ?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)14:57:24 ID:Lcu
>>5
間違えたギガゾンビや
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)14:57:46 ID:Fbw
間違いにも程があるだろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:00:14 ID:Lcu
1中 ギガゾンビ

時間犯罪者。
ドラえもんよりも先の未来から来たため
22性器の武器が通用しない、時間を止めても動けるなど手に負えない。
が、最後は呆気なくタイムパトロールにシバかれた。
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:05:59 ID:iTg
22性器とかいうロマンあふれる単語
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:01:54 ID:Lcu
2二 ヤドリ0008号
最初に人間に憑りついたヤドリ。
多くのヤドリを指揮し、人間たちを乗っ取る先駆者としての役割を果たした。
機関車の燃料を抜き取っておくなど知能犯。
なお天帝
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:04:25 ID:j7B
殺し屋ギラーミンさんがおらんやんか
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:05:20 ID:lyh
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:05:55 ID:Vk8
>>21
ゴルゴより早撃ちやぞ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:08:54 ID:Lcu
>>19
原作は良いけど映画版はクソ
あれだけ大物感出して登場しといてゲストキャラのショックガンで退場やからな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:07:33 ID:Lcu
3右 オドローム

夢幻三剣士のラスボス。
生き返ったとはいえのび太やしずかを一度死に追いやった。
そういう意味で唯一の存在であり、歴代最強の敵とも呼ばれる。
コミカルな面がなく、失敗した部下を容赦なく消し去るなど非情な一面も。
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:07:44 ID:p2t
オドロームはゲーム止めるだけで消えるクソザコなんだよなぁ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:09:20 ID:mYS
パラレル西遊記の妖怪達は一度は世界制服と民族浄化を完了させてるんやぞ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:09:28 ID:ZQy
夢幻三剣士は敵も味方もトリホーの手の上で踊ってる感じ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:11:43 ID:Lcu
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:14:23 ID:Lcu
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:14:52 ID:oVw
5番は40ホーマー級
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:15:52 ID:Lcu
6三 アブジル

しずかを全裸で泳がせ、逃げるしずかへ鞭打ちをした有能。
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:17:21 ID:7ZC
性癖見えてて草
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:17:24 ID:7q4
ミスターキャッシュもいいとこもまで行ったんやけどな
中継ぎあたり行けるやろ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:18:42 ID:Lcu
7遊 銀河超特急の忍者の星でジャイスネを捕えた武士たち
忍者の能力を得たジャイスネを密書の間に誘き出し、
まんまと捕えることに成功した。知能犯たち。
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:20:15 ID:ygN
銀河超特急のスネ夫が「のび太は映画になるとカッコよくなるんだから」
って言うメタ発言するの好き
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:21:39 ID:Lcu
8捕 魔界大冒険で石ころ帽子を被ったのび太たちを匂いで追跡した敵たち
姿が見えなくなったのび太たちを臭いにより追跡した。
恐竜の嗅覚もさることながら
一発でビームをジャイアンに命中させる第六感的な強さを見せつけた。
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:22:42 ID:Vk8
3大ジャイアンが異常にかっこいいシーン
俺はのび太と一緒に歩いてもいいぜ のび太の恐竜
ペコだけじゃだめだ! 大魔境
いっぺんお前をぶん殴ってやりたかったぜ リトルスターウォーズ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:23:49 ID:lyh
>>56
新版の大魔境のシーンは正にクライマックスやったな
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:23:53 ID:2yn
>>56
死に際に小学生がぶん殴ってやりたいとかいう狂気
ジャイアンも相当やぞ
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:24:35 ID:Vk8
>>58
新しく買ったバットの殴り具合を試させろって殴りかかるキチやぞ
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:25:14 ID:Lcu
9投 のび太のママ
大事な絵本を燃やしたり時には角を生やして現れるなど、
日常の中に現れる強敵と言えばこいつしかいない。
もしもボックスを処分するという離れ業を見せたことも。
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:28:02 ID:oVw
やっぱりマッマ20勝エースの逸材やないか!
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:29:49 ID:F6V
何千年と隠匿しつつ、ノア計画を誰にも悟られずに完遂させてしまう雲の住人達やろ
なお小学生5人の説得のみで諦める模様
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:30:41 ID:7q4
>>72
最大の決め手はキー坊様の移民受け入れやから・・・
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:33:53 ID:Vk8
海底のアレは有能かどうかは置いておいて人類抹殺寸前まで行ったのは事実
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:35:54 ID:Vk8
海底鬼岩城って話としてかなりSFしてて好きなんだよな
暴走したAIの復讐
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/27(土)15:43:19 ID:BTr
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540619489/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ 予約受付中!! ■PS4版 通常版 | 限定版 ■Switch版 通常版 | 限定版 |
![]() 【PS4】JUMP FORCE 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
コメント一覧
ウランダーを出し抜いて我が物としたマフーガは、フー子の捨て身の特攻がなけりゃ倒せなかったし
落石偽装を一目で看破したり間違いなく有能
相手が悪いよ相手が
不死身にはなれないのび太が白銀の剣士になるよう誘導・ポケットを盗んで使えなくする
これ
計画の実行途中で祝杯を上げようと言った雇い主に私の仕事は終わってない祝杯は仕事を終えてからと仕事をキッチリとこなす隙の無さや「私はどんな強い相手も恐れない、同時に弱い相手も見くびらない主義」というセリフがこのキャラクターをよく表している
まあ敵ではないけど
最後にまだ生きてるっぽかったし
タイムパトロールに捕まってもおかしくない技で対抗するしかなかった
鉄人兵団が入ってないとはね
個人限定ってことかな
軍人がガチったら未来の道具持ってる程度じゃ勝てないという現実を見せつける漢の鑑よ
なお作中、ドラえもんは一回死んでしまい子どもたちを絶望に追い込んだ模様
チータローションでアジトに向かう下りとかドキドキしたわ
他のシリーズと違って、ドラえもんサイドに弱体補正(道具の使用制限など)がほぼ無かったのにギリギリまで追い込まれたからなあ、とんでもない強敵だった
※17
冴えない少年の見た目なのび太の実力を正確に見抜いてたりするしな、のび太を舐めて一方的にやられた敵も多いこと考えるとやっぱ有能
F先生本当に西部劇好きなんだなぁ
作品の撤収の仕方が雑なのが結構ある。
ファンが持ち上げ過ぎなだけで、面白いのは変わらんが
パラレル西遊記の敵だろ
ドラミが助けに来るという裏技使わなければ100%負けてた
しかもあいつら歴史改変したから、本来ドラミも来れないはずなワケで…
敵にとっては予想できるはずないよなあ
それ以前は 恐竜時代→宇宙→ジャングルの奥地→海底→魔界 で被ってなかったから。
のび太たちを泳がせるとかのくだりは確かに面白かったけど、最後がスモールライトの時間切れって後付だったし、そこまで良作とは思わんかった。
次作がまた宇宙の鉄人兵団でその次作がまた恐竜時代でそのへんでドラえもんてかコロコロとかボンボン卒業したんだったか。
藤子作品自体に飽きたわけじゃなくて、大人向けのちょっと不思議な短編集とかエスパー魔美とかに興味が移った。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。