1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
boichiは多分バケモノだと思う
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
1話からこれ面白いなってわかる漫画は凄い
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
絵描きたくてきたけど生活がギリギリ過ぎて死ぬ間際だったらしいし
ハングリー精神は日本人とは比較にならないと思う
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
このまま行けばいつかアニメ化されるんだろうが
自然描写大変そうだな
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
ぼーいちは週間のくせに
しっかり二つの作品の絵柄をわけてるとこが義体じみてると思う
あと刀すきすぎると思う
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
漫画的ハッタリと現実のメリハリがいい感じに作用してる
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
リーチローアイシ終わったあと何してたかと思ったら
アイシ当てた金で株で儲けてネットゲーで遊び近所の仲間と
バーベキュー三昧だったという
人生満喫してんなってなった
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
ネームで原作渡すタイプだから作画が楽と聞く
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
アイシのネーム見たことあるけど割ときっちりした下書きだったな
というかここまで原作が作品の雰囲気も関わってたのかってなった
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
現代にあったすごいもの発明するぞー!って言ってから
身近にある道具から一つ一つ作っていくってのがすごいわかりやすくていいよね
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
マジで今それ作れるの!?ってもの毎回持ってくるの上手いと思う
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
エンタメとしての割り切り方が上手いよね…
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
この原作付けられたら描きたくもなるわってのは納得する
間違いなく面白い漫画なるのは作画側としてもモチベ湧くわな
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
原作者が実際に猫じゃらしラーメンやガラス細工作りに挑戦してるのもいいよね
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
ボーイチは顔の濃さが人選ぶところだったから
上手く少年向けの絵柄に合わせて成功したなって思う
もちろんオリジンの方も内容的にはあの絵柄でピッタリなんだけど
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
どうやったらboichiにジャンプで描かせようっていう発想が出てくるのかわからねえ
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
原作の理一郎先生もかなりの実力者だと思う
アイシールドといいこれといい
面白い漫画原作を複数出してくれるのはありがたい…
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
村編を読んでから一から読み直してみるとよくわかる大樹のチートっぷり
あいつ一人いたら肉体労働は大体何とかなるわ…
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/22
フォーマット自体は異世界転生して現代知識無双なんだよな
異世界じゃねぇし1人腕力で無双してるけど
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ONE PIECE 91 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
![]() Dr.STONE 8 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
⇒ エログロだらけだった…
マジで自分も思う。
ただでさえヤングマガジンで忙しいのに、
週刊少年ジャンプで描こうとするかな。
アホなの?病気なの?ペンを握ってないと不安なの??って。
でも引き伸ばしたり打ち切られたりなんでしょ?ジャンプだし
あと前村長も言ってたけど関係ないものを作ってるのにどんどん村が豊かになっていくのが実に痛快
アレは大傑作だから
発明&石化の謎の究明ってテーマに終始しときゃいいのに何で無理にバトル展開に持っていくかな、ジャンプの悪いところだわ
まあそろそろバトルは終わるだろうけど
ジャンプってのと、戦争が科学の発展って意味でもバトルは意味あったんじゃないかな?
メインが隔週連載だったからここまで筆の速い人だとは思わなかったけど
何かをやる前の15分ぐらいで
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。