1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
敵が直線上にごっそり削られてる…
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
やっぱり戦闘においては上位陣…
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21

発想のスケールが違う
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
その気になれば連射もできる
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
殺傷力が高すぎる…
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
ラブリーはMAP兵器得意だな
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21

やっぱりこのプリキュア全然ラブリーじゃないよ!!
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
一人だけ戦略兵器すぎる…
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
強さというか一人だけダイナミックすぎる
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
大群や巨大な敵が相手の時は頼もしいよね
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
みんな拳で戦ってるのにビーム兵器はちょっと…
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
>>12
ssだってメインウェポンがエネルギーー弾だろ!
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
>>14
見た目のインパクトとパワーが映像向けすぎるからな
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
ハニーはおそらく手を抜いていたと思われる
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
一人だけどんな技を仕込んでもいい枠すぎる
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
どっかの魔神の代表技は大体あるラブリー
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
>>20
光子力ビーム:出来る
ルストハリケーン:出来る
ロケットパンチ:出来る
ブレストファイヤー:出来る
ミサイルパンチ:出来ない
冷凍ビーム:出来ない
…本当に有名所の技は全部使えるわこれ
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
何が怖いって全部通常技の範疇なんだよな
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
イメージで無限に技出来るシステムと最も親和性が高かった
出てくる技が酷かった
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
めぐみちゃんに男の子の嗜好を植え付けたと見られるせいじの功績は大きい
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
破壊規模エグい技が目立つけど
作画に余裕があるときのラフファイトの方がひどいよねラブリーさん
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21

敵持って殴る方がビームよりヤバいと思う
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
>>26
やっぱ何度見てもおかしい
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
>>26
プリキュアがやっていいことじゃねえだろ!
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
ガチの剣出てきたらコレジャナイって言うプリキュアもいるくらいなのに
自前でガチの剣出して嬉々として振り回したりする
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21

プリキュア無双出してほしい理由の半分ぐらいが
ラブリー使いたいからぐらいには好き
31:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/21
殺意が高いプリキュアは他にもいるが
殺意をここまで具体化するプリキュアはこの子だけだと思う
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() HUGっと!プリキュア vol.1(Blu-ray Disc) 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 |
![]() HUGっと!プリキュア プリキュアコレクション(1) 小冊子つき 特装版: プレミアムKC 予約受付中!! 通常版 | 特装版 |
コメント一覧
作画も気合入っているし
スパロボはアリオスの人とかいう害悪じゃなく
ラブリーの演出を見習えよ
新マジンガー~マジンガーゼロ
までほんと演出がクソ
やっぱり、脚本って大切なんだなあ。
・・・ほんとだよ!
この子だけじゃなくシリーズ通して力入れてるシーンたくさんあるぞ
元々ドラゴンボールのスタッフが初めたシリーズだしな
脚本が残念なのが残念だけど、脚本だめだったからこそ余計にそっち方向突っ走った
という気さえするくらいぶっ飛んでる
驚くほど気合入ってるバトルいくつもあるから
女児もので敵は可愛い生き物でバトルはオマケ程度で
キャッキャッウフフするだけのアニメだと思ってたヨ
ちょっと帰ったら戦闘でググってみよかな\(^o^)/
を意識した作りにしようとハピプリ作ったのに
ラブリーの持ち技がエグすぎてw
ハトプリの面影がプリンセスの持ち技にしか受け継がれてないw
でも個人的にはそこら辺が癖になっててハピプリが割と気に入ってる感もある
本当に無双系ゲームが出たらハピプリ勢絶対使いたいわ
問題は語られないプリアラなのよ
ワンクール時点まではよかったんだけどなぁ
これが幼女向けアニメかよ
もっとやって欲しかったな~。アメリカのボンバーガールズとか
絶対来るだろって思ってたのに。
東映版ゲッターロボのテキサスマックしかり、キン肉マンのテリーマンしかり
世界中にヒーローがいるってタイプの作品だとまず最初に登場するのが
アメリカ代表ってのがありがちだったりするし。(まあハワイもアメリカの州なんだけどね)
プリキュアって幼女向けのアニメだったよね?
こんなドラゴンボールみたいな作品だったの?
他のシリーズだとリーダー格でも単独では1個や2個というケースがざらなのに
ブロッサムはひっそりおしりパンチしてたし、ラブやんは常に男前ムーブだし、
ピーチ&メロディ&ハートの組み合わせがどう見てもゴリラトリオだったし
初代ってそんな描写あったっけ?ムーンライトならわかるが
スパロボはスマイルプリキュアの方が適任だな
なんせ主人公がロボになってロボと戦うエピソードあるし
ちなみに説明書読んだだけでベテランパイロット並みの操縦するメンバーもいる模様
※30※34
元々ドラゴンボールのスタッフがアクションがやりたい!って言って初めたものだし
ラスボスは大抵宇宙規模でプリキュアはそのラスボスを倒しちゃうからね
あとは初代やらムーンライトやらパッションやらその他諸々で個々の強敵を圧倒すれば良い
本当に隙がない
その後負けてブルーと仲直りしたミラージュがくそ可愛いギャップも良かった
だからこそ余計に青神様に腹立ったんや
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。