1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
話はわかりやすい
パンツはエロい
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
ズボンと言う表現は改革だった
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
パンツ見せてなくてもかなり良いアニメだと思うよ
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
1期見てると宮藤は命令違反ばかりだなあと思う
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
1期もっさんの声は良いな
まぁ2期は2期で良いのだが
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
飛んでる感がすごくいい
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
戦闘シーンとかよく出来ててかっこいい
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
一期の頃はまだ話畳むつもりがあったからな…
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
ズボン丸出し必要あったかな…?
スカートの下のパンツがチラチラするほうが良かったと思うんだけど
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
>>17
それじゃあえっちなアニメみたいになっちゃうだろうが!
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
>>17
戦闘時はともかくストライカー履いてない時にも丸出しなのは
今思えばやり過ぎ感ある
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
前情報無しで観て1話冒頭であー結構ミリタリー色強いのねーなんて思ってたら
「第1話 魔法少女」でびっくりした
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
ネウロイがまた舞台装置じゃなかった頃
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
エイラーニャ回はいい
1期も2期も
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
ブレイブ見てストライクの面々のキチ性能を思い知る
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
もっさんはある意味例外では…?
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
作画はシリーズで一期が最高な気がする
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
なんか1期で別段ウケてなかった熱血シリアスな部分
を2期で前面に推してきて違うなっておもった
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
二期はファンディスク感覚で軽く楽しむ程度がいい
劇場版はとても面白い
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ノーブルウィッチーズ 第506統合戦闘航空団 (3) 予約受付中!! |
![]() ブレイブウィッチーズPrequel オラーシャの大地 2 予約受付中!! |
コメント一覧
ストライクウィッチーズは( ・_・)
ブレイブも作画は残念だったけど、ストーリーやキャラは大好き
OVAだけなぜか買うの忘れてて見てないけど
来年と再来年楽しみに待ってるぞ!
アニメ見たら一蹴されるイメージしかわかない
それを試そうとして地獄見たのが504なんだよなぁ
ブレパンはあの作画だったからそう思われてもな部分があるのは仕方ないと思うけど
それでも放送当時の501は神話レベルみたく別格扱いして他をコキ下ろしてる連中ウザかったな・・・
OVAのバルクホルンは、ジェットを履くぞ
中身も意外と硬派でキャラもかわいいしレジェンドになりかけたもののシリーズが長引くにつれ
やはりパンツ成分が邪魔になり始めて徐々に一線から遠のいていった
それを反面教師としてパンチラを一切排除して成功したのがガルパン
あのユニットをつけていれば飛べるんだよな
そのリーネ宮藤でさえ才能マン
ただ魔力の切れた宮藤がガンガン危険に飛び込む劇場版は良かった
>エースと天才てんこ盛り集団
統合戦闘航空団に配属される連中は基本全員エースやベテラン格ばっかなんだよなぁ
見てねぇならいちいち書き込むなよ・・・どんだけ粘着してんだこのクソコテ・・・
結婚適齢期になったから結婚して次代を残せってことかと思った
ウィッチは国籍問わずあの世界の基準でも全員美人って設定ですからな
>ブレイブ見てストライクの面々のキチ性能を思い知る
固有魔法がチートなのが501
戦闘能力がチートなのが502
部隊としての総合戦力にそんな差はない
というか502のカルスラ組も全員チートスペックなんだよなぁ
必要ないというか実体がないが正しい 別にあれに触っても切れたりしない
※30
ウィッチは処女じゃないと魔法力なくなる設定あるから、宮藤一族みたいな例外でない限り処女は確定 ただ戦国ウィッチーズに後ろの方なら問題ない、でヤってたウィッチいたりしたから後ろがどうかはわからん
別にネウ子が豹変して襲ったわけでもないんだし、ちゃんと対話できてたら、と考えるのはおかしなことではないと思う
>ウィッチは処女じゃないと魔法力なくなる設定あるから
あくまで「異性と交わると急激に失われてく」であって別に即失うとは言われてない
ミーナが異性との交友を禁止してたのは自分の過去が起因の言ってしまえばかなり個人的な理由だし
いらん子じゃ現役にもかかわらず同性っての知らずに手を出そうとしてたのもいるし
1期終盤でもっさんはシールドを満足に張れなくなってたのに同年代のミーナや竹井さんなんかは普通に現役バリバリ状態だったみたく、その辺は個人差があるし公式からもボカされてる部分だよ。
その前のOVAは出来良かったから謎過ぎるし、残念過ぎる
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。