1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:35:56.198 ID:0RtYQxdQ0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:37:11.161 ID:WBjgO9/b0

ベロリンガ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:37:39.002 ID:0RtYQxdQ0
>>4
名前ですでに存在感がある
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:38:46.800 ID:sUJMLP9A0
パウワウって名前割とインパクトあるじゃない
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:39:16.250 ID:5NhogU6nF

カモネギ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:41:30.219 ID:/cqIdU2U0
無駄に出るような奴は嫌でも覚える
問題はまず出てこないが別に欲しくはないってくらいの奴
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:45:35.493 ID:ePpcdC4T0
最初にオーロラビーム見たときすげえワクワクしたからよく覚えてるよ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:43:25.183 ID:/a6ZLRtKd
パウワウってトレーナーでも使うやつほとんどいないか0じゃないかな?初代で
あとエレブーとか手に入れることも見ることもなく四天王まで行っちゃうし存在感ない
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:48:24.473 ID:ePpcdC4T0
>>14
俺は緑だったけどポケモンやしきのブーバーはよく覚えてる
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:49:41.262 ID:/a6ZLRtKd
>>23
かじばどろぼうが出してくるからイメージは強いな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:46:00.857 ID:gVeVWE/g0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:47:11.324 ID:/a6ZLRtKd
>>16
バリヤード空気とか絶対初代世代じゃないって言ってるようなもんだろ
NPC交換あっただろバリヤードは
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:47:38.310 ID:vzzaqaIU0
>>16
バリヤードはアニメでサトシの母親出てくるたびに出るし空気じゃないだろ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:48:18.322 ID:/cqIdU2U0
因みに初代のジュゴンさんは最強の一角だからな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:49:02.701 ID:j0Q7d9vS0
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:49:39.133 ID:5NhogU6nF
>>25
マサラタウン南の草むらとかなみのり手に入れたらまず向かうとこだろ?
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:51:27.336 ID:ePpcdC4T0
バリバリって名前のバリヤードだよな
思い返せばカモネギの「おしょう」とか
モンジャラの「リンダ」とかニックネームが秀逸だったな
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 05:03:02.399 ID:TkGIl2DKd
>>28
やばい懐かしすぎる
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:51:33.307 ID:vzzaqaIU0

トサキントとかどうだ
魚系のポケモンいっぱいいるし埋没感ある
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:52:20.782 ID:5NhogU6nF
>>29
カスミが使ってくるし
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 05:04:06.467 ID:TkGIl2DKd
>>29
アニメの妙にセクシーな鳴き声めっちゃ覚えてる
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:52:56.117 ID:/cqIdU2U0
カスミといえばスターミーなイメージ完璧についてるから
不遇といえば不遇だなトサキント
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:54:00.224 ID:XmKGCIVa0
トサキントはスマブラがある
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:51:47.320 ID:jq38wCyxH
カンナがジュゴン使ってくるから言うほど空気じゃないな
エレブーあたりだろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:52:02.361 ID:rq6OaG4Ya
ゴローニャだったわ
交換でしか手に入らないし相手が使ってくることもない
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:55:42.020 ID:Unl2JfG10

アニメのスリーパー補正ないならスリープの空気感ヤバくねえか?
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:56:34.095 ID:T5NUUiSV0
>>42
スリープとかマジシャンみたいなトレーナーめっちゃ使ってくるだろ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:55:49.480 ID:ePpcdC4T0
相対的に陰が薄いのはピッピなんだろうけどな
ピッピにんぎょうとかコロコロであれほどプッシュされてたのに
結局ピカチュウがマスコットだし
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:56:47.708 ID:vzzaqaIU0
じゃあポニータとか
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:59:41.853 ID:T5NUUiSV0
>>46
グレンタウンで腐るほどエンカウントしないっけか
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:56:54.588 ID:diS5+cXX0
パウワウジュゴンはポケモンカードでクソ強かったんだが
タッツーシードラの方が遥かに空気
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:58:05.343 ID:T5NUUiSV0
>>47
タッツーは海パンがよく出すイメージ
シードラは金銀のドラゴンジムで出てくるまで存在感ないな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:57:51.218 ID:8yaMLqs90

お前らがカブトプスを話題にしているところを見たことがない
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 04:58:55.137 ID:T5NUUiSV0
>>49
グレンタウン行く頃にはパーティのレベル帯も高いから
あそこでレベル5もらっても育成する気にならなかったな当時
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 05:00:09.504 ID:7r2WZSQ80
>>49
これだわ
オムスターはインパクトあるんだけどね
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/18(木) 05:16:40.422 ID:ijsZZELO0
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539804956/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 劇場版ポケットモンスター みんなの物語 (完全生産限定盤) [Blu-ray] 予約受付中!! 通常版 | 限定版 |
![]() ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ- Switch 予約受付中!! |
コメント一覧
初代に限らずトレーナーが使ってきた試しがない気がする
・野生で出ない
・トレーナーも使わない
・レベルアップではなく通信交換という当時としては特殊な進化方法
・↑については、どこかにいるモブがヒントを出してる以外に気づく方法がない
・かといって初代時点では、なみのりで一撃で倒されるし図鑑がなければ絶対ほしいってわけでもない
・アニメでも、モブが使うまで出番なし
俺はエレブーが一番影薄いって思ったわ
それだけ長く愛されるコンテンツってやべーな
ここにきたやつがそれ言う?
キングドラが出てこなかったら埋没してたな
>>10
ラプラスもパウワウも使わねーだろ
ストーリーに絡んでこなく入手法に特徴もなくさらに進化前で能力が低い連中が「こんなのいたな」と感じる。
あと敬遠してた炎タイプ。
ラプラスは水系では常連だろう。
マリオスタジアムの対戦でも使ってるやつ多かったし、ポケモンスタジアムでも少ない中にいたし。
ポケスペでサカキ様が使ってるからなぁ(そしてカビゴンを倒してる)
とりあえず原作ゲーム内限定の印象だとNPCとの交換系は除外じゃね?
主に名前の問題で
あとバリヤードは後の公式大会でフォーディンが禁止になってから普通に使われまくったから
当時はそのくらいエスパータイプがヤバかった
あとストーリー中にモブと会話しない人だったらラプラスは取り逃がすかもしれない
手に入れても直ぐに石で進化させるから戦闘に出したこと一度もない
コダックはアニメ絡みでプッシュされてたけど。
シナリオで使ってくるトレーナーは1人
コダックが釣り以外で出るのはシナリオ終盤に行けるふたご島
ステも技も微妙だから、99大会でもアズマオウシードラと共に出番なし
今の様にサイコキネシスと催眠術が使えれば、ドククラゲ並に採用されてたかもね。
モルフォンとかアニメでガッツリ出てた他の虫ポケモンと比べて空気すぎるだろ
通信しない人はゴローニャの姿を拝むことすらない……存在感がないってレベルじゃない
今では水草4倍とかの不憫ネタでイジられすぎて逆に存在感のあるポケモンになってる
ここがどういう場所か知らないの?
リンク見て来たにしても文面見た上で飛んできたのはお前だぞ?
アニメゲームのまとめサイトを眺めながら「こいつらキモっw」とか思ってんの?
お前、キモいわ
ニンテンドウカップ97以降じゃ主にサンダースマルマイン(+はかいこうせん)対策で猛威振るった一匹だぞ・・・
なんだよな~
原作ゲームのみで見てもカンナのエースポケモンって時点で普通に存在感あるんだよなぁ
しかも初代は敵の技構成が残念すぎ&残念AIのせいで普通にプレイしてれば後半は殆ど苦戦することが無い中でラプラスは
ふぶき(初代最強技) ハイドロポンプ のしかかり あやしいひかり
というガチ構成で普通に強いし・・・(カンナが四天王最強といわれる所以)
というか初代は良くも悪くも記憶に残るよ?記憶に残りすぎて初代サイコーがたまに湧くけど
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。