1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:37:46.20 ID:MmNQtPq6a
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:38:10.52 ID:CWyk895t0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:38:21.88 ID:z+RjmC9ua
オシリス
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:38:31.24 ID:VRoCBqyI0
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:40:02.87 ID:CWyk895t0
オシリスがエースでブラマジは中堅やん
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:40:05.56 ID:WsfHPBGNa
最終的にドラゴンみたいなやつやん
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:40:52.57 ID:FeCPSHS80
言うほどエース級の活躍はしてない模様
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:41:05.91 ID:f9AFWn4D0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:41:56.57 ID:mrILlwmo0
>>13
エッッッッッッッッッッッッッr
351: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 02:17:08.86 ID:ZWyd39XLd
>>13
竜騎士でマジシャンでカールとか欲張りセットやね
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:41:21.47 ID:MmNQtPq6a
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:42:14.77 ID:QHha+Kmt0
>>16
サポート抜きにしたらブラマジの完全上位互換だから
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:43:03.44 ID:enZr6kIr0
>>16
割と噛ませ的な扱いばっかされてて可哀想や
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:50:57.26 ID:FeCPSHS80
>>16
原作やと生け贄2体やからな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:42:31.77 ID:1Scezoq3p
ブラマジ相方にしだしたのってせいぜい迷宮兄弟からやろ
次の海馬戦でも特になんも無いし黒衣はアニオリやった気がするし
バトルシティから無理やりそうした感ある
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:42:46.18 ID:mrILlwmo0
バトルシティで幼心にブラック・マジシャン・ガールのシコリティ高いと思ったら、
全ユーザーの総意だったのは安心したわ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:44:12.51 ID:c/WThZJDd
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:44:32.30 ID:MmNQtPq6a
>>24
原作じゃ一回しか出番ないやんけ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:44:56.24 ID:QORv+WEra
>>24
ジョーカー的存在やろ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:45:02.58 ID:enZr6kIr0
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:44:28.77 ID:w0VCMXi+0
相手の奥の手引っ張り出して散るイメージやな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:45:00.84 ID:m/5qFUjE0
原作で全然活躍しないレッドアイズさん
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:47:34.06 ID:MmNQtPq6a
>>28
なんかバトルシティ編で遊戯が使うという熱い展開あったけど
大した活躍ではなかったな
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:51:44.09 ID:ATBx8aCOa
>>28
原作ですらカードパワーが足りなすぎた
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:45:42.00 ID:MmNQtPq6a
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:47:37.56 ID:6P59kP9H0
デーモンの召喚を召喚とかいうパワーワード
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:47:51.77 ID:60dJ//Ft0
ゆうてオシリスのが人気やろ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:48:15.25 ID:a9hXBDi00
というか勝負決めたモンスターバラバラやろ遊戯って
ガイアが決めた記憶はないけど原作カオスソルジャーにはガイア要るみたいやし
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:53:02.42 ID:FeCPSHS80
>>42
かなりバラバラやけどブラックマジシャン単体のトドメは1回も無いで
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:49:52.33 ID:VdbU1LiUd
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:53:08.56 ID:htCfRSCOd
>>56
伸びしろの問題やろ
ブラマジはすでに完成してるから
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:52:18.95 ID:8YeoWW3k0
ブラマジの頼りになる感は異常
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/15(月) 01:53:52.32 ID:6P59kP9H0
社長 ブルーアイズ
城之内 時の魔術師
遊戯 ブラックマジシャン
こんなイメージだな
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539535066/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
十代:戦士族(ネオス他)
遊星:ドラゴン族(スターダストドラゴン)
遊馬:戦士族(ホープ)
遊星以外は戦士族がエースモンスターだな
エースとなるとやっぱしょっちゅう出てたブラマジ
多分アニオリだったかな……
こうしてみるとドラゴンをエースにしてるのは基本的にはライバルキャラなんすねー
ブレインズも結局はファイアーウォールなんてなかったかのような扱いやしドラゴンエースは遊星だけか(ジャンクウォリアーもエースちゃエースだけど)
シリーズ通してライバルキャラはエース一筋な奴が多いけど主人公はいろいろ使ってるイメージある
遊馬だけは他のNoやホープの亜種が出て来ても通常のホープばっか使ってたな
当時この絵を彩色した素材をKONAMIが使っていたものの
実際にその絵を使ったカードはなかなか出なかったから
登場したとき歓喜したわ
手に入れられなかったけど・・・・・・・
実際パンドラ戦でいきなり生えてきた設定だからな、ブラックマジシャンがエースで遊戯の相棒みたいな扱いになってるの
デーモン、ガイアと並んだ高攻撃力三人衆っていう意味ではエースっていうのも間違ってないけど、そこまで特別な存在じゃなかった
三体とも割と平等にフィニッシャーだったりかませだったりとして活躍してたし
その迷宮兄弟戦も最後はデーモンとレッドアイズの融合でトドメだったし
社長にブルーアイズを与えちゃったから被らせないようにしただけで・・・
レッドアイズの辺りで趣味に走り始めてもうドラゴンでいいやってなったんとちゃうか
主人公が毎回違うカードでトドメを刺すことで色々なカードに付加価値を与えられるって寸法よ
エース扱いはBCから
あと、確変
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。