982: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:03:38.32 ID:KXZBe1CEr
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:58:47.20 ID:p4LwwlkK
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:58:52.75 ID:PjsCAwsi
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:58:52.87 ID:54dQdGuC
まじかよおおおおおおおおおおおおおお
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:59:01.34 ID:hECIlmKp
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:59:07.15 ID:HUveFHp3
キースさん口悪いだけのいいやつだったの巻き
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:59:08.00 ID:7rmmkcMI
なって欲しくなかったんだな。
死ぬから
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:59:15.22 ID:FO6bP8nl
傍観者って教官の事だったわけだけど
あのハゲに1話丸々使うとかすげえな
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:59:11.96 ID:NfN1Ka21
148: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:00:11.82 ID:Aj3O16aJ
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:59:24.91 ID:sphqbG6t
やっと人間同士の戦いも終わって巨人との戦いになるんだな
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:59:25.30 ID:SXEXxGhn
グリシャとカルラの子供だから調査兵団なんかにしたくなかったんだよ
教官の気持ちをわかってやれ
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:59:28.02 ID:v4Qmj2+F
242: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:02:37.45 ID:7QU3vfwH
>>96
楽しみだな!
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:59:29.34 ID:rUp1Wrbo
このところ演出が神ってるな
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:59:32.10 ID:PjsCAwsi
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:00:01.98 ID:ERXRJFVA
>>105
かなり似てると思った
116: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 00:59:42.06 ID:kJz68MrX
143: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:00:06.97 ID:HW8Qk2Tp
>>116
さらっと終わったけどここかなり山場だよね
976: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:00:57.49 ID:XQAwbqDa0
教官まさかの重要人物じゃねーか
もちろん教官覚えていたけど、切ないな
977: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:01:12.20 ID:jEaSiN660
鍵のこととか、なんか色々繋がったわ
978: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:03:05.56 ID:/a5/af490
キース、色々と切ないw
979: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:03:28.46 ID:7zobeF170
980: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:03:31.54 ID:EMY6iDASM
981: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:03:33.86 ID:XQAwbqDa0
984: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:03:58.97 ID:KXZBe1CEr
>>981
好きだったよ
漫画でははっきり書いてる
986: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:04:37.99 ID:nw4QvcBp0
>>984
原作だと完全に惚れてる というかアニメでもそれはわかったろ
989: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:06:27.43 ID:XQAwbqDa0
>>984
うわー切ない
でも、NTRではないから教官があれだったのかな
987: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:05:12.35 ID:sqcx+3RIa
何かもう胸がいっぱい
カルラのあの言葉はエレンに大きく響いただろう
990: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:06:39.69 ID:Nc3UHb7y0
992: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:07:43.66 ID:XQAwbqDa0
こんなにもかわいいから。って凄い分かる
うちの姪っ子もあのエレンぐらいの大きさだから、
かわいいから許すみたいな感じなるなる
997: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/10/08(月) 01:08:44.19 ID:MCj8kG6d0
カルラのセリフところで今のエレンと交互にカット・インさせる演出うまいな。
漫画でもぐっと来たがアニメはよりグッとエモかった
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
エレンの顔の話で、ハリーは父親ジェームズにそっくりで目だけ母親リリーの目そのもの、
って話を思い出してエレンは逆なんだなあと思いながら見てたのもあって、
あーそうかも。って思った
スネイプ・リリー・ジェームスなんだよね
NTRってほどでもないけど昔なじみのほうがちょっとアレな奴で
あとから来たちょっとDQNに取られちゃうの
蓮舫が望んだのは普通じゃなく2番ですから
・特別な自分に生まれたわけじゃなく、特別な両親の子供ってだけだった。
・その力は始めから自分のものだったわけでなく、他の人のものになる可能性があった。
・選ばれし者云々
・顔は母親だが目は父(ポタはこれ逆だが)
・今は亡き惚れた女の子どもを守りたかった
いかにもで、ちと安っぽかったので残念
リーブスの息子と同じ感じだけど伏線はってやることでもないと思う
「はよ次いけや」と頭によぎった
それはともかく、カルラはグリシャと結婚してもキースと結婚しても年の差婚だと思うんだが。10歳くらい離れてそう。
全く関係ないけど、リヴァイ兵長って心臓を捧げる敬礼をした事あるのかな?
地下で自分が特別でないことを知ってそれでもと前に進み母親の特別でなくても良いんだだって〜という言葉で締める一連の流れは会心の出来だったんじゃないかな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。