760: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 22:25:35.89 ID:KqTMY9g/0
764: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 22:27:01.64 ID:9nOnX2Bjd
来週まであるのか
何人がフラグ回収されるのかな
784: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:00:35.09 ID:jB2wFG7N0
796: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:11:05.26 ID:JNK7wLFr0
798: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:12:30.50 ID:GBejwGUR0
800: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:12:54.43 ID:T56BXGre0
>>796
ガゼフ、クライム、ランポッサ
あと一人はバカ貴族の誰かかなと思う
804: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:15:01.19 ID:3hzoBgWEM
>>800
色々候補はいるけど帝国に情報流してるブルムラシュー侯説が個人的に好き
802: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:13:23.92 ID:WX0giisca
805: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:15:36.01 ID:P0l/wbnY0
808: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:16:08.31 ID:I6xoKAz40
810: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:16:53.03 ID:N0B01fBTa
結局王国20万人ぐらい死んだの?
811: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:17:05.23 ID:P0l/wbnY0
817: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:18:41.22 ID:xDqntl4s0
>>811
短い脚で一生懸命動かして走ってるイメージだった。
で、その短い脚ですりつぶすと。
825: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:21:13.60 ID:GBejwGUR0
軍、兵士がちょっとスカスカだったなと思った。
835: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:25:33.76 ID:N0B01fBTa
839: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:26:25.50 ID:I6xoKAz40
>>835
バカ耐久力にレベル90超え
836: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:25:47.99 ID:GBejwGUR0
842: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:27:24.81 ID:I6xoKAz40
>>836
廃課金はレアがすきなんです・・・コレクターなんやアインズ様
845: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:28:54.26 ID:P0l/wbnY0
>>842
いうてガゼフってあの世界でそこそこ強い方な脳筋なだけで
もっと強くてレアスキル持ちのフールーダとかメロメロなんだし
864: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:33:07.58 ID:I6xoKAz40
>>845
原作のセリフな
「そうか・・・これだけ言ってもお前の意志を変える事は出来ないか。
残念だ。コレクターとしてレアを殺すのは本当に惜しい」
840: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:27:03.47 ID:xZEPtKyXa
散開したら意外と逃げられそうなトロトロ羊ちゃん
843: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:27:49.90 ID:N0B01fBTa
空飛べる奴ならとりあえず逃げられるよな
861: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:32:45.78 ID:NDUsI/9O0
870: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:34:02.15 ID:Gx+N8PHB0
>>861
あの第二期のセバスvsクライムくらいの
ゾッとするようなオーラの演出欲しかったよね
871: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:34:06.57 ID:GBejwGUR0
あの召喚毛根はナザリックに持って帰れるん?
一応死体から召喚したモンスターだから永久的に残るヤツなん?
877: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:35:26.63 ID:R27XkiVo0
>>871
持ち帰れない時間経過で消えると思われるよ
874: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:34:33.15 ID:TengaY9Xd
フールーダも裏切りをおおっぴらにできないから
城で大人しくしてるんだろうけど
内心めっちゃ見に行きたくて失禁してそう
879: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:35:28.20 ID:LSNKKvvr0
883: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:36:38.59 ID:T56BXGre0
>>879
ユグドラシルじゃ即死耐性持ってないほうが悪いので・・・
900: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:39:20.54 ID:N0B01fBTa
あれユグドラシルじゃ使い所のないネタ魔法だったんだろ?
919: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:42:29.47 ID:T56BXGre0
>>900
レジスト出来るし
黒山羊1体出てきたら御の字みたいな技だからねぇ
威力だけならシャルティア消滅させたフォールンダウンとかの方が強そうだよね
957: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:51:22.77 ID:jXoIvk8e0
959: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/25(火) 23:52:26.08 ID:BJwimDIY0
>>957
9巻当たりはもうかなり変わってるよ。
ここから先はWebと完全に別ルートになるしね。
988: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/26(水) 00:01:45.26 ID:a2WXqnqX0
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
期待はしてなかったけど・・
アインズが使いたかった理由とアルベドデミウルゴスが推した理由はきっと違う
いわくつきの戦場も魔法ももっとおどろおどろしいものを想像してたわ
わりと小奇麗にまとまってた
あれで7万死んだとは思えんよ、、、
良いとこ数千程度にしか感じられなかった
あそこまで強靭な精神を持ってる人は世界にもナザリックにもなかなかいない
絶望感も緊迫感も狂ってる感も全然足りてない
ゴブリン達を手抜きした分の巻き返しもできてないよ
ちょっとキモい戦象に村人がビビッて逃げてるようにしか見えねえ
凄いの作れば原作ファンがBD買っただろうに、情熱が足りないよこのスタッフは
開戦してる、子山羊が迫って来てるのに呑気におしゃべりでガッカリ
低予算CGの棒立ち、雑構図雑演出の緊張感0でガッカリ
これはちょっと…
低予算でそこそこ人気出たから低予算で続きもやってねってなるでしょ
ファンへの感謝を込めて2期以降は予算をアップしよう!なんてならないよ
だってこれKADOKAWAだし
まあこんなもんかなって感じだったわ 特典小説ついててもBDいらんレベル確定
無駄にアインズにイキらせまくるからイキり骨太郎なんて名付けられるんだよ
いやちょっと思い出しただけ
つうか王国の人口いくらなんだ。中世ヨーロッパ風世界で10万以上の男が死ぬってもうその時点で国家存続に大打撃だぞ。
この点はアニメというか原作の問題だが。
同スキルでジジイと若い子なら若い子取ろうよ;;
特典に期待しよう
いや可愛かったらトラウマになりそうだからいいんだけど
凄くかわいらしい鳴き声って設定だったから、ハイジのユキちゃんみたいだったらどうしようかと思ってたもんで
あんな丁寧に踏みつけるとは
後結局アンデッドであることをあの場で晒すんだな
ほんとショボすぎた
低予算だから仕方がないって言う人いるけど
見てるこっちはそんなの全く関係ないよね
魔力が見えるのはユグドラシル基準だとレアスキルでも何でもない。1期でシャルティアとアインズが魔法使って相手の魔力見てるから守護者全員が同じことできるとおもっていい
高級食材をゴミにされた気分
この製作じゃ2Dでコピペしたって数万の兵士が並んで逃げてる・死んでるのを引きでうまく見せるのは無理だろ
まあ寄ったら寄ったで3Dモブ兵が無表情で直立不動なんだけど
三期の印象はそれに尽きるな
カルネ村に5話近く突っ込むなら他にやる事有ったんじゃないですかね?
※18
ユグドラシル基準だと相手の魔力見えるって要するにMP見えるってだけだからレアでもなんでもない
フールーダに対してだってタレントには微塵も価値見てないよ
というか一期の血だまりシーンはどこ行った?てくらい綺麗な死体だな
仔山羊は”可愛い”山羊声じゃないのと爆走じゃなかったのが不満
全体的にマイルド過ぎるのはR18指定じゃないからなのか
温存して今回で作画解放、なんて夢見すぎ
中国が出資してたら違ったかもしれんけど、あいつら金惜しまないから
アニメーターの待遇すらまともじゃないし人気があったから続編は予算上げる、
なんてこともできない日本のアニメ業界のダメっぷりよ
いや、それ普通に考えて無理ってわからない?
じゃあ可愛い声も爆走も方向性としては違うわな
誰もそんなこと言ってないぞ
迫力とか原作にある表現とかが全くないから騒がれてるんだよ
妄想に妄想重ねてあらぬ方向に突っ走ってるよキミ
お互いの国の絶望感が名前入りのキャラからしかわからん・・・背景のモブももっと絶望した顔とかがみたいのにひたすらのっぺらぼうのCGじゃあ絶望感が伝わらない
せめて山羊が出ている最中は空を暗くするとかで絶望感を出せればもっと印象変わったんだけど・・・とりあえず4期は制作会社変えて、まじで
この子ヤギなら逃げきれそうな感じがする。
絶望感が全然たりなかった。
シナの出資したアニメには作画ボロボロなのが多いが、
本当に、金惜しまないの? ソースあるの?
亜人とかがネトフリだわ。ただしネトフリはクオリティ維持と納期厳守だからなー
せいぜい数百だろ、映像見る限り
兵士のセリフで「あー、7万っていう設定なんだ」って補完する程度
日本人が見て酷いと思ったなら、海外では汚物を見せられてると感じてるだろな
原作みたいけどどっち見ればいいんだよ
きっかけを与えてくれたことには感謝してるよ
「勘違いするな。私は『アンデッド』だ!」
うーんこの言葉のモッヂボール
アニメは制作時間制限があるし、人海戦術出来なかったんだろうなぁと思った
コピペで20数万人分の王国軍兵士を作って動かせるだけのマシンパワーのあるC.G.シーン制作マシンを使うことが出来なかったんだろうなぁ
マンセーw
凄惨な描写を想像してただけに斜め下いきすぎだよ
大虐殺を演出する何もかも足りてない
せっかく成功したのに二期でも低予算であんな作りになって売り上げ激減して三期で更に減らされたとかの悪循環なのかね。
角川体制はアニメ業界の癌だわな。
よく分からないから怖いんで、演出次第だよねぇ
フル装備ガゼフもなんかひょろかった
イラストのはがつしりしてて強そうに見えたんだが
あーそれな。マブラヴオルタ系のアニメって出来は良くないけど、敵の凶悪さや、やられる時の絶望感はよく描けてた
あるいはBLOOD-C最終話とかな。べつにグロが見たいわけじゃないけど、見ていて白けるのは寂しい
さすマ(ッドハウス)
そこまで考えていたとは
1期も2期もラストバトルはアクションだったし人間が斬り結ぶバトルは見ごたえあるんじゃないん
最後まで演出ベタだけが残ったシリーズだった
なんの迫力もないイアシュブニグラル…
ちがうだろっての、なんでこういう解釈になる
アニメスタッフ、大反省してくれ
そら作者が
「角川のお偉いさんから全く期待されてませんでしたが
終わったあと手のひらが大回転しました」
なんてツイートした1期と大差ないんだぞ
むしろ悪化してる
これで低予算じゃないとかありえん
ってか低予算じゃないなら余計に悪い
あそこは恐怖のあまり身動き出来ないという表現をしないと
重みがない
と言って、軽快でもない
無邪気に、ぶちぶち踏みつぶして行かないと
原作でも目の前の異状事態に思考フリーズだったから棒立ちは問題ない
仔山羊の演出がただのデカイ獣程度に収まってるのが失敗
まぁもーちょい発狂してほしかったとは思う
単純に使い捨てにするつもりだから成功させる気なんて端から無いだけだぞ
だから超低予算で作らせてる
個人的にはガゼフの株爆下げの次回だからなー。
例えアインズを滅せられたとして、未知の魔法で作られた羊が消えるかどうかも分かんないのにその手をとるのは下策(アインズが完璧に制御しているのを見たあとでかつ一匹に攻撃して自分じゃあどうしようもないって分かっているのに)だし、王国民を生かす目先の功より自身の矜持をとったっていうのがなぁ…
カルネ村に来たときのカッコいいガゼフはどこへいったのやら。
まあしゃああらへんねや
わかるというかどうでもいいだけじゃない?
ただの魔法だし
製作陣無能としか言いようがないわ
狂気に満ちた異形の魔獣、人知の及ばぬ圧倒的な力、逃げ惑う兵士たちの恐怖と諦観、人間がムシケラの如く潰される絶望、混沌と血に塗れた風景(作画)、何をとっても表現の濃さが段違いに酷い
何ならこの回に限って言えば「劣化ベルセルク」だよこれは
というか書いてて思ったけどこの回はベルセルクからインスピレーション受けた可能性が割と有るかもな、調べたところweb版のこの回が2012年だから時系列的にはおかしくないし
まぁそんなことはどっちでもいい、原作の描写はどんな感じだったのか気になるなぁ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。