1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 15:39:19.048 ID:AouKAfCDM
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 15:39:44.241 ID:msjQ12y8a
最近じゃねーか
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 15:40:06.617 ID:L4JJDTvga
2010年くらいだっけ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 15:40:12.433 ID:2sP3JRbs0
可愛い
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 15:40:12.688 ID:fmZ6JA/fa
全然昔じゃねぇが
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 15:40:13.263 ID:rDJS2Ofl0
最近過ぎる
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 15:40:25.175 ID:rLM09zlNM
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 15:45:19.062 ID:eXLzz7BR0
これを最近だと思えない子は若すぎる
煽りとかじゃなくて(これを真に受けて本当に煽りじゃないと思うのも若すぎる)
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 15:46:33.046 ID:lLHqbO1O0
こばと8年前なのか
CCさくらが8年前のイメージだ
クリスタルは現在だし
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 15:49:25.537 ID:yxJipGJ+0
オッサンがオッサンの感覚で語っちゃうのはまぁ仕方ないことだけど
高校生が小学生の時に見てたアニメを昔だって言う感覚はわかるだろ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 16:00:52.179 ID:lLHqbO1O0
00年は特徴ある
10年は今と比べて差はない
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 16:41:55.098 ID:vOd9jPO+0
こばとってそんな前なのか
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 17:00:31.928 ID:ZYwgBoPza
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 17:47:00.644 ID:Quc2Yt4cM
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 18:48:53.838 ID:0fQluLKOa
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 18:49:40.376 ID:Hn4NI4zZ0
今ウテナ見てるけどギリキツイ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 18:51:59.953 ID:YzVsPFBHa
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 18:53:31.819 ID:Wq0uVRDH0
>>22
猫耳美少女とか昔からいたんか
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 19:34:26.951 ID:VWTV4Xcx0
>>23
割とマジで綿の国星が猫耳美少女初出じゃね?
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 19:34:15.800 ID:OutY8UOC0
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/17(月) 19:35:50.393 ID:TpfXJGG0M
90年代まで遡ると昔だなぁって感じる
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537166359/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ハイスコアガール STAGE 1 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 |
![]() 衛宮さんちの今日のごはん 3(完全生産限定版) 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
コメント一覧
ナディアなんか今でも通用するだろ。
そういや昔、「貞本の作るキャラは日本の宝」と言っていたアニメ評論家がいたっけ。
すげえ微妙なんだよな今のアニメの絵は
やり直し
判子にしないと1回の作画ミスで作画崩壊作画崩壊バカにしまくるからな
一生懸命作ってもたった1回のミスでネタアニメ扱いされるコンテンツだからなアニメってのは制作側はまじめに作る気も失せるだろうな
判子のごちうさとかでも売れちゃうしw
まあ2020年行ったら2010年は昔でいいと思う
でもそんなん人によるやろがい
20代辺りでもけいおん辺りから見始めたらそれ以下は古いしな
安彦良和だって古臭く感じないし
流行り廃りが激しいのは美少女コンテンツだよ
実際はナディアやエルハザードみたいなタイプの絵とかいろんな絵柄で溢れていて結構面白い印象だな
マンガはそうでもないのに
湖川さんの絵は時代を感じちゃうな
ヤマト復活篇のキャラデザは時代錯誤感が半端なかった
一般人が見たら一瞬で嫌悪感を抱くようなニッチで尖ったアニメ絵がオタクの象徴だった。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。