1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:01:51.371 ID:Zcg45Fe2d
なんかない?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:02:19.258 ID:YHkj5jFR0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:02:13.422 ID:CQznM4MA0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:02:25.911 ID:RclUgC+G0
武装少女マキャヴェリズム
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:02:49.466 ID:FyWS2fSs0
ヴヴヴ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:02:53.191 ID:3LbzbZmQ0
ガンダムSEEDデッテニー
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:03:02.479 ID:ZTRNcCqfM
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:03:02.391 ID:KiV0wmcI0
コメットルシファー
ラストエグザイル
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:06:31.282 ID:/128uipeM
>>7
ラストエグザイルは本当にもったいないよな
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:49:29.746 ID:KiV0wmcI0
>>28
まあ、見れないほどではないけど
本当にもったいない
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:03:02.635 ID:gy0Y+f7l0
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:03:05.120 ID:2lego4VDa
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:03:18.656 ID:KiV0wmcI0
サムライフラメンコ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:03:45.084 ID:KJIVMdf+0
ぷりんせすぷりんしぱる
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:03:53.116 ID:Zl7puDhvd
終わりのセラフ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:04:28.945 ID:YF/B/ZjR0
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:15:55.238
>>19
主人公だけ変えてやり直してほしい
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:04:35.749 ID:gy0Y+f7l0
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:04:36.720 ID:+o06pARZ0
FF12・・・はゲームか
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:05:06.649 ID:ZOBY/cUW0
SAO
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:05:45.663 ID:gy0Y+f7l0
天体のメソッド
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:06:25.891 ID:N7GGZxJ00
ダリフラ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:07:00.130 ID:5ShAkZzp0
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:07:10.575 ID:NXNFioXp0
プリキュアならハピチャだろ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:07:42.335 ID:fvkaaKtr0
東京喰種
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:08:07.149 ID:eCdNlcwn0
こういうところに自分の好きなアニメがあると凹むわな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:08:09.932 ID:0f/I/nwS0

ズヴィズダー
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 23:34:58.590 ID:AK/I41HOd
>>39
あーこれ納得だわキャラとか結構良かったけどストーリーが記憶に残らなかった
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:08:30.587 ID:5uya+cumd
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:19:56.500 ID:YF/B/ZjR0
>>40
もっと魔法無双が良かったよな
知略で対抗するんじゃなくて
他の魔女出た時点で萎えました
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:21:53.960 ID:atnx1oza0
>>67
もしくは話きれいにまとめるなら他の魔女もっと早く出しとけよって感じだったな
前半のワクワクはすごかった
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:10:03.985 ID:0eWaaMxx0
フリップフラッパーズ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:13:31.973 ID:mCaGleXP0
これはローゼンメイデン
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:18:33.880 ID:atnx1oza0
クソとは言わんが素材をイマイチ生かしきれなかった惜しい作品と言われたら
バディコンプレックスを思い出す
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:21:04.291
>>64
なにもかも無難
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:20:21.386 ID:mfCkV12f0
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/04(火) 22:19:43.177 ID:xNDTdXUM0
ここまでギルティクラウンなし
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536066111/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 新約 とある魔術の禁書目録(21) (電撃文庫) 予約受付中!! |
![]() スレイヤーズ16 アテッサの邂逅 (ファンタジア文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
何故だ…
せっかくオンラインで色んな事が出来るはずの世界観だったのに、バグとチートに頼った話しか作れなくてせっかくの世界観を台無しにした
重すぎる
ビビオペは、黄色い液体入ったペットボトルが部屋のこたつの周りにいっぱいあった記憶しかない
銀色の髪のアギトが酷かったなあ
せめて2クールだったらなあ
カーボーイビバップ
悪い意味でB級
考察すればするほど粗が出る。
そうすれば、サムライフラメンコは7話以降の超展開にならずに済んだし
ガリレイドンナはストーリーに唐突感も無かった気がする
限度がある。劇場版やOVAで補足できれば尺が足りなかったと同情するけど、できないなら制作陣のやっつけ感が感じられる。
町並みとかめっちゃすごかったし
あれはそもそも機械仕掛けの惑星というのを原作者が想像できてなくて、コミカライズ担当やアニメ制作会社がえらい苦労したらしい
カー
じゃなくて
カウボーイビバップ
プラスチックメモリーズ
星を追うこども
バイオレットエヴァーガーデン
自分はイゼッタ後半も好きだなぁ。
少数派だろうけどコメットルシファーも、キスダムも。
てかかなりのやつが自分が理解できなかったものを適当に言ってるだけでしょこれ
ガリレイドンナなんて2クールで作っててだいぶ作り終えてたのに「ゴメン1クールしか無理だわw」になって無理してまとめたやつだし
キャラも世界観も良かったんだけど結果は御覧の通り
フリップフラッパーズは終盤の畳み方でもう本気でガッカリした
なによりクレヨンしんちゃんの映画の丸パクリってそりゃねえよ
史実と照らし合わせてどうこうするエピソードとかちょっとこれ面白いんじゃね?ってなったもん
美樹本晴彦で着物でゾンビで列車でエクソダスなんて舞台、期待しかなかった。
設定キャラデザメカデザキャスト主題歌BGM
DTBは面白さで言ったらOVA、2期、1期の順
1期なんてパチモン臭が酷くてダメだったわ
クロムクロもウルフズレインもそうだけど岡村天斎に監督やらせたらロクなことにならない
設定の面白さに他全てが着いていけてなかった
前半は良かったが、
シンクロ次元から
少しずつ 雲行きが怪しくなった。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガンダムだとデスティニーよりAGEのほうが思い浮かぶ
プリキュアアラモードは世界観というよりはキャラを生かしきれなかったように思う。
プリキュアシリーズでなら確かにハピチャが一番該当。
だが、そもそも幼児向けの世界観じゃねーだろとも思うけど。
世界観が月が崩壊した後の地球で
崩壊した月が一定間隔で落ちてくる
世界は核ミサイルで迎撃するけど
日本は核を持たないからロボットで迎撃するのだが…
っていうストーリーだけみたらワクワク感すごい作品
ハピ劇場版やアセム編OVAを見るとポテンシャルの高めだと思うからスタッフの足並みが揃っていればなぁ
何を言ってるんだ、サムメンコは7話からが本番じゃないか
あれは作画崩壊起こさなければBlu-ray買っていいくらい好き
作画以外良かったじゃん
作画が崩壊しててもシナリオが良ければどうとでもなるって証明した作品だったわ
むしろ作品しか見てない輩が節穴
目が節穴ではなく感覚器と脳髄が節穴
ストーリーもかなり面白かったじゃん
残念なところがあるとすれば作画くらい
わかる
最初はヒーローに憧れた少年が大人になって現実の中で葛藤しながら理想を追うって話だけど
じゃあ実際に警察や軍隊でも敵わないような悪の組織が現実に存在したらどうすんのって話なわけで
そこを描いた後半がないと片手落ちになってしまう
もっとスペシャルな機体だったら良かったかなー
随所に見られるジブリ感はどうしても鼻につく
設定100点ストーリー0点のお手本みたいな作品
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。