1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 11:53:24.904 ID:M78yLBhe0

67849866_p0

Fateでアーサー王が女なのは理由付けされてたけど
FGOの女体化キャラはどんな理由になってんの?
沖田総司とか宮本武蔵とか女になってるよね



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 11:53:52.876 ID:+5LFAEwqa

わからねえ



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 11:53:59.525 ID:LTpIshQI0

70227069_p0_master1200

プレイヤーの趣味が霊基に反映された



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 11:54:55.893 ID:TdmSkm8Da

女体化されなかったキャラの方が理由が気になる



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 11:55:10.579 ID:WroMX/JY0

70462811_p0_master1200

北斎とか女どころかタコだしな
オリオンもクマになってるし



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 11:56:23.693 ID:M78yLBhe0

>>6
葛飾北斎は自分の娘の身体って聞いてる それはまあ納得できる



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 11:57:38.799 ID:WroMX/JY0

>>8
女の子のほうは娘で上に乗ってるタコが本人なんだよね



ツイート


14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:00:56.425 ID:plxoPSL80

66088273_p0

色々な世界線があって(代表例色々な士郎やエミヤ)
その中の女体の奴を召喚してんじゃね?



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:01:39.365 ID:r0BjUVGj0

武蔵はパラレルワールドっぽい理由で説明されてたと思う



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:03:10.579 ID:fB/QolMXM

食い付きがいいからだろ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:03:30.376 ID:ps4p5ZYud

沖田と信長の女体化は経験値ってやつのせいなんだ



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:00:29.366 ID:M78yLBhe0

ほかに女体化キャラ誰がいるの?



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:05:15.661 ID:CRdvnEbc0

70009932_p0

ネロ
モードレッド
フランケンシュタイン(怪物)
アッティラ・ザ・フン
牛若丸
フランシス・ドレイク
荊軻
加藤段蔵
酒呑童子
ポール・バニヤン
源頼光

fgoに限ればこの辺りが女体化勢



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:48:56.465 ID:KU6Kj/29d

>>20
69979795_p0_master1200

フランケンシュタインとか完全に他人の小説のキャラなんだけどいいの?
フィクションのキャラクターを召喚できるならなんでもありになっちゃうんだが



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:53:13.619 ID:oATTisrUp

>>47
それ言ったら神話やアーサー王伝説なんて全部他人のフィクションだぞ

あくまであの世界でのフランケンシュタインもアーサー王も神話も
実際に起きた出来事として存在してる



49: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:58:44.219 ID:KU6Kj/29d

>>48
それズルくね?
あの世界で実話って事にすれば聖闘士星矢だしてもいいんか?
なんでもありじゃんずりーよ



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 13:00:57.472 ID:51m0SIqX0

>>49
実際そういう設定だぞ
1作目の時点から神話のメドゥーサだの
作中世界ではフィクションな佐々木小次郎だの出しまくってる



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:10:13.624 ID:FwCGlO5cd

1954028f

刃牙道みたいな武蔵出されてもどんな顔すればいいのかわからないだろ



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:10:20.479 ID:oATTisrUp

沖田や信長については完全に社長の趣味でギャグキャラとして女体化された
武蔵は並行世界の女として存在している人が
異世界転移みたいな事をして主人公のいる世界に来てしまったって設定、
ちゃんと男は男として存在してる



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:15:15.975 ID:aON1tVQQr

なんだかんだ英雄なんて野郎ばっかりじゃん 
ガチムチに数万円もつっこまんやろ 商業的問題



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:16:02.610 ID:y8NS2bor0

68176547_p0_master1200

女体化自体が日常茶飯事過ぎるからか全然話題に上がらない三蔵法師



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:22:49.523 ID:ZcNKd7120

信長は実は女性だけど生前は男性として振舞ってたみたいな説明はあるよ



41: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:25:15.040 ID:wXSuz+0Sa

少しでも女性説があれば女にされる



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:31:28.979 ID:M78yLBhe0

>>41
じゃあそのうち上杉謙信とか出てきそうだな



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 12:34:37.094 ID:vWYnJEn1d

ネロと信長は男も好きなのを理由にするためじゃないの?



59: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 13:05:32.505 ID:M78yLBhe0

コナンドイルの子孫からホームズのキャラ出すのやめてくれって
言われたらやっぱダメなの?



61: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 13:08:07.156 ID:ZcNKd7120

>>59
とっくに著作権切れてる



75: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 13:33:20.865 ID:oo4ndFjB0

エンターテインメントなんだから
面白ければなんだっていいだろ



77: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 13:39:05.444 ID:da8XAGmv0

武蔵はパラレルワールドだけど正史では男ってこと知ってる
世界から追い出されて別の世界に飛ぶ変な習性がある
頼光は母性が限界突破してああなった感じじゃなかった?



82: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 14:04:13.402 ID:CRdvnEbc0

66528838_p0_master1200

ドレイクはなんで女にしたのか完全に不明
ただ男と女の比率のバランス崩さないように調整してる節がある



86: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 14:15:51.732 ID:sg7lAcIm0

70442966_p0_master1200

ネロの見た目はもともと単に「赤セイバー」としてデザインされたものがベースで
そのあとからローマのネロ・クラウディウスというキャラが作られたから
それで外見にはローマ要素の欠片もないんだっけか



88: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 14:18:05.691 ID:CRdvnEbc0

まぁローマ要素ってなんやねん感はあるけどな



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 13:04:10.709 ID:kbWpjDWU0

おっさんの絵を集めて楽しいか?
それが答え



57: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 13:04:39.538 ID:dTfhxo7H0

>>56
おっさんでもガチャ回る不思議なゲームなんだよなあ



引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1535943204/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou