1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
センチュリオンも褒めてあげて
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
西住流最強にしなかったのは世界観広がっていいよね
まだまだ凄いのが世界にいるんだろうし
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
最強格だけど三対二を一対二にひっくり返されるのは
ぶっちぎりで強いっていうほどではないでしょ
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
島田流自体単騎駆け特化流派だから三両より一両の方が強いのかもね
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
OVA限定のネタなのかわからないけど
愛里寿ちゃんが転校したがってるのは大学チーム的に結構ショックなのでは…
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
センチュリオンはちょいと反則なんじゃ…
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
>>13
それも正規メンバーを指揮するのと
即席チームを指揮するのとじゃ違うんじゃねぇかな
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
勝ったとは言え回り込みもあっさりかわされ一発もかすらないのはスッキリしない
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
愛里寿ちゃんチームだけAMSとか使ってそうな動きしてたな
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
おつよいけど愛里寿ちゃんはみぽりん同様に
戦車道以外はポンコツっぽいところあるからいい
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
劇場版好きで何回も見てるけど最後センチュリオンの攻撃が
あんこうチームに何回か当たってるのに横の薄い装甲板外れただけで
ダメージ大して通ってない所とかは正直アニメ的だと思う
それはそれとして劇場版のラストバトルいいよね
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
大学選抜戦は初手でカール自走臼砲で相当荒らされたから
あれが無かったらもっとすんなり勝ててたんじゃないかと思ってる
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
>>20
アレに関してはむしろ選抜側のモチベーションかなり下げたんじゃないかと思ってる
ありすちゃんですらお母様に本気でぶっ潰して
ボコスポンサーの約束までしてやっとなわけだし
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
冷静タイプかと思ってたら急に歌いだした
死ぬほど強かった
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16

愛里寿車の動きは確かにすごいんだけど大学選抜なわけでしょ
大学生の中でも優秀な人達の集まりなわけで
訓練されてるとはいえ高校生の黒森峰と
戦車道始めてせいぜい3,4ヶ月くらいの素人相手なんだから
もっと無双してくれないと
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/16
あれ以上無双したら手がつけられなくなっちゃう
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
いい車長ではあるんだろうけど
見れそうにないのが残念ではある
これ忘れてる奴結構いるんだよな
チームも大学の精鋭揃いで練度も高い
大洗なんて戦車道始めて間もないのに
ここの実力差好き
大戦中に完成してたからセーフ(実戦経験があるとは言ってない
その後、主砲変えたり、射撃統制装置変えたり、エンジン変えたり、NBC兵器対応になったり、装甲が変わったりしていて、試作車と実際に実戦に出た車両では別物になってるけどね
ちゃんとTor(ドイツ語読みでトール)って書いてあって嬉しかったけどw
※Tor:車両の個別識別名称、その他にLoki(ロキ)等の北欧神の名前が各車両につけられている
センチュリオンは亜種がまだ中東で走ってるから世代が違いすぎる
Ⅳ号で正面からぶち抜けるものなのだろうか
カールはなぁ・・・オープントップは選手の安全性が確保できないと思うんだ
謎のカーボンフレームで覆われてないわけだし
まあそのみほも乗員に恵まれてるとこはあるけど
戦術でも序盤は圧倒してたけどそれもカールありきなとこあったし
4号の主砲でも近距離で貫通力の高い砲弾を使えれば正面からでも抜ける
随伴のパーシング共々、単純に性能で比較するならエリカの虎2の方が遙かに強い
なら危ないところがないようにオープントップ部分は無人操作できるようにすればいい
しました
しかしあれを戦車と認めていいのか
考え方次第ですよ
TV放映中もやってたけど、金がなくて新車買えない設定だったよね
劇中じゃシャーマンでもパンターとかヤークトパンター撃破してるじゃん。しかもこの時のシャーマンの乗員がセンチュリオンと同じとは限らないし。
シュルツェンで弾防いでるし多少はね
あそこまで効果的に防げるものなのかは知らんけど
2年後の世界大会に出場する代表チーム作りの一環じゃないかな
大学のリーグ戦って基本秋からだから8月下旬に代表メンバー集まるって色々おかしいんだけどな
大学の代表メンバーは基本長期休暇&オフシーズンの1月〜3月に集まって練習する
リーグ戦直前に対戦相手もいるのに召集なんてあんまかけないよ
まあアニメにマジレスしてもしゃーないけど
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。