1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
邪魔だよな
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
アクション映画みに来たんじゃいってなる
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
昔ほど広告長くはなくなってると思う
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
映画の対象と広告の対象が同じなら文句は無いんだ
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
でも絶対見ないジャンルの宣伝でうわ面白そうってのたまにない?
絶対見ないけど
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
というか本編の要点を的確にまとめてるから
実際に観に行かなくても内容がほぼわかるのは凄い
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
そんなに胸をキュンキュンさせたいかっ!?てくらい恋愛映画多いよね
興味ない色眼鏡で見るからそう感じるだけで
アクションも恋愛好きからすると多すぎかもしれないが
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
>>9
あらゆる意味で予算少なくても撮れるし
少女マンガみたいな原作あると楽だからね…
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
>>9
恋愛映画観にきた人はアクション映画の予告観ても
殺意は湧かないんじゃねぇかな
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
>>12
殺意が?
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
何故毎度毎度薄もやがかかった画面なのか気になる
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
ひと昔前のレ●プドラック女子高生!ブームよりはだいぶマシ
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
真面目に見てる人もいるもんなんだな
予告なんだったかとか全然覚えてねえ
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
その点アニメ映画見に行くと大体宣伝はアニメや特撮ばっかなので安心
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
そもそも予告編終わった頃に入室するわ…
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
俺は入場開始すぐ入っちゃうな…
CM嫌いじゃないから良いんだけど
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
>>22
やたら高いところから落ちるしやたら爆風が目前に迫ってるよね
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
むしろ予告好きだから見逃したくないマン
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08

恋愛映画の宣伝の時はうるせえくらいモリモリポップコーン食う
気になる宣伝は黙ってみる
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
予告はどれも面白そうにみえるが
それはそれとしてジャンル違いすぎだろ…って困る
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
予告見てると男が無理矢理迫ったり詰め寄ったりするのが多くて
女の人は無理矢理が好きなの?って思ったりする
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
予告にも流行り廃りがあるから面白い
アクション映画だと今はBGMへの音ハメ演出とか
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
男「俺さあ……お前みたいな女だいっ嫌いなんだよね」
女「…………はあ!?」
(BGM開始)
ナレ「この夏、もっとも熱い恋が始まる」
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/08
劇場の画面と音響で予告を見るのは楽しいよ
劇場限定の予告なんかもあるし
ただローカルCMは勘弁してください…
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() リズと青い鳥 台本付初回限定版 [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 通常版 | 限定版 ■Blu-ray版 通常版 | 限定版 |
![]() ワンパンマン Blu-ray BOX (特装限定版) 予約受付中!! 早期購入特典あり | 早期購入特典なし |
コメント一覧
予告が無かったら、映画に行く回数1年で5回は減ると思う。
題材はそこまで悪く思えんのやけど
特にロードオブザリングの映画化を全く知らなかったときに映画館で予告編が流れ始めて、タイトル出る前からあれこれ指輪じゃね?と思ったら実際にそうでしかも凄い面白そうだったからあの時は感動すらした
せっかく大音響システムがあるのに
「父」という映画の次が「母」という映画だった。
ワイはリチャードギアのHACHIの予告だけで泣いたことあるわ
映画泥棒の音楽が流れた時、何か妙にハイテンションになって小躍りしたくなるのは何なんだろうな
映画館の環境だとCMって感じしない
見るたびにあの動きを真似したくてウズウズする
映画館で流れる邦画の予告って本編見る必要無くならね?
中身が無いからだろうけど、長めの予告映像で本編の見せ場殆ど見せてくれてて、興味もって見に行くと見てなかったのは予想通りのラストシーンだけだったり
一気にチープなもの見せられてる気がして嫌だ
映画の宣伝ってなんでこう、「あなたも〇〇する」とか押し付けがましいんだろう。
上映中映画の宣伝もそうだよね、鑑賞済み観客(役者?)が「感動しました」と会話されて、あなたも涙する、とか。しねえよって、そもそも行かねえし。
「最高のラブストーリーを目にする」ならまだしも「最高のラブストーリーに涙する」、この違い。
>女の人は無理矢理が好きなの?って思ったりする
女は高スペックイケメンから無理矢理されるのが好きなんだぞ
ブサイクや低スペはお呼びじゃないぞ
そして最後に低い声で映画のタイトル言って終わり
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。