1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:HBinn8Hn
野菜連合の前でピーマン残すあたりうっかりさをアピールしてた
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:3RY+e4ts
肝心のピーマンはメンバーに居ないんだな
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:kr6PJ8iP

ピーマンがしょっぱい・・・?
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:R3C6fYQi
ピーマンしょっぱいって言ってるやつはじめてみた
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:UL9XCvE3
鼻毛激烈拳が凄いまともに見える
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:7XhBYK8F

1コマ目左のキャベツの乗り物に今初めて気づいた
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:5DR5/n6H
迫力だけは無闇にあるよね
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:Zysju9VZ
週刊連載に一番必要なスキルに特化してた漫画家だと思う
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:Wfea40Ln
勢いと迫力があれば多少の粗はごまかせる気がする
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:dwp008AM
その粗すらも面白さに変えられた程の勢いだったと思う
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:/OdnbgmX
漫画が上手いんだな
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:IXtPOxmM
持ち込みの時に絵だけで門前払い食らいそうだったとこを
食い下がって読ませたら大評判だったってのが好き
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:E689qZLy
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:4GRGps/I
絵の濃さにちゃんと情報量が伴ってるしやっぱりうまいのでは?
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:SM64/h9R
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:f2FJ+vhi
ボーボボをリンチに掛けられるこの野菜ども強くね?
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:iLDpnYRi
>>18
見た目からして相当のハジケリストと思われる
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:Do0h0H4G
>>18
割とボーボボってボコボコにされてるよ
カレンダー相手に勝ったと思ったら負けてたり
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:o2iGO4Kbu
しじみだかあさりだかに負けてたよね
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:+5w3MNyi
しじみは兄は食い殺したから…
弟にボコボコにされたけど
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:Lku2nqfI
ボーボボ割と相手によって強さ変わるというオンとオフがはっきりしてるので
野菜が強い訳でもないと思う
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:lf6jW+LM
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:CSAfabgZ
このままの勢い何年も何年も続けるんだからすごいよ…
白い粉出てこない?
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:CLOL1X5A
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:IdsB87X9
今はハジケすぎたから休憩してるだけだし…
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:2C7TYTKL
人生のうちにハジケられる量は決まっていて
作者はもう全消費してしまったんだよ
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:GnGYsKuD
この人に関しては燃え尽きたとよく言われるけど
仕方ないよね週刊連載でコレなんだから
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 「ボボボーボ・ボーボボ」完全奥義BD-BOX 予約受付中!! |
![]() ボボボーボ・ボーボボ 1 予約受付中!! |
コメント一覧
という、良心か、頭の方のどっちかが欠けてる人が描くマンガ。
ギャグ漫画家は鬱ると言われてるけど、コレ系の漫画家は、無理して描いてると頭が痛くなる一方だろうね。
逆に、練ってるタイプか、センスで描いてるタイプのギャグ漫画家は、息が長い。
つーか親に文句言われるような内容でもなかったと思うけどな
毛以外は下品でもないしエロくもないし
本当に勢いだけのチャゲチャはご存知の通りだったし
本当にチャゲチャは子供にも受けましたか?
というかボーボボちゃんと1話から読みました?
俺は待ってるぞ
でもスレではもう今はアレを続けられる体力がないからやらないんだろうなって言われてた
単発か隔月でもいいから澤井先生のハジケギャグが読みたいんだがなあ
ボボボーボ・ボーボボが何年連載したと思ってんだ
十分に息が長いギャグマンガ家だったぞ
何十年も連載しないと認めないならもう知らん
浦安鉄筋家族は?
あのノリのギャグ漫画を何十年も続けてられるのすごいと思う
大抵バトルやるかギャグやるかのどっちかに寄ってるじゃん。
ギャグ的な要素のあるバトル漫画は今でもあるけど、それでもバトルとギャグは住み分けしてる
それをボーボボはバトル中に問答無用でボケたり
シリアスだったはずの敵キャラが目飛び出させてツッコミ入れたりとか
何週もかけて戦った敵を最終的に超くだらねぇギャグで倒したりとかな
バトルがだれるとギャグをぶっ込んだり、ギャグが続き過ぎたら今度はバトルで引き締めたり
異常なバランスで成り立ってた漫画だった
うんこさん…
作者忘れてなかったんだなと(ピーマンがしょっぱいことも)
現状に止まらず作風変える作家って勇気あるよ
ガンバレっって思うね
やっぱネットってくそだわ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。