1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:HBinn8Hn
イケメンだな
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:3RY+e4ts
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:kr6PJ8iP
まだ理性ありそうな感じだな…
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:R3C6fYQi
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:UL9XCvE3
黒髪の方がちょっとダウナー系だったイメージと違うけど
緑髪の方はわりと昔に近いマッチョでいいね
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:7XhBYK8F
変身前は首にチョーカー巻いてるけど
これが制御装置の代わりかそれとも本当にただのファッションか
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:5DR5/n6H
なぁにクライマックスの作画になればメーターさんが膨らますだろう
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:Zysju9VZ
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:Wfea40Ln
最近の鳥山デザインの中じゃかなり当たりの部類だと思う
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:dwp008AM
変身前が完全に別人じゃないですか
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:/OdnbgmX
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:IXtPOxmM
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:E689qZLy
戦闘狂のサイヤ人で傷ない方がおかしいだろってバーダックが言ってた
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:4GRGps/I
頬に傷はなんかヤムチャ思い出すから止めた方がいい
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:SM64/h9R
右はなんか悟空っぽいなとか思ったけど
親父の回想のブロリーはこんなんだったな
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:f2FJ+vhi
このブロリーは島田ボイスじゃなさそう
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:iLDpnYRi
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:Do0h0H4G
映画はパラレル扱い?
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:o2iGO4Kbu
>>20
多分ね
公式でも超の時空での悟空とベジータとブロリーがどう巡り合うかって点を推してるし
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:+5w3MNyi
というか昔の映画版が原作に組み込まれるわけねえだろって
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:Lku2nqfI
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:lf6jW+LM
頭の輪っかが無くなったけど腰布が獣毛になってより西遊記っぽくなった
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:CSAfabgZ
新デザインは制御装置抜きの素ブロリーとしては自然な感じだな
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:CLOL1X5A
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/07/16 ID:IdsB87X9
>>26
それ以前に2対1で捌けるならジレン並かもしれん
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch 予約受付中!! 通常版 | 限定版 | DL版 |
![]() コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道 (限定版) 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
コメント一覧
誰にも制御出来ないからのブロリーってあってほしい
元祖ブロリーもパラガスが制御装置でコントロールしてたし。
ジレンの強さに対する執着の理由はボロクソ言われてるけどブロリーは何も言われない不思議
せめて超のブロリーはもう少しまともであって欲しい
※5
ジレンはなんかもったいぶった前置きの割に…ってとこがあるから…
話のオチの付け方まで見るとそんなに嫌いではないけど
本当に根に持ってるのは親子共々殺そうとしてきたベジータ王にだけどな
その息子のベジータにすら楽には殺さん発言するほどだもんカカロットの雄叫びのせいで勘違いされがちだが
クリリン達によって倒されたと思ったけど。
サイヤ人にとっては力は最大の誇りだし
生まれた時点で大人のサイヤ人より強いのに、ゴミに泣かされてプライドズタズタにならないわけないし。そのプライドずたずたにしたやつ目の前にして冷静でいられるわけもなく
恨んでいるのはべジータ王をだし。
まだ力が膨れ上がりすぎる前に、このままだとどうにも出来なるなるって寝込み狙って制御装置つけたわけですし
その前のシーンから考えて、暴れまわって力使い果たして眠る→直前に気付くが親父だから警戒しない→制御装置付けられる→抵抗して傷負わせるが制御装置作動されておとなしくなる
だろ?しょうもないってお前の記憶力のない脳の話かよ
結局自分で親父潰したのも、制御装置つけられた恨み&自分だけで逃げようとしたからで
親父と自分守るために赤ん坊の頃に力使ってたり、暴走しだす前は親父に止められてたりで
実は親父の事は元々は好きだって描写がちゃんとあって、その親父に制御されてたんだからお前の見解がおかしいだけだと思うが
理由も本当にしょうもない理由で悟空を恨んだり
ブロリー厨の小山が暴走して悟空達が最後だけしか見せ場がなかったから映画にもブロリーにも本当に悪い印象しかない
今回はいい映画を作って欲しい
だってジレン叩いてる奴や超を叩いてるやつが揃いも揃って引き伸ばしが酷くて戦闘シーンも良くないZをべた褒めしてるからな
そんなような奴らなんだからブロリーの事なんてまともに覚えてないだろ
サイヤ人なんて筋金入りの脳筋種族の中でも伝説的存在だからこそ普通じゃ考えられない理由で執着するのが良いんだろ
赤ん坊の時の記憶であそこ迄ハッキリと敵意を向けるとか脳筋バトルものには最高に単純で異質
お涙頂戴とか崇高な理由なんてドラゴンボールに求めてる奴何て居ないわ普通
それもブルーレベルのフリーザなら制御できても何らおかしくないわ
※15
たしかに老害ほど頭の悪いボケもいないからなwww
いやドラゴンボールの原作、映画のボスキャラでいちいち過去に因縁があったからなんてやらないでも普通に話を作ってんのに
わざわざブロリーに過去にこんなことがあったんです
だから恨んでるんですって設定を作ったのにもかかわらず理由が隣でカカロットが泣いていたからって理由をつけてるからおかしいって言われてるんだよ
そんな理由ならわざわざ因縁があるとかつけなくて良かったよね?
大体お涙頂戴はいらない悲しい過去もいらない言っときながらブロリーの映画にそういう過去が書かれてる訳だが
今までの子供のブロリー人気はかっこいいからじゃなく公式が特別扱いして超4やブロリーゴッドだとかそれ以外にも色々だしたりヒーローズとかでぶっ壊れ性能にして強かったから人気なだけだったし
今回の監督は小山じゃないから暴走はしないと思うし鳥山先生もついてるからそこら辺は大丈夫たど思うけどそこら辺が心配だわ
そりゃキッズキッズ言われるわ
いや、それはおかしい。それだとブロリーという名前はどこからきてるんだという話になる。
映画のサブタイもヤモシにならないとおかしくなる。
ブロリーはブロリーという個人として登場するはず。
まぁ伝説状態後にまだ新しい形態があるかもしれんし期待しとこう
ブロリーが嫌いみたいだがブロリーの人気の秘訣はお前が嫌ってる「悟空ガン無視で暴れまくった点」だよ
他の映画が敵は悟空の引き立て役なのに対してブロリーは自分が主役のように暴れ狂ったから大人気化
主役に倒されるだけの悪役なのにあそこまで我を通して存在感示せてたのは後にも先にもブロリーのみだった
今度の映画はそういう意味じゃ難しいだろうな
従来の映画のようにブロリーも悟空の引き立て役にして弱体化させるなら酷評の嵐は避けられないし
ブロリー無双にしたらお前のような主役至上主義者が酷評しまくるのも見えてる
ブロリーと悟空の双方がバランス良く見せ場を作れるかどうか、そこクリアしてたら成功するしダメなら失敗
フリーザに期待してるようだけど、どう見ても今度の映画のかませ役はフリーザ濃厚なんだがな
旧作オマージュで岩盤アタックあるかもな
話題に出しやすいのがキレてるスーパーサイヤ人状態だから、画像や動画でよく使われるのは変身後だが
あの大人しい状態から変貌しているからこそのインパクトなわけだし
変身前が悪いなんて評価は聞いた事はまったくないんだが
中村愁一かな。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。