1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:06:01.598 ID:CrrRXCZdd

4部しかみたことないんだけど教えて!
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:06:29.465 ID:y9JiQcr6a
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:07:57.680 ID:LNKtQrrR0
>>3
DIOは無理じゃろ…
時止めで余裕でフルボッコにされるぞ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:07:41.913 ID:qzCKxJ3s0
6部までしか読んでないけどボスクラスで見たら雑魚
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:07:58.601 ID:3rJMVV6l0

ボスなのに成長する
自己評価低い=ボスにありがちな驕りがない
第三の能力が攻守兼ね備えたチート能力
どう見ても最強
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:08:02.615 ID:IH3SDuvVa
不意打ち無しのタイマンならそこそこ強いレベル
不意打ちありならかなり強い
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:08:22.521 ID:X0NdlPfQ0
バイツァダストはチート技だけどそれ以外は特に
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:09:06.830 ID:E4jhmPwH0

逃げに徹したら大分強い
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:10:37.147 ID:xwJ71mGL0
型に嵌まれば強い
正攻法でぶつかり合うと大したことない
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:10:54.224 ID:Zp3JIlfJ0
バイツァダストの「これ無理じゃん…」感
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:11:01.991 ID:lX7bYoAM0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:11:39.091 ID:w93uNjpIK
弱い
バイツァは他者が必要だし
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:12:28.742 ID:w93uNjpIK
爆破性能は高いから攻撃力はあるが防御が弱すぎ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:12:29.448 ID:X0NdlPfQ0
ただ時間戻すだけならリンゴォの方が使いやすそう
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:12:44.546 ID:jFHxbZig0
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:13:57.282 ID:lX7bYoAM0
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:14:35.509 ID:w93uNjpIK
爆破性能でカーズを倒せる可能性だけ期待されるが他は期待薄い
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:15:23.910 ID:F17Wra570
戦闘力はともかく印象は強烈だろう
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:16:42.158 ID:m4O2cGuj0
ラスボスの中では下の部類
1部ディオなら楽勝で勝てる
究極カーズにも運が良ければ相性的に勝てるかもしれない
他のやつらには勝てない
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:17:46.115 ID:X0NdlPfQ0
吸血鬼とか柱の男を爆破させてもすぐ元に戻りそう
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:20:42.687 ID:W/wZCWyBr
そもそも正面からの正々堂々向けじゃないから
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:21:12.106 ID:EnAgEfAQ0

触れば勝ちなのに…
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:23:28.910 ID:m4O2cGuj0
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:25:00.416 ID:lX7bYoAM0
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:25:11.764 ID:S0+/vb4I0
シアハだけで詰む奴とかもいるだろうな
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:26:03.974 ID:UUHIapY9r
音石と吉良ってどっちが強いんだろ
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:28:49.242 ID:LNKtQrrR0
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:26:43.950 ID:oAPBCvyj0
吉良は驕りがないとか言ってる奴は重ちー戦で何を見てたのか
あれベラベラ説明してる最中に頸動脈切られたら死んでたじゃん
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:28:33.937 ID:FGdi5UgU0
そもそも吉良の能力って一対一で誰かを打倒するのではなく
ひっそりと暮らすことに特化した能力だからな
他のと比べること事態がナンセンス
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 19:34:16.546 ID:Dzucl90Mp
吉良の性格上一対一で戦うってのがなかなか思い浮かばないわ
戦いを避けるから好きなキャラだ
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/06(金) 20:23:02.378 ID:WEDuHdkSr
まあ強い部類には入るとは思うけどね
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1530871561/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ジョジョリオン 18 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
![]() 岸辺露伴は動かない 2 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
自分の驕りが原因で仗助に正体バレたわけだし
驕りがないって意味ならディアボロだな
DIOに匹敵するほどのチート能力持っておきながらあんな臆病なほど慎重なんだぞ
ただ本人は最も戦いに消極的というのが皮肉効いてる
ただ、4部はラスボスを探し当てなきゃいけない過程が難関だった
地球ですら殺しきれないってあったし
全部の能力兼ね備えてるから、スタンド発現してれば全スタンド可能だろうし
カーズ地球に帰って来たら面白かっただろうけど、二度と帰れなかったってあったのが残念過ぎるわ
つーか4部が一番面白いからなー。
2部と3部が神過ぎた
それにラスボスなのに結局前作の承太郎が倒してる時点で、それもうラスボスちゃうやんってなったしな
その場合は爆弾戦車で牽制しつつ先制で体に触れて爆破できるかが勝負になるかなあ
もっとも、爆破されても気にしないゾンビや吸血鬼や完全生物、近づく前に吉良がボコられそうな戦闘特化型、攻撃自体無効化できる特殊な奴とか、相性悪いのが沢山いそうだけど
煽られると乗っちゃいそうだから、ギャンブラーにポーカーで負けたりただの子供にジャンケンで負けて敗北もあり得るw
ジョジョ的な「お互いの顔も知らんで全く違う位置から始まる」戦いなら多分最強クラスな気もする
その場合、吉良は相手の本体を探すというより自分を探させないことに特化するだろうけども
他のボスと戦わせた場合なんだかんだで補正は入りそう
接近戦はそこまで弱いイメージはないな
あの二人に殴り合いで対抗できるのはワールド、充電レッチリ、キンクリくらいだろ多分
全体的に見て決して弱いわけではないけど上にもっと強い連中がいるから残念に見えるのかな
確かにそういう位置からならある意味最強クラスだろうな
バイツァーダストはパッと見はあんまし強く無い感じするけど
よく考えると頭おかしいレベルの強さだしなぁ〜
唯一カーズ殺せる性能秘めてるくらいの化物能力
作中もエコーズAct3は片手で完封する程度だし近接戦闘能力は決して低くは無い筈。
特殊能力抜きの単純な肉弾戦なら同じく特殊能力が強い近接パワータイプの黄金体験、ザハンド、マジシャンズレッドくらいには並ぶと思う。
ザ・ハンドに完璧になすすべなく完封される
そのパートボスがここまで手も足も出ない(味方陣営の)スタンドが出るって
他のパートじゃなかなかないんじゃないかな?
ジャッジメントあたりにも負けそう
自己顕示欲旺盛過ぎて、とにかく自爆じみた事でも
躊躇いなく実行しようとする
その位弱いから「規格外に強い能力を与えないと盛り上がらなかった」ってのが個人的な見解だわ
あれは正真正銘の最強だから
あまりに強過ぎて作者も宇宙に追放以外に倒す方法思い浮かばなかったらしいね
時を止めたところで本体に反撃はできんし、その間にシアハを破壊できなきゃ
時が動き出した時点でドカンなのは承太郎が実証済みだしな
爆弾で即死しないタイプにはあっさり負けそう
スタンドの一部を切り離して即死回避できそうなのや効きが悪い群体のスタンドが天敵
相手を爆弾にすれば問題ないだろう、触らないといかんが
あとバイツァーダストはシアーハートアタックと違ってスタンド自体が本体から離れるから
自衛ができないという弱点がある
あれってキラークイーンを引っ込めるか射程距離から外れたらリセットされるんだっけ?永続でも実際は仗助一行が誰よりも先に確実に触るものに近づく必要があるからあの時は使えないと思うけど
それこそアイツがスタンドの存在を認識した瞬間レクイエムなんて目じゃないレベルのもの発現させてもおかしくないし
でも誇りを持って生きようとした事で街からの逃亡などの選択肢を取れなくした
いや荒木だったらショボいスタンドかそもそも発現しないってのもありえるわ
ジョセフにハミパ与えるくらいだし
つか全盛期承太郎がスタプラでぶん殴れば真っ二つになって倒せそうじゃね?荒木が最強のスタンドって明言してるし
うーん……色々とズレてる気がするぞ
まずハーミットパープルを過小評価しすぎ。あれは波紋使いであり、切れ者のジョセフに対して非常に相性のいい能力
殴り合いの戦闘ではなくて情報戦に特化してるというだけ
それとスタプラの体真っ二つじゃカーズは殺せない
柱の男のときでさえシュトロハイムは1cm四方の細切れにするつもりで戦ってるからな
だからキラークィーンなら勝てる可能性があるとなってるわけだし
でもカーズに勝てる可能性があるのは吉良だけだし、
ドアノブを爆弾に変えたりして不意討ちすればアホのディオは多分普通に触る
まあキラークイーンがってよりも喧嘩慣れしてない吉良の操作性に問題があるっぽいが
上半身真っ二つにされてもピンピンしてたDIOを真っ二つにして殺したスタプラやぞ
あの頃の承太郎ならオラオラすれば勝てるんじゃね?少なくともあの頃の荒木センセイならそうしそうだわ
後カーズのスタンドの才能のあるナシだがこれは不毛だな
バイツァダストだって、正体知っちゃってなら何にもならんやん。
爆破してから消し炭すらなく消滅するまでに一瞬のタイムラグがある(仗助なら治癒可能な間)、この一瞬の間に何もしなければどのキャラも消滅するだろうが、即反撃できるなら勝てるだろう
→究極カーズ:一瞬の間に体の一部を切り離し、そこから再生して反撃
→DIO:時を止め、爆発した部分だけを取り除くor直接吉良を倒しスタンドを解除
→ディアボロ:爆発する間の時間をふっとばしやり過ごす
→メイド・プッチ:爆発するまでの一瞬に超スピードで吉良を倒す
→ラブ・ヴァレンタイン:爆発を他の誰かに負わせる
もしカーズにスタンドあるならどういった物になるのかと尋ねたら、最強を超越して間違いなく誰も勝てなくなるからカーズはあの結末で正しかったと仰っていましたよ。
承太郎は最強のスタンドってあるけど最強なのはスタンドだけで、無敵ではないからね
サンタナですら肉片バラバラになっても普通に復活するんだぞ
爆弾なんかじゃ絶対倒せないわ
4部が小悪党で一番面白くない
内部から消滅させるタイプがあるからなあ
いやお前誰よ
変身するラスボスではなくてキチンとストーリーを作って成長させてる。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。