1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:31:56.675 ID:rqgn0fiJ0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:32:21.345 ID:oNwDKLrha
えっすおーえす
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:34:24.387 ID:Lde6nHMBD
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:33:05.864 ID:rqgn0fiJ0
急に思い出して観たくなった
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:33:36.429 ID:UKI5GPOp0
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:36:20.005 ID:qb6Wqb+o0
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:34:02.786 ID:qb6Wqb+o0
OPで走ってるイナバくんが探偵局って書かれた
木の板に頭ぶつけるなんて知らない
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:35:01.622 ID:94Nfx3jEK
えすおーえす!えすおーえす!って曲は覚えてるけど
内容が不思議の国のアリスっぽい服装してたくらいしか思い出せない
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:35:42.954 ID:KvB+n4qD0
アリスSOSと間違えてる奴多すぎ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:36:15.693 ID:WYJoKuIG0
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:40:14.645 ID:94Nfx3jEK
>>11
もう片方知らないと思ったら知ってたw
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:59:57.541 ID:qJy+kr0h0
>>11
SOSだけ思い浮かべてスレ開いたけど
あーなんか見たことあるわ…
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:36:18.738 ID:UKI5GPOp0
イナバのライバルって亀吉だっけ?
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:36:44.649 ID:ljLv5jgr0
サイン、コサイン、ブイサインー!だったっけ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:36:49.584 ID:WYJoKuIG0
どちらもNHK枠だったよな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:38:21.598 ID:KvB+n4qD0
>>15
天才てれびくんの中のアニメだな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:39:45.217 ID:KvB+n4qD0
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:51:58.958 ID:uiB18hhs0
>>19
SOSだけ聞き覚えある
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:38:59.461 ID:g8CRMFFp0

探偵少年カゲマンとか知らんだろ?
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:41:37.624 ID:ljLv5jgr0
>>18
うるせぇヘロヘロ君ぶつけんぞ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:39:50.548 ID:WYJoKuIG0
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:41:35.296 ID:qb6Wqb+o0
カゲマンの頃には天テレ見なくなっちゃったな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 01:44:49.827 ID:WYJoKuIG0

ぶぶチャチャとかハッチポッチステーションとか、
ベイベーばあちゃんとか魔法少女隊アルスとか懐かしい
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/07/05(木) 02:31:21.600 ID:LaNLL3hg0
最終回のラストシーンが何か意味深だったのは覚えてる
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1530721916/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ニコニコかYouTubeでいくつか上がってた気がする
恐竜惑星、ジーンダイバー、ナノセイバー・・・この辺のSFが凄く好きだった
何に驚いてたんだろう
2期は写六先生が出てこないのがちょっと寂しかったなぁ
最終回のラストはアリスとイナバ君が将来的に結婚するのかなーって感じだと思ってたわ
かくかくうまうまということですな
このフレーズだけ覚えてる。
ゴミになった女の人形劇もあったけど、あっちは子供向けと思えない不気味さがあって苦手
実はブラックジョークが満載だと知って驚いた。
恐竜惑星(1993年~1994年)
ジーンダイバー(1994年~1995年)
アリス探偵局(1995年~1997年)
救命戦士ナノセイバー(1997年~1998年)
アリスSOS(1998年~1999年)
スージーちゃんとマービー(1999年~2000年)
へろへろくん(2000年~2001年)
探偵少年カゲマン(2001年~2002年)
ベイべーばあちゃん(2002年~2003年)
今見ると絵がかなり古いな
名探偵イナバは別のイナバでここのイナバくんとは全く関係はない
かくかくしかじか
まるまるうまうま
角が丸に、鹿が馬に
自分のご先祖様だと思ってた生意気なガキが全然関係ない奴で、実際はカメとアリ子がご先祖様でした、あとアリスとイナバは将来結婚するから一足先におめでとうございます
ってオチじゃなかったっけ??
(本当のターゲットの方の)イナバの時代に行ったと思ったらループ?みたいな演出だったし
ご先祖様だと思ってた女の子と後半op冒頭に出てくる謎の存在との関係を匂わせてたり
てか、後半op冒頭のアレは何なの?未だに分からないんだが
道草食い三郎
人工甘味料にアリは寄ってこない、ってのをこの作品で知った人は多いじゃなかろうか。
というか流行れや。「萌え絵」というくくりのスタンダードとして定着してええレベルやろ。
当時は最後に映った二人は単純にアリスとイナバの子供たちと思っていたんだけど、今から思えばホーさんがタイムスリップした事でタイムパラドクスが起こり、ホーさんのライバルとしての天才探偵イナバの役割が本来のイナバからイナバくんに変更になったように思える。
そしてあのご先祖様だと思い込んでいたあの女の子はOPから察するに神様の使いでホーさん達を監視していたのかも。(鳥っぽいし仏様っぽいシルエットもあったので八部衆の迦楼羅天の化身?)
これこれしかじかの...
かくかくうまうまということか
じゃなかったか?
「諸説あります」ってやつだな。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。