39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 21:27:34.68 ID:8vA9Sb2c
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 21:31:29.77 ID:8vA9Sb2c
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 21:31:35.55 ID:LcNLstYb
アムリッツアやらんとは
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 21:32:40.08 ID:VynK0l8f
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 21:45:31.12 ID:uJR9rF35
撤退命令出てるのにホーウッド提督はあそこで何やってたの?
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 21:53:18.48 ID:fhbqKDqd
>>53
艦隊が壊滅して逃げようとしたけど自分が担当してた場所に他から逃げてきた
味方が出たんで慌てて助けに来たってことなんだとは思う。
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 21:28:32.69 ID:m/dUw7nw
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 21:54:21.47 ID:+5QgFG1j
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 21:59:58.28 ID:zGYI66s5
ホーウッド…今回の主役
ウランフ…原作通り
ボロディン…フォロー特に無し
ルフェーブル…フォロー特に無し
アル・サレム…既にミッターマイヤーを疾風ウォルフだと知ってる謎改変
次に再アニメ化する時はルフェーブルあたりが優遇だな
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 22:03:23.30 ID:fhbqKDqd
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 22:48:56.43 ID:hn2T89mH

スパルタニアンの整備の件改変されてたね
整備ミスに理由付けるのはいいけど
早めに撤退を視野に入れてたヤン艦隊で
空戦隊は食べてるけど整備兵が飲まず食わずってのは微妙な気がする
シェーンコップは艦橋に置いとくくらいなら喧嘩の仲裁くらいさせてやって欲しかった
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 22:55:16.37 ID:Yj+GyYd4
>>83
旧作だと調整中の整備兵のお姉ちゃんに粉かけて邪魔してたのは
ポプランという解釈ができる絵面だったからだろうかw
549: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/27(水) 13:39:36.22 ID:5do3npGq
>>83

整備兵「飲まず食わずなんだ!」
これおかしいな
余力のあるうちに撤退しましょう→相談してる間に敵来ちゃった!
こんな流れなんだから
戦闘を何度も行う継戦能力こそヤバいけど
12話の時点じゃ飲まず食わずになるのはこれからの話じゃないの?
555: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/27(水) 13:49:34.84 ID:s0lMFuVo
>>549
特殊技能兵科で最高のパフォーマンスが必要な空戦隊パイロットに優先して
食事回した反面出番少ない整備班が割りを食ったのかも知れない
ヤンがそんな事指示するとは思えないから整備班が自主的に割当て変更したんだろう
ノイエはもうちょい説明あれば人物描写は悪くないのに
かなり想像力働かせないと伝わらない面が多くて残念
戦闘シーンはOVAとは違うものをやりたかったんだろうけど
些か迷走気味だから劇場版では上手くやって欲しい
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 23:13:11.85 ID:AWFbBk+3
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 23:16:16.82 ID:8vA9Sb2c
>>101
いや、二期は丸々映画
映画を三回やるんだよたしか
二時間×三回で12~3話くらいか?
159: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 23:52:38.80 ID:EN1LgPIC
こんかいのウランフの会話だと
どうやって逃げたか分かりにくくない?
163: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 23:57:07.62 ID:JVeqAxUO
>>159
全編通じてみるとわかるけど、戦闘シーンに力を入れて、
陣形など戦術的な部分の大半を削っている。
だからわかりづらいんだよね。ウランフの紡錘陣形による突破や、
ケンプを翻弄した艦隊運動などが丸々
カットされている。
170: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/27(水) 00:01:21.27 ID:9HEnJcC/
>>163
現場では戦術レベルにおいて上回れる同盟の提督がいるってことを
表現できてないところが悔しい
だからのちのち「生きていれば」と言われるのに
162: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/26(火) 23:56:51.71 ID:dzstv1eq
169: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/27(水) 00:00:13.77 ID:8jeqKfXZ
こういう解釈で来たか、という感じ
ポプランと整備班のもめ事の解釈が最も驚き
さすがにアッテンボローもギリギリで登場させたか
しかし髪型は何とかならなかったものか
キルヒアイスは最終回前に病欠しちゃったのね
205: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/27(水) 00:37:58.83 ID:VrYIE7IQ
特番が無ければアムリッチャの戦いまで行けたのでは?
206: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/27(水) 00:41:10.47 ID:GNq5aGWk
アムリッツァまで行く気は最初からなかったようだし
特番あってもなくても結果は変わらないと思う
233: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/27(水) 01:06:00.08 ID:SjY9SANi
なんか最終話にしてやっと隊列組んでた気がする
343: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/27(水) 03:06:58.86 ID:wYAO2C2y
413: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/27(水) 07:40:29.85 ID:yWFnuHMb
414: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/27(水) 07:41:28.37 ID:k5wNUjr/
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 銀河英雄伝説 Die Neue These 全3巻セット 予約受付中!! ■全3巻セット Amazon特典あり | Amazon特典なし ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 |
![]() 銀河英雄伝説 10 (ヤングジャンプコミックス) 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 第6巻 | 第7巻 | 第8巻 | 第9巻 | 第10巻 |
コメント一覧
それは、部下の諸将のお仕事だから
いろいろあったけど、
最後までナレーターの声が好きになれなかった。なんか耳障り
もっと声優にガンガン喋らせろよ。
艦隊配置のCG図、結局旧作の手書きと大差ないものになってしまってるよなそれなら最初からそうしろよ
音楽どうにかならんかったのか
こういう大規模会戦は配置図必須だと思うんだが、そういうのを示そうという判断は監督はしなかったんだな……
キルヒアイス艦隊が「惑星のすぐ近く」にワープアウトしてる……いやそういうのできないからこそ、重要拠点とか廻廊とかが存在しうるんじゃないの? 銀英伝世界の根幹を崩壊させる描写やらかすスタッフ、あんたら本当に銀英伝好きなの?
ホーウッド……いや熱くしようとしたんだろうけど、それだとキルヒアイスが無能になっちゃうんだけどいいの!?
止まらなくなって一気に全話見てしまった
そんなパワーがある作品に新作のTV版と映画もなるといいね
(自分にとってはならなかったけど)
感傷は、戦闘が終わった後にいくらでもすればいい
酷過ぎて笑いすら出ないわ
シナリオ酷い、戦術表現無し、声優やる気のない棒読み、メカニックや構造計算等の煮詰めが甘い
そりゃあ過去の名作と比べられるというハンデはあっただろうけど、
そのハンデ抜きにしても、ホント酷い
こういう焼き直しは全くの無駄だし、見る方も時間の無駄だし、作るのもお金も時間も無駄だったろう
正直、怒りしか湧いてこない
んで続きは劇場で?それなら最初から全部映画形式で作っておけと!!!
この内容で続きは映画とか、舐めた事考えているスタッフに怒りしかない
まるで有名人の物まねで、全く似てないのにゴリ押しする若手芸人を見る苛立ちに近い感情が沸く
一応全部見たけど、時間の無駄だった
まぁ見たい人は映画館に行って続編でも見て来てください
私は御免ですけどね
よー分からんとこはちょくちょくあったけど今の綺麗な作画ですげー楽しめたし劇場版も期待するわ
しかし来年ってのが辛い、1~2ヶ月後くらいにできんもんかね
一度旧作見てみたら懐古厨なんて言葉は出ないと思うぞ
そんくらい旧作は完成してた
休日潰して1話から最終話まで一気に鑑賞ってのも幾度もやったくらいに
こうまで中途半端なとこで終わるとあんま映画行きたい気にはならないな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。