1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:27:25 ID:LRi
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:28:38 ID:mIf
あわよくばオークと一発やる為やぞ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:28:45 ID:bWA
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:29:34 ID:MZp
動きやすくして攻撃を避けやすくするためやで
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:29:41 ID:mDC
疾風戦術やで
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:29:58 ID:Bro

戦闘の最中にトイレしやすいようにやろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:31:03 ID:Zci
上半身もほぼ胸見えてますやん的なんあるよな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:43:27 ID:vuL
上は鎧着てるのにミニスカートはマジでわけわからんよな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:43:56 ID:H6q
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:44:26 ID:v4h
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:45:34 ID:FjL
そら、男の士気を上げるためよ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:46:07 ID:vuL
アホか
味方の視線誘導してどうすんねん
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/15(金)00:18:08 ID:ml9
>>22
なんか草
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:47:46 ID:vjT
防具より肌の方が見えるという矛盾
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:48:47 ID:vuL
男女ともに似たようなもんなら
そう言う世界観で許されるかもしれんけど
男だけ重装備
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:50:33 ID:vjT
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:52:10 ID:H6q
>>27
そいつは細胞強化受けてるから…
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:53:41 ID:DkN
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:54:45 ID:vuL
>>34
あたりまえやろ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:55:30 ID:vjT
>>34
こんな格好で戦う方が悪い定期
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:55:59 ID:inG
女騎士←わかる
姫騎士←???
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:57:35 ID:hEe
ドラクエの女戦士がわる
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:58:32 ID:DkN
>>40
割とマジで全ての元凶ちゃうんか
日本では
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:59:10 ID:HbT
鳥山明のエロス追求路線が悪いよ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/14(木)23:59:17 ID:OeG
露出はわかるが
あんな華奢な体で戦えるわけない
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/15(金)00:21:52 ID:vft
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/15(金)00:22:40 ID:gWQ
>>61
幻想水滸伝は騎士は結構真面目に甲冑だよな
それ以外はミニスカとかおるけど
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/15(金)00:22:14 ID:sYn
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/15(金)00:24:55 ID:Aek
>>62
重装備な忍者とか想像すると草
くノ一なら尚更草
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/15(金)00:37:17 ID:Atj
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/06/15(金)00:25:24 ID:8N4
でもエチエチじゃないと見向きもせんやろ?
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528986445/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 【PS4】 ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ 20周年記念BOX 予約受付中!! ■PS4版 通常版 | プレミアムBOX | 20周年記念BOX ■PS Vita版 通常版 | プレミアムBOX | 20周年記念BOX ■Switch版 通常版 | プレミアムBOX | 20周年記念BOX |
![]() Fate/Grand Order ランサー/アルトリア 予約受付中!! |
コメント一覧
露出度がありすぎてエロいのもあったが( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
そのルールに則った戦いであることを示すため女は裸で戦っていた
しかし、時代が下り弓矢が多用されるようになり前や上側への防御が不可欠となったため女も武装するようになった
こうして上半身は鎧を纏い、下半身と尻は露出する女騎士のスタイルが戦場のスタンダードになっていく
女騎士というトロフィーを奪い合う戦争は半ばスポーツ化され、屈強な騎士に守られることを希望する貴婦人は姫騎士と呼ばれることもあった
スポーツ化された戦争では女騎士がリザインすることでいつでも停戦を申し入れることが認められた
その際女騎士は悔しそうな顔で「くっ……殺せ!」と気丈に振る舞うことで敵軍は感じ入りその後の扱いが良くなったという
これに関してはむしろムキムキの男性であっても全身鎧で旅をしてるキャラのほうがファンタジー
歩兵は上半身しか鎧付けて無かったよ。良くて脛宛。
それよな。フルプレートでうろつきまわってる方がむしろファンタジー。
あんなん馬に運んでもらわないと満足に動けんわ。
そりゃあスカートのほうが通気性良いし動きやすいだろ。脚にまで重い防具付けたら動きにくいわ。走れなくなり戦力ダウンや。
士郎「頭……」
むしろ上半身きちんと鎧付けてるならマトモな部類
ビキニアーマーみたいなそれ付けてる意味ないじゃんってくらい露出した格好のキャラもいるんだし
まぁ頭に防具無いから関係ないかもしれないけど
士郎「だから頭……てか男」
結論として全員軽装+障壁+パリィングが正しい
>軽装ドレスアーマー装備
それでも最低限胴体や籠手は守れと思うがな(大抵胸も腹もフルオープンであるのは意味のない装飾系部分だし)
あと実際遠征とかは鎧や武器はそれ様の馬車とかでまとめて運搬して戦場で装着するから移動中ずっと着てる訳じゃない
もっとも女性の自衛官に聞いたら、長髪なんてありえない
しかし顔面は出ていた方が敵は躊躇するので
PKOだとヘルメットではなく、ベレー帽が主体になった
ビキニアーマーのルーツはアメコミじゃねーの?遡ればコナン・ザ・グレート(バーバリアン)辺りで既にヒロインがフンドシみたいな下着姿で河を渡るサービスカットがあったと思うが…
ただ、ランサーになって胸が大きくなったとたんに胸部装甲外すあたり、やっぱり大きいと邪魔なんだろうなって思う。
全身にしっかり金属鎧着こんだって結構普通に動き回れるよ
両手で鉄塊を持ってるわけじゃなく負荷は身体各所に分散されてるんだから
当時の人間だって馬鹿じゃないんだから動けるように工夫を重ねてるし、ちゃんと訓練を受けてる人間ならなおさら
プレートメイル着て倒れたら起き上がれないとかあんなの嘘っぱちだからな
軽装の鎧で普通の騎士と同じように戦う奴はマジで頭おかしいやろ。弱点だらけで戦場行くとか舐めとるとしか言えんわ
※28
自分の中ではモードレッドやわ。ちゃんと動ける上に全身固めてるからいっちゃんまともやと思う
確かにモードレッドの方がいいか。肩が大きすぎる気がするけど。
スコットランド人「君分かってるね、ウチのバグパイプ隊に入って戦場に行かないかい?」
20~30年代のアメリカのパルプマガジンの時点で、既に「ビキニで戦う女戦士」という要素はあったからなあ……
・クッソかっこいい甲冑
・中身は絶世の美女
・戦闘スタイルは魔術
いろんな矛盾の上に成り立った良いキャラだったわ
筋力増えたら火力・機動力あがるから、フルプレの鈍亀よりかは良いのかもしれない
頭には兜だが身体は一枚布巻いたヒラヒラした衣装のトーガに胸当て辺りだけとかだし
※29じゃないが「フルプレートアーマー 動画」とかでググれば割と色んな動画が見れるぞ?
全身甲冑でもかなり動ける←眉唾だと思ってる人も結構いるんだな。
※26だけどそれ※25に言えよ
俺はラブクラフトから入ったクチだけど日本に直接影響を及ぼしたのはもっと後の年代だろ
騙されたと思って調べたら防御力捨てた後期軽量型ばかりじゃないですかヤダー
くっっっっっっっっっっそ邪魔臭いから
鉄の甲冑とかなおさらだろうし
自分は「ビキニで戦う女戦士」というビジュアルの起源を書いただけなんだが……
※25は日本での起源に言及しているだけだし。
2.勝利後の御褒美についての事前情報開示(勝利すると…、現実でも騎士が姫様の為に戦う理由となっていた)
基本的に子作りが女騎士の主要目的でもるから戦闘参加でどの子種が優秀かを見てるんじゃないかな
戦力なら男でまにあってる
股間を考えたら男性こそスカートなんだよな。女は股間が熱くならないし蒸れないだろ。
レダもあるが「夢幻戦士ヴァリス」も戦犯の作品の一つだと思うわ
後はKOFの麻宮アテナの元ゲーである「アテナ」(SNK)
短距離走のタイムでマラソン距離も走れるみたいな事言われても困るわ。
その手のフルプレートは重さよりも脱着が面倒くさい。着るのはなんとかなるけど脱ぐとなると鎧の重量でベルトが締め上がるから一人で脱ぎ着できず、従者か戦友に着替えを手伝ってもらうものだった。こんなの着てうろついてたら休みたいときに休めないんで、行軍中は戦場まで鎧を馬や馬車に運ばせてインナーの革か布鎧で過ごすものだった。中世後期の戦争は打ち合わせた時間通り、打ち合わせた場所に集まって、打ち合わせた合図を確認してから始めるものだったから常に着ている必要はなかった
あと転んでも起きれるの歩兵用だけ。騎兵用の鎧は板金が歩兵よりも分厚くて落馬したら起き上がれなくなる。歩兵用でも蝶番が歪んだり骨折して起き上がれなくなることもあるからあながち嘘ではなかったりする
ムレマン大好き男を喜ばしたい女は重装備
開発中もしくは開発済みは装備品無し
そもそもビキニって言葉自体がビキニ環礁沖の原爆実験より以前には存在しなかったんだからそれはお前の勘違いだな
正しくは今にして思えばそれば現代でいうビキニアーマーのようなものだったのかも知れないって程度だ
日本に直接的に影響したのはコナンでほぼ間違いないだろ
肉奴隷になってまで生き残りたい騎士なんておらんやろ
そんな屈辱的な万が一を視野に入れるなら騎士として誇りある死を視野に入れて重装備してくやろ
ジャック・ハンマーの歯全部持ってったクソ強繊維とかでできてるんだろ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。